暑いとは思っていましたが、30度越えまでは意識していませんでした。
庭の草取りを行ってから、ランニングに出発。
今日も草ジョグのつもりで下流に向かって進んで行きましたが、昨日と異なり風が違う方向から吹いているようで、しかもそれほど強くないため暑くて仕方ありません。
あまりに暑くて調子が上がらないため、京葉道路から急きょ小松川親水緑道を目指すことに方針変更。
暑くて堪らないアスファルトの上を3㎞ほど移動して、親水緑道に入ります。
やはりこれが大正解。
涼しい日陰が続き、しかも涼しげな水が流れていて気分的にも違いますね。
さすがの暑さに脚の疲労も重なって結構ヘロヘロになりながらも何とか最後まで走り切りました。
ストレッチをしながら気温と風の影響は大きいと改めて感じさせられました。
まあ、絶対的な走りの距離が不足しているのは明らかですが...
本日の走行距離10㎞(今月の累計73㎞)
天気予報が良い方に外れてくれたおかげで、諦めていた庭の掃除やジョグができて満足の一日でした。
そんな今日は15:00からランニングタイム。
昨日の筋肉痛と全身の倦怠感でなかなか重い腰が上がらなかったのですが、超スローのジョグで体調がアップするぞとモチベーションアップを図りスタート。
身体が非常に重く、今日も河川敷の草の上をひたすらノンビリと進みます。歩く人とほとんど変わらないスピードです。
さすがに今日は長い距離は無理と判断して約4㎞地点の京葉道路で折り返し。
1時間10分をかけてゴールしました。
ストレッチを入念に行うと少し身体が軽くなったような気がします。
先日あまりに身体の倦怠感が強いので、久しぶりにアミノバイタルを飲んでみたところかなりの効き目を感じました。
時にはサプリメントの力を借りてみるのも良いのかも知れません。
身体を一から作り直すことが必要なようです。
本日の走行距離8㎞(今月の累計52㎞)
【本日のショット】
シロツメクサのカーペット。良い香りです。
疲労困憊の1週間でした。
決算は監査法人の監査報告を控えて大詰めに近づいてきました。
会計士の先生方が夜10時を過ぎても帰ってくれません。
最終日の金曜日はなんと11時40分でした!
今日は久しぶりに草ジョグをと新中川の河川敷を下流に下って行きました。
草が短く刈り込まれ走りやすいところとそうでないところが交互に続きます。
音楽を聴きながらノンビリと走りました。
今井水門で折り返し。
戻りは追い風に変わり結構な汗をかくことに...
この週末で睡眠時間をたっぷりとって、走ったことで少し体調が戻った気がします。
決算が落ち着けば、走る時間も増えてくることになるでしょう...(ほんとか?)
本日の走行距離11㎞(今月の累計33㎞)
【本日のショット】
今井水門です。
本日は時間の関係で17:00からわずか20分のジョグ。
でも汗をかいて気分スッキリでした。
本日の走行距離3㎞(今月の累計23㎞)
可愛らしいタンポポが...
とうとう1年で一番忙しい時期になりました。
そんななか今日は奇跡的に休みを取ることができました。
家事を済ませたのちに15:00から雨の中ランニングに出発。
せっかくの休みですから、雨が降っていようと関係ありません。
2週間ぶりのランニングになったのでまずは入念なストレッチから。
時間をかけて全身を伸ばしておきました。
桜は先週の週末に満開宣言があったものの、昨日から冷え込んだせいか花が散らずに残っています。
近所の桜の花を眺めながら身体の調子を整えることを目的に走り出しました。
花は少しは散りかけてはいるものの、まだまだしっかり残っており十分でした。
ホームコース上の桜を楽しみながら本奥戸橋まで行って折り返し。
帰りももう一度今年の桜を楽しんできました。
2週間振りのランニングでさすがに最後は脚に疲労が溜まりましたが、先週1週間の不調が嘘のように身体がスッキリしました。
本日の走行距離10㎞(今月の累計10㎞)
【おまけの写真】
先週の週末、家内の両親と義姉と一緒に湯河原に行ってきました。
大観山からの絶景。
小田原城
小田原城の桜
結構忙しい1週間でした。
色んなイベントが重なり、ストレスで毎日がへとへと。
身体の不調も走って汗をかけばスッキリしそうだなと思いつつも、帰宅時には空腹も重なってとても走る元気はありませんでした。
今日は15:00過ぎからランニングに出発。
最初が肝心とまずは景色を眺めながらゆっくりと走り続けます。
新中川の堤防に目をやると、先日まで背が低かったつくしん坊がすっかり伸びて春を感じさせる景色に...
