チャレンジ

楽しく、自然体で生活しながら、チャレンジし、感じ続ける記録です。

水琴窟

2004-09-26 23:52:44 | Weblog
 水琴窟を造るプロジェクトがスタートした。

 水琴窟とは、日本庭園の茶室入口のつくばいなどに造られる日本独自の庭園施設のことで、もともとは排水施設を起源として、それを江戸時代の庭師達が音を楽しむことを目的に造りかえた、水おとの芸術作品だ。江戸時代にはよく作られたようだが、今ではめったにみられない。

 こんな水琴窟を、師匠を含む7人で造ろうというプロジェクトが立ち上がった。モノづくりの師匠以外、私を含めメンバーは水琴窟を見たこともないし、知識も全くない。それでも、モノづくりの師匠から、このプロジェクトを通じて、モノづくりについて学びたい、また日本文化について学びたいという気持ちからメンバーになった人達だ。

 メンバーで水琴窟について話をしていると、プロジェクトの期待がどんどんと高まっていった。「本物の水琴窟を見に行こう」「日本文化を学びにお茶席にいこう」「高い音がいいのか、低い音がいいのか」「甕も自分たちで作ろうか」...どんどん話がおもしろい方向に広がっていく。

 モノづくりについて学ぶ、日本文化について学ぶという期待に加えて、このメンバーと一緒にプロジェクトに取り組むことへの期待がどんどん高まって行った。


*水琴窟の図はhttp://www.suikinkutsu.com/suitoha.htmからの引用


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。