別館!気まぐれ自然散歩

札幌とその近郊で撮った写真を紹介します。

雛シリーズ?

2009年05月31日 14時17分10秒 | 野鳥

今日は雨降りで家でゴロゴロ。

昨日の話題ですが

鳥さん達は子育てに忙しいですが、可愛い雛が見られます。

車で10分程のアオサギマンションでは

葉っぱが生い茂り、雛の姿を確認出来なかったのですが、一箇所だけ何とか視界が開けたところを見つけ撮影

まったりお昼寝中?

この日は風も強く撮影には厳しかったですわ。

同じ区内の公園では、トビの雛が

猛禽と言えども、雛は可愛いっすわ

こちらを気にしてるのかカメラ目線です。

カラスに嫌がらせされず、元気に巣立ち出来れば.....

 


ムクドリは電柱好き?

2009年05月30日 19時31分55秒 | 野鳥

実は、ムクドリの別固体の巣を発見

昨日のことなんですが、PM3時休憩のときに職場の周りをプラプラとしてたら

隣の民家を挟んだ奥にも添え木がされた電柱を見つけ、「へぇ~、こんな所にもあったんだぁ」っと思っていたら、地面から1.5m程のとこに穴を発見

まさかぁ、これも巣?なんて、よ~く見たら何かが顔を出してるじゃありませんか

速攻で車へ行きカメラを持ち出し確認すると........

ヒナじゃないですかぁ

そこへ親が登場

大きく口を開けて餌のおねだりをしてるヒナが二羽

こんな近くで二つの巣を見つけてしまうとは.........

今年の鳥運を使い果たしちゃったかぁ?

今後の楽しみが、また一つ増えましたわ


ムクドリその後

2009年05月29日 20時27分04秒 | 野鳥

職場の側でムクドリの営巣の話をしましたが、その後の経過報告です。

毎日、せっせと頑張って餌運びをしております

二羽で協力しあって頑張ってるようです

親が来ると「ピィーピィー」とヒナの声も聞こえてきます

おっ!ヒナの嘴が見えました

どうやら二羽の雛が居るようです

巣立ち何時頃になるでしょうかね

今後も見守りたいと思ってます。


GPS

2009年05月25日 20時25分42秒 | その他

携帯アプリを使ってみました

日課としているウォーキングで、歩いてる距離と消費カロリーを計測してみました。

見ての通りです

速度は時間を止めたので0.0になってますが、歩いてるときは3~5km/hを表示してました。

初めて使った機能ですが、面白いかも

 


今年も元気な雛が

2009年05月24日 15時08分20秒 | 野鳥

どんより曇り空で風も強く微妙な天気でしたが、偵察がてら行って来ましたよ。

森林公園へ

居た居た~モコモコちゃん

仲良く三羽が寄り添ってました

側で親鳥が見守ってました

どうやら五羽の雛が居るようです。

左が親鳥です。

餌を与えてるようです。

右上の方に居た子が下りてきました

好奇心旺盛?こちらを見てます。

左の子、葉っぱが邪魔のようです(ちょっと不機嫌な様子

五羽が一列になった写真が撮りたかったのですが残念ながら

みんなが元気で育つと良いです


営巣確認!

2009年05月23日 11時07分30秒 | 野鳥

昨日の記事内容を確認してきました。

やはり営巣してました。

ムクドリです。

餌の虫を銜えてるってことは雛が居るようです。

 

 

毎年、ここで営巣してたのかなぁ

現在のとこで仕事をし始めて10年近くになるけど、初めて見ました

 

長居をするとストレスになるだろうし、チャッチャと撮影を済ませ帰ってきました

運が良ければ巣立ち見られるかなぁ

 

 


営巣?

2009年05月22日 18時30分17秒 | 野鳥

職場で撮った写真なんですが......

ただの電柱ですが、二本の斜めに添えられた電柱。

上部の添え物が最近では珍しい木製なんですわ。

今日、何気に見てたら鳥がやってきて、添え木に入り込んだように見えたんですよ

その後も注意して見てたのですが、どうやら営巣してるようで二羽の鳥が入れ替わりで入ってるみたい

せっせと餌運びでもしてるかのようです。

肉眼での確認なので、何の鳥なのか解らないし、近くへ行って見るのも......

「ピィーピィー」と雛らしき声も

近々、双眼鏡とカメラ持って確認したいと思ってます。

確認が出来たらアップしますので

 

IXY910 IS


部屋から

2009年05月20日 21時38分55秒 | 野鳥

17日の話題ですが、北海道神宮より帰宅後、用事を済ませ茶の間で寛いで居ると

自宅裏の草わらに何かが動いてるのが視界に入り、二階の自室へ窓から確認すると

家の周りでは、スズメやヒヨドリくらいしか見たことなかったのでビックリ

5,6羽の群れでやってきてました。

部屋の窓から撮影してると電線に

シメさんが

シメも5,6羽で飛び回ってました。

実はこの後、キジバトも電線に止まりまして、今年はどうしちゃった?

部屋から鳥見が出来るとは.......

毎年、来てくれると嬉しいなぁ


神宮境内

2009年05月18日 20時08分19秒 | 野鳥

今日5月18日は「言葉の日」らしいです。

語呂合わせ?

続きです

境内をトボトボと歩いてると、どこからか「ヒーリーリー」と綺麗な鳴き声。

声の方へ吸い寄せられるように、それらしき木を凝視。

居ましたオオルリ

しか~し、木の上の方に止まってるので角度が悪い。

もう少し下に居てくれたら

境内の散策路って、小粒の砂利道(全国的に?)なので、人がジャリジャリ(駄洒落ではないよ)音を立てて歩いてくるので、その音で飛んじゃうのよねぇ

とりあえず証拠写真程度ですが撮れたので良しです。

ゆっくり撮影したかったのですが、この後、予定があったので帰宅。

また近いうちに行こうっと

 


ビンズイ

2009年05月17日 16時47分07秒 | 野鳥

久しぶりに北海道神宮・円山公園を歩いてきました。

本当なら千歳市の某所へ行く予定だったのですが、母親のお供の予定が入り中止。

何時もより早起きをして数時間の撮影でしたが、天気も良く気持ち良く散歩が出来ましたよ

まぁ昼近くから曇ってきて午後は雨でしたけどね。

森の木々は、すっかり緑が濃くなってきて新緑の季節になってきてました。

鳥見には厳しい条件になってきましたね。

神宮外苑を歩いてるとビンズイを見かけました。

葉っぱに隠れてるつもりでしょうか?

でも見つかってますよ

もう少し撮りやすいところに出てきてくれないかなぁ~なんて思ってたら

願いが通じたのか?枝被りのしないところに出てきてくれたよ

この後、円山公園内を散策。

園内の池の淵にアカハラが数羽。

しきりに枯葉をひっくり返し食べ物を探してるようでした。

いつもここを訪れるとエゾリスを見掛けるのですが、今日は出てきませんでした。

子育て中で忙しいのかな?

この後、神宮境内へ。

続く......