中川との分岐点を過ぎて、桜並木が見事ないつもの場所へ来ると桜もあと少しで開花というところまでつぼみが膨らんでいます。
数日のうちに開花しそうですね。
本奥戸橋で折り返し、後半もゆっくりとしたペースで走り続けました。
高砂橋付近からややペースアップ。
しっかりと汗をかいてゴール地点へ戻ってきました。
最初から見栄を張らずにゆっくり走ったおかげで最後まで気持ちよく走ることができました。
時間をかけてストレッチを入念に。
あれほど疲労感があった身体も、血液の流れをじんわりと良くして全身で汗をかいたら本当にスッキリしました。
こんなことならもっと早くやっておけばよかったと少々反省。
走りたくないと感じているときほど走るべきだと再び感じた本日のジョグでした。
本日の走行距離10㎞(今月の累計57㎞)
昨日で今年一年の会社の仕事も打ち止め。
今日からいよいよ年末年始の休暇に入ります。
昨日のうちに年賀状も作り上げて、今朝ポストに出してきました。
年末の懸案の恒例行事が一つ片付いて、ようやく気分もスッキリしました。
ところで今日は、子供たちが何と私たち夫婦にサプライズ企画!
9月が二人の誕生日なので3か月遅れではありますが、素晴らしいバースデイプレゼントを用意してくれました。
それは何かと言うと...
齢61歳にして初体験
若洲のヘリポートを飛び立って、都心を1周。
わずか15分のフライトですが、家族と一緒に大感激でした!!!!
レインボーブリッジに東京タワー、そしてスカイツリーと名所の上を一回り。
こんな素晴らしい企画を準備してくれた子供たちの気持ちに感謝です。
忘れられない一年の締めくくりとなりました。
さて、ランニングの方はというと、帰宅後16:00から。
いつもと違い時間を気にせず、ゆったりとフルコースを走りました。
久しぶりの上平井橋折り返しで、脚の方にはかなりの疲労がありましたが、無事完走。
充実感のある走りでこちらも大満足。
休暇をうまく使って、ランニングの意識付けを再度行って行きたいと思います。
本日の走行距離14㎞(今月の累計54㎞)
先週は18日と19日に2日休みを取って、箱根に紅葉見物に行ってきました。
この関係もあってランニングの方はお休み。合間合間にWalkingは続けていましたが...
ほとんど曲げても違和感が出なくなってきましたので、様子見ということでちょうど良かったと思います。
さて、3連休の中日の今日は朝から庭の掃除と草取り。
完全に治ったと思った膝も、草取りで膝を深く曲げた状態が長時間続くとやはり違和感が出てきました。
おまけに腰もかなりの疲労度合い。
夕方、16:00頃からランニングで身体をほぐしておこうと家を出ました。
ストレッチを行いますが、膝の方は結構違和感が強くなっています。
膝と合わせて身体全体をほぐしておこうとリラックスして走ることを心がけました。
やはり心肺の衰えは顕著です。
ペースを上げるのは全く対応できません。
いずれにしても、まずは身体づくりからですね。
10㎞コースを走ってゴール地点に戻ってきました。
入念にストレッチを行い、膝周りにセルフマッサージも行っておきます。
どうしても焦りの気持ちが出てきますが、今は初心にかえって身体を作るところから始めねばなりません。
気長に取り組んで行きたいと思います。
本日の走行距離10㎞(今月の累計68㎞)
【本日のショット】
箱根に行ったついでに山中湖まで足を伸ばしました。
おまけで、これまで行ったことがなかった忍野八海へ行くことができました。