チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

紅葉を楽しみながらLSD

2008年11月29日 21時38分09秒 | LSD(写真付)
朝から良い天気に恵まれ温かな一日となりました。
亀戸に用事があるため、ランニングを兼ねて出かけることにしました。
今週もまたストレスの多い1週間でしたので、ノンビリときままなLSDをしながら気分転換を行うことにしたというわけです。
13:00自宅を出発。ストレッチで身体をほぐします。温かく風もなくて気持ち良いですね。
ゆっくりとレギュラーコースへ出発。


自宅のすぐ近くの宝蔵院というお寺です。
銀杏の黄色がきれいですね。

P1000333


中川の分岐点から環7へ出て、青砥橋を渡ります。
久しぶりに環7を上ります。ノンビリ走るのはやっぱり楽しいですね。
亀有を過ぎて中川公園を通ると銀杏やもみじが色づきとてもきれいです。
ますます走るのが楽しくなってきました。
やがて北綾瀬駅です。ここから荒川に向けて左折しました。
すぐ近くにしょうぶ沼公園という名前の公園があり、あまりに木々がきれいなので思わず入ってみました。



もみじの赤が鮮やかです。

P1000334


下の木々の色も負けずに鮮やかですね。

P1000336



しばらく走ると今度は右側に東綾瀬公園がありました。
銀杏の黄色があまりにもきれいなので思わず立ち寄って写真を撮りました。
落ち葉が黄色の絨毯となり、子供たちが落ち葉を集めて空に撒き散らしています。

P1000339



やがて綾瀬駅を過ぎると荒川が近づいてきました。
堀切菖蒲園駅を過ぎて階段を上ると堀切橋です。
ここはかつて荒川市民マラソンの第一折り返し地点でした。

P1000340



1kmも行かないうちに今度は隅田川を越えます。
広い空間が遊歩道として整備されなかなか気持ちの良い景色が広がっています。
墨堤通りに出て近くのコンビニで補食休憩。
白鬚橋から明治通りに入りました。初めて通る道はどうしてこんなに楽しいのでしょうか?
向島百花園がこんなところにあることを初めて知りました。
曳舟まで来るとここからは走ったことがある道です。
ゴールまであと少しになりました。最後に少しペースを上げて亀戸駅前の商店街から文泉公園まで行き本日のランニング終了。ちょうど2時間のLSDとなりました。
顔を洗い、着替えて用事のある場所へ。

良いお天気に恵まれ気持ち良いLSDが楽しめました。
先週の田園風景とは逆に街の中を走りましたが、公園の木々の紅葉など見所十分のLSDでした。



本日の走行距離19km(今月の累計144km)


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