チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

最後のあがき?!心肺刺激

2010年02月25日 23時55分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

今週は、月曜日、火曜日の身体の軽さから順調な仕上がりを確信したため、短い時間でも心肺の刺激入れだけはやりたいと思ってはいたのですが、仕事で遅くなったこともあり、あえて今回 は2日間の休養を入れてみました。

会社での階段上りだけは、毎日1回続けていましたが...

さすがに今日は心肺が心配になり、走ることにしました。

21:30自宅からランニング出発。

しかし、この気温は一体どうしたことだ! 今夜はウィンドブレーカなしで走ります。

2月にこの軽装は初めてではないでしょうか?

夜のレギュラーコースを走ります。

やはり気温のせいでしょうか?それとも休養のしすぎでしょうか? 身体が重く、ペースが上がりません。

おまけに心配どおりジョグペースでも心肺が苦しいのです。

そのうちに楽になるとじっと我慢でペースを保ちます。

青砥橋の上りではあまりの苦しさに自分でも驚くほど。

ただ、フォームだけはスムーズになった気がするのが唯一のモチベーションです。

水戸街道に入ってから㌔4分20秒に上げてみますが、何でこんなに苦しいの?と 思いながら、平和橋通りまでのたった2.5kmでペースダウン。

心配が現実になりました。

昨日もう1回刺激を入れておけば良かったと思ってもあとの祭りです。

せめて今夜からでも最後のあがきをやってみようと、徐々にペースアップ。

重い走りで心肺も苦しいながらも、何とか走り続け59分でゴール地点へ。

最近には珍しくたっぷり汗をかいたので給水をしながら、ストレッチ。

いよいよ東京マラソンまであと2日。

階段上りがフォームの安定につながっていることは間違いなさそうですが、身体を軽く感じるようにあと少しあがいてみようかと思っています。

本日の走行距離12km(今月の累計196km)

ブログ村ランキングに参加しています。

↓ クリック応援よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