別館!気まぐれ自然散歩

札幌とその近郊で撮った写真を紹介します。

オジロワシ

2009年11月29日 16時52分48秒 | 野鳥

先週も忙しく連日の残業。

気分転換に石狩川沿いを巡りました。

コミミズクが来てないかと微かな期待を抱いてましたが、あえなく撃沈。

河口付近に居たオジロワシ(今期、初見です)

1.4のエクステ装着しようと下を向いてゴソゴソしてる間に飛ばれちゃいました

待っても戻ってこないだろうと思い、水芭蕉の群生地で有名なマクンベツ付近へ移動。

堤防をテクテク歩いてると、遠くの木のてっぺんに猛禽らしき姿。

双眼鏡で確認しるとオジロワシでした。

遠いなぁ~っと思ってると別のオジロワシが飛んできてツーショット

距離、数百メートル

大トリミングです。

仲がよろしいようで

さぁ猛禽はこれからが本番。

そして11月もまもなく終わり12月に入りますね。

そろそろ雪も本番になりますよねぇ。

交通事故の増える時期でもあります。

運転には気をつけて、楽しく鳥見をしましょうね


フクロウの森へ

2009年11月22日 20時26分22秒 | 野鳥

先週の残業残業......を癒されたく?森へ行ってきました。

でも何時もの洞はお留守。

じゃご近所の洞はどうかなって覗いてみると居た居た

Zzzzz........

枝被りで抜ける所がなかなか無く、小さな隙間を立て位置で撮影

目がかゆいようです

頭をカクカキ

ん?美味しそうな食べ物でも動き回ってたかな?

フクロウを見てると、時間がゆっくりと動いてるようで、こっちものんびり出来ますわ

 

オマケ画像

帰り道で出会ったオオアカゲラ(ノートリ)

アカゲラ

久しぶりに見かけたような気がします


今週もヤマセミ

2009年11月15日 17時41分47秒 | 野鳥

またヤマセミですかぁ~と言わずにお付き合いを

小雨の降る中、高速に乗ってT市へ。

現場に着く頃には雨も止み、青空が出てきました。(やっぱ日頃の行いが......

機材のセットも終わった頃に、何時ものバーダーが一人増え、二人増え.....

代わり映えしないメンバーでヤマセミ待機。

上流の方からヤマセミの鳴き声がして、機材を担ぎ移動。

木の陰からヤマセミを待ってるとキタ━━☆゜・*:。.:(゜∀゜)゜・*:..:☆━━━!!

レンズを振ってシャッターを押す寸前に飛ばれ.......

撮影直後に、風邪っぴきのヤマセミ病患者(TAKAさん)から携帯にメール入り、

対岸でブラインド張ってるとのこと(どうやら重病のようで

先ほどの、ちょい下流に移動してまもなく対岸から引き上げてきたTAKAさんも合流。

暫し雑談.....

再び、上流のほうからヤマセミの声枝に止まったのを確認。

4人で、そ~っと移動

何とか飛ばれず撮影開始

 

飛び出しは撮れたが、ダイブは撃沈

↑リサイズのみのノートリ。

↓トリミングしたもの↑

 

雨が降ったり止んだりの安定しない天気でしたが、まずまずの成果かな。

今回も楽しく撮影でき、おしゃべりも出来ました。

みなさんどうもでした。

 

EOS7D+ゴーヨン+エクステ1.4


ヤマセミ祭り

2009年11月08日 18時15分27秒 | 野鳥

前日のプロ野球日本シリーズで日ハムが負け、鬱憤を晴らすためダムへ行ってきました。(笑)

現場には6時半過ぎに着き、機材をセットしブラインドネットを被り準備

待つこと30分、後方からヤマセミの声キタ━━☆゜・*:。.:(゜∀゜)゜・*:..:☆━━━!!

振り向くと、こっちに向かって飛んできます。柱|-^)v

定位置の枝に止まると思いきや、真後ろの木に止まっちゃったよ( ̄o ̄)o オゥ!

ゆっくり機材を反転させ撮影開始。

しか~し.........激しい逆光

しかも枝被り

この向きでの撮影を諦め、元の方向に向きなおし待機。

待つこと数分。。。

止まり位置がイマイチ

再び移動して頂き

この後、飛び込むのですが追いきれずダイブシーンは撃沈。

お魚Get

この子にレンズを向けてると、右手に雌が登場してダイブ.........

