チームゆきゆきのランニングレポート

おじさんランナーの日々の"楽走"トレーニング日誌

5年振り自己ベスト更新!! 勝田マラソン

2006年01月29日 22時39分56秒 | 大会参加報告
予定の変更で金曜の夜に急に走れることになった勝田全国マラソン。
初めての大会に参加してきました。
朝5時に起床。つくばマラソンでの教訓を活かそうと、今回もまた朝から食べまくりました。ご飯を1杯に小ぶりのパンを3個、どら焼き1個に大福を2個。コーヒー2杯。いや~本当に苦しい~。
6:40に自宅を出発。今日は上野から7:30の「フレッシュひたち」に乗りました。自由席に乗ったのですが、車両はほぼ満杯。マラソン出場者も半分くらいいたでしょうか?たっぷり暖房の効いた室内で爆睡。気がついたら水戸の到着寸前でした。まだあちこちに雪が残っています。やはり気温が違うのですね。勝田マラソンのエントリーをして以降、天気予報ではいつも意識して水戸の気温を見ていたのですが、いつも東京より4~5度低い状態です。東京からたかだか100kmちょっとなのですが、随分違うものです。
勝田は水戸駅から一駅。約5分で着きました。下りる乗客はほとんどマラソン出場者でした。
会場は駅から徒歩約10分とのことでしたので、無料送迎バスがあったのですが、歩くことにしました。駅前の商店街はマラソン一色になっています。街の人たちの思い入れが分かる大会ですね。日陰の道はまだ雪が凍りついた状態で残っていました。しかし、天気は雲ひとつない快晴。気温も11度くらいまで上がる予報です。
受付を済ませ、スタート地点に近い芝生の上に陣取りました。スタート1時間前にまたもやお握り1個。パン1個。本当に良く食べますね。ストレッチ後アップ開始。おなかが重い!! 30分前にエナジーゼリーとアミノバイタル。20分前にスタート地点に移動しました。11時スタート。駅前の片面2車線の広い通りを全面使って5000人を超えるランナーが進んで行く様はなかなか壮観です。最初の1kmは5分44秒もかかりましたが、この広い通りに入ってから自分のペースで走れるようになりました。今回はつくばのペースを10秒上げてみる積りで進んでゆきました。少し息は弾みますがなかなか良いペースです。しかし、つくばでは25km過ぎにしか感じなかった腿の付け根の疲労を感じ始めました。今日は苦戦しそうだなとこの時は思っていました。10kmを44分59秒で通過。国道245線に入ると1直線に約10km進みます。気温が高くかなりの汗をかいているので、給水は全部取ってゆきました。途中かなりの厳しい上り下りがあり、単調になりがちな1直線のコースにも刺激が入りました。17km付近からはつくばマラソンのコースと良く似た田園風景や林が迫った道を行きます。一瞬自分が今どこにいるのか分からなくなる感覚を味わいました。この付近から今日は小の方を催し、トイレを探していきますが、ペースを崩したくないのでずっと我慢していきました。結局30kmのところでトイレを見つけたので飛び込み用を足しました。ハーフは1時間33分47秒で通過。今日はここから少し上げる積りの意識で行きました。ただ細かなアップダウンが結構ありましたので、特に上りでは腸腰筋で足を引き上げる感覚で走ると、思ったよりも息が切れることがなく良いペースで走れました。33km付近からは非常に長い上り。しかしここも腹筋で走る感覚で乗り切りました。本当に辛かったのは37kmから。駅前の広い道路に戻ってきましたが、これが3~4kmも1直線で続きます。さすがにお尻の下から足の付け根が悲鳴を上げ始め、細かなアップダウンもあって一時ペースが落ちかけました。まわりでも歩く人も増えてきました。しかし、今回はここで応援に救われました。「おっ、元気があるね」「まだまだ余裕だよ」などと応援をもらうとその気になって、通常だと落ちていくタイムも何とか最小限に抑えられました。最後の角を曲がってゴールの競技場が見えてくると元気が出てきました。100mほどスパートしてゴール。3時間09分41秒(ネット3時間09分04秒)でした。5年振りの自己ベスト更新です。2005年の大会でほとんどすべての種目のベストタイムを更新したのですが、フルだけは2001年のタイムのままでした。今回の成果は、腸腰筋を使った走りと応援を自分のパワーに変える走りです。後半のハーフの落ち込みが3分を切ったのは初めてでした。スタート前から今日だけは絶対自分の弱気に負けないと決めていたのですが、これを助けてくれたのが応援でした。勝田の皆さんにこころからお礼の気持ちを伝えたいと思います。この大会は、自分たちで大会を作って盛り上げていこうという市民の気持ちが伝わってくるとても良い大会だと思います。全国から多くの人を集める大会である理由が分かりました。今後も参加大会の候補に入れて行きたい大会のひとつになりました。

【レースのラップ】
 5km 0:23:24 (スタートロス37秒) 
10km 0:44:59(0:21:34)
15km 1:06:47(0:21:47)
20km 1:28:53(0:22:05)
half 1:33:47
25km 1:50:59(0:22:05)
30km 2:14:06(0:23:06) (トイレタイム含む)
35km 2:36:19(0:22:12)
40km 2:59:37(0:23:17)
goal 3:09:41(0:10:04)

本日の走行距離45km(今月の累計368km)