別館!気まぐれ自然散歩

札幌とその近郊で撮った写真を紹介します。

上を向いて.....

2012年06月30日 22時36分16秒 | その他

人生、下向いてばかりじゃアカン!(笑)
ちょっと視線を上にしてみようかと馬鹿なことを思ちゃったり。

星の事は詳しくないけど、子供の頃に友達と行ったキャンプ。
そこで見た満点の星空が凄く綺麗でね。
撮影を考えると60Daを入手するか、kissシリーズを手に入れてローパスの改造するか。
画像をコンポジットするソフトも必要かぁ?
現状の機材を使うとしても、赤道儀くらいは必要?
さて、どうなることことやら。

おまけ画像
6月29日撮影
 

 


お月さん

2012年06月27日 22時13分51秒 | スナップ

今日の札幌は夏を感じさせる陽気でした。
真夏日になったところもあったようです。

またお月様を撮ってみました。
①1DMk4+EF500

②EF500+エクステ1.4Ⅱ
 
③EF500+エクステ2.0Ⅲ

見た目、同じ大きさ位にトリミングしてみました。
さすがエクステ2.0は画像低下が顕著ですわ。
ま、ブログサイズであればそれほど気になりませんがね。 


やっと撮れました

2012年06月24日 20時16分47秒 | 野鳥

今日のプチ登山は撃沈
な~にも撮れませんでした。
おしまい

っという訳にも行きませんよね。
時間もまだ早かったので、近場のカワセミポイントへ。
今期初撮りであります。
姿は何度か見てたのですが、撮れてなかったんですよねぇ。
現場には数名のカメラマンがブラインドを張ってまして、横っちょのところに入れさせてもらいました。
待つこと暫し、やっとおでましに
お子様のようです。













ま、ま、楽しい一日だったかなぁ。
来週は7月ですね。
もう少し暖かくなってもらいたいですわ。
 


河川敷をウロウロ

2012年06月23日 21時01分13秒 | 野鳥

今日は降りそうで降らない微妙な天気。
隣町の河川敷と沼?と近場の河川敷を歩いてみました。
沼には釣り人さんがいっぱい。
小赤啄木鳥でも居ないなぁ~っとウロウロしてみたが残念。

近場の河川敷ではコヨシキリ

顔が.......オオジュリン

ツバメ撮影以来、飛ぶ物には敏感になって?といらえず飛んでる物を撮ってみた。
1D4+328Good job
小千鳥

地面を走り回る小千鳥


そろそろカワセミ、ヤマセミ撮りたい気分ですが、もう少し我慢かな。
近場某所を偵察に行って、離れた場所から双眼鏡で様子を見てたのですが、特設ステージに 
現れてましたね。(一人がブラインド張ってました)
出は良さそうな感じでした。

さてぇ~明日は時期外れかもしれませんが、プチ登山してきます。

 

 


ある意味機材?

2012年06月17日 20時31分21秒 | その他

朝から雨
雨の日は暇なんだなぁ
ま、現場調査ってこともありなんですが、ある程度の情報があっての調査だと思うのです。
当ても無く動き回っても収穫なんてある訳もないですよね。
そうなるとブラブラ買い物へ。
アウトドア派の御用達?ショップに行ってきました。
また、しょうもない物を衝動買い

虫除けネット(タマネギネットではありませんよ)
ナスカンと鈴。
これ以外にもハットとハットストラップ。
野口英世さんが6人家出しました


PS
昨日、妹の?CRなんちゃらを運転させてもらったのですが、ありゃ楽しい車ですわ。
ブレーキは効くし、ハンドリングはクイック。
加速感やエンジン音も良し。
昔、峠小僧だった血がウズウズしましたわ(笑) 


クマゲラ

2012年06月16日 19時32分19秒 | 野鳥

森へクマゲラの様子を見に行ってきました。
駐車場にはすでに10数台の車が...... 朝の5時ですよ
現場の遊歩道の両脇に20人弱のカメラマンがスタンバイ中。
早い人で3時半入りしたとか
とりあえず、空いてるスペースに入れてもらい待機。
約30分後、一羽の雛が巣から顔を出したとたん、一斉にシャッター音
「今日も凄い人出ですねぇ~ 」と見られてる感じでした。
現場入りして1.5時間強、やっと父さんが現れました。
暗くてシャッタースピードが上がりません
  
雛に餌を与えて父さんは 
母さんの姿がありません。
父さん頑張ってます、育メンですわ(笑)
1時間と少し経った頃に再び



雛はすっかり大きくなってるようで、体を半分以上出したりしてました。
一週間以内に(2,3日かも)巣立ちそうな気配です。
もし行かれる方はお早めに
 


毛玉^^

2012年06月10日 21時42分02秒 | 野鳥

今シーズンのもこもこちゃんはタイミングが合わず諦めてたんですが、ある情報を頂き行ってきましたよ。
4時起床で高速を走り約1時間ほどの某所へ。
伏せる必要も無いかもしれませんが、フクロウで有名な場所です。
3年振りの雛誕生っすよ。

現場にはすでに数人のカメラマンが。
近寄り話しかけると「あそこに」っと指を指す方向を見上げると 
あったあった毛玉が?

二羽の雛が誕生のようです。
近くには親鳥も









時々、雨の降るあいにくの天候でしたが、たくさん撮らせてもらい満足満足
兄さん&お嬢、お疲れさまでした。
 


ミサゴ

2012年06月06日 19時21分44秒 | 野鳥

積丹に行った時のミサゴです。
誰からも?気づかれないように、こっそりブログの更新 
ほんとはお蔵入りさせるつもりだったのですが、せっかく撮って来たので証拠写真ってことで。

ショボい写真で 

なんせ遠いのよ。
 
おしまい 


夜の空港

2012年06月05日 21時02分59秒 | その他

今夜は空港方面にお散歩。

現在、経営状態が危機的なHACであります。
機体のトラブルやらなにやらで欠航が続いたのが響いたようです。
どうなることやら。



いつぞやの新聞に滑走路延長の話が再浮上してるとか?
やっぱジェット化をもう一度考えても良いのかも。