雌にレンズを向ければ、雄が飛び出し、さぁどっちの子を撮影する?

ここで優柔不断な性格が..........。

結局、撃沈でした。(二兎追うものは.......?)

出てくるところを撮りたかった。♀

この後、ピン抜け

 激しく省略

 

 

仲良くツーショット。(激しく枝被り)

別な枝に移動してもツーショット。(これも枝被り

先ほどよりも距離が縮まってます

仲がよろしいようで。

この後、別々の枝へ。

こちらを気にしてる様子。

この子はマイペース?

久しぶりのダムでヤマセミ三昧で満足満足

来週も行こうかなぁ(笑)

*トリミング後リサイズしております。


ヤマセミ狙いが.......

2009年11月03日 17時34分04秒 | 野鳥

朝起きたら、そこは雪国だった

タイヤ交換してないし、鳥見を止めようと思いましたが、これしきの雪で断念したら

雪国育ちが笑われる?

ってことで行って来ましたよ、T市まで

現場のT川に着くとお馴染みさんが来ておりました

今朝、一度ヤマセミが出てきたと言うことでカメラをセットし、戦闘モード突入でし。

しか~~~し待てど待てどヤマセミさん現れず.....

そこへミサゴさんが登場。

激しく省略

顔馴染みさんが一人増え、二人増え........もうそこは井戸端会議状態。

事件は現場ではなく会議室で、ってかぁ~(爆)

ノスリも遊びに来てくれました。

ちょっと背景が........

ノスリって猛禽にしては可愛い顔してますよねぇ

結局、ヤマセミさんは現れず

まぁミサゴに逢えたし

T市の皆様(TAKAさん、oji...じゃなくotou3、アヤさん)楽しかったです。

                 ↑失礼しました。

fuusan地元ではニアミスばかりで、ここで会えるとは.....。

寄り道をした公園ではminekoさんにも会うことができ良い一日でした。

minekoさん暖かそうなの着てましたねぇ。

モコモコしててフクロウさんのようで可愛かったでし

次回お会いしたときもよろしくです。

 


初雪♪

2009年11月02日 20時47分28秒 | その他

ついに初雪が来ましたねぇ。

職場もさすがに寒く初暖房でした。

仕事も終わり帰宅しようと車に乗り込んだら..........

外気温がマイナス1℃の表示です。

こりゃ~冷蔵庫の中より寒いぞ

今から寒いなんて言ってられないですが、寒いもんは寒いでし

真冬並みの寒気が入ってるらしく、急に寒くなったので余計寒く感じるんでしょうね。

水溜りは凍ってます。

明日も寒いようです。

これからは防寒対策をして鳥見ですわ


初対面ブイ V(=^‥^=)v ブイ

2009年11月01日 14時23分19秒 | 野鳥

今日は寒いっすよ~。

峠、山間部では

朱鞠内(しゅまりない)では24センチの積雪だとか

今朝の札幌は小雨で、鳥見は無理と諦めてたのですが9時過ぎには雨も上がり、

ダメ元で森へ。

フクロウは洞には居らず松の枝に

少々眠そうです。(↑↓ノートリです)

レンズをフクロウに向けて待機してると、右手から黒い物体が飛んできて木に止まりました。

げッ|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

 

クマゲラです。(トリミングあり)

慌ててレンズを木のてっぺんに向け撮影。

枝被りや反対側に行ったりで、なかなか撮らせてもらえませんでしたが、

なんとか証拠写真程度ですが。

周りでからすがうるさく直ぐ飛んで行ってしまいました

ほんの数十秒の出会いでした。

念願のクマゲラに逢えましたが今年の運を使ってしまった感じ

次回はもう少し、撮りやすいところまで降りて来てねぇ

トリミングあり。

やぁクマゲラの出現でフクロウのことが、脳裏からぶっ飛んでしまったのは言うまでもありません。

ダメ元で出かけたときに限って、収獲が大きいのよねぇ。(自分だけかな?)

クマゲラさ~んまた逢いに来てねぇ