貧乏石好き

つれづれなるままに石をめぐりてよしなきことを

主な銅鉱物リスト[おべんきょノート]

2024-06-30 19:38:15 | 元素別鉱物リスト

銅を含む鉱物は789とめちゃ多い。とりあえず。
「主な」は主観的です。「こんな大事なのが抜けてるぜ」というのがあったらご指摘を。

【元素】自然銅 Cu

【酸化】多くない。たぶん以下ですべて。
    キュープライト(赤銅鉱) Cu2O
    テノライト(黒銅鉱) CuO
    草地鉱 Kusachiite CuBi2O4  
    Crednerite CuMnO2
    Cuprospinel Cu2+Fe23+O4
    Delafossite CuFeO2
    Paramelaconite Cu21+Cu22+O3
    Thalliomelane Tl(Mn4+7.5Cu2+0.5)O16
    Thermaerogenite CuAl2O4

【硫化】200以上ある。ぐちゃぐちゃ。
    コヴェライト(銅藍、コベリン) CuS
    カルコパイライト(黄銅鉱) CuFeS2
    ボーナイト(斑銅鉱) Cu5FeS4
    カルコサイト(輝銅鉱) Cu2S
    キューバナイト(キューバ鉱) CuFe2S3
    エナージャイト(硫砒銅鉱) Cu3AsS4
    ルゾナイト(ルゾン銅鉱、ルソン銅鉱) Cu3AsS4 *ルソン島で発見。
    ファマティナイト(ファマチナ鉱) Cu3SbS4
    テトラヘドライト(安四面銅鉱) Cu6(Cu4,X)Sb4S12S(いろいろ)
    テナンタイト(砒四面銅鉱)  (Cu,Fe,Zn)12(Sb,As)4S13
    スタナイト(黄錫鉱) Cu2FeSnS4
    *日本原産鉱物に、フクチアイト、ミハラアイト、サクライアイト、スガキアイト、ワタナベアイトがある。
    *マグマから生成する「初生」鉱物は、自然銅、黄銅鉱、斑銅鉱、輝銅鉱、キューバ鉱、安四面銅鉱、砒四面銅鉱、硫砒銅鉱、ルゾン銅鉱、ファマチナ鉱などとされている。マグマの中で「ケイ酸塩メルト」から分離した「硫化物メルト」からできるのでしょう。

【ハロゲン化】Fは少ないけれどClは多い。
    アタカマイト(アタカマ石) Cu2(OH)3Cl
    ボレアイト KPb26Ag9Cu24(OH)48Cl62
    ダイアボレアイト Pb2CuCl2(OH)4
    キュメンジャイト Pb21Cu20Cl42(OH)40・6H2O
    イヨアイト(伊予石) MnCuCl(OH)3
    ミサキアイト(三崎石) Cu3Mn(OH)6Cl2
    *サンプルアイトはリン酸塩だそうで。

【珪酸塩】39種しかないみたい。え?
    クリソコラ(珪孔雀石) Cu2H2Si2O5(OH)4
    シャタッカイト(シャタック石) Cu5[(OH)2|(SiO3)4]
    ダイオプテーズ(翠銅鉱) CuSiO3・H2O
    プランシェアイト Cu8(Si8O22)(OH)4・H2O *プランヘ石←これやめて
    キノアイト(キノ石)Kinoite Ca2Cu2(H2O)2[Si3O10]
    パパゴアイト(パパゴ石) CaCu[H3AlSi2O9] 
    アホアイト(アホー石) (K,Na)Cu7AlSi9O24(OH)6・3H2O
    ジラライト Cu5Si6O17・7H2O *ギラライト←これやめて

【炭酸塩】28種しかない。へえ。
    アズライト(藍銅鉱) Cu3(CO3)2(OH)2
    マラカイト(孔雀石) Cu2(CO3)(OH)2
    ローザサイト(亜鉛孔雀石) (Cu,Zn)2(CO3)(OH)2
    オーリカルサイト(水亜鉛銅鉱) (Zn,Cu)5(CO3)2(OH)6
    ナカウリアイト(中宇利石) Cu8(SO4)4(CO3)(OH)6・48H2O
    コルウェザイト CuCo(CO3)(OH)2

【硫酸塩】111もある。お手上げ。
    カルカンサイト (胆礬) CuSO4・5H2O
    ブロシャンタイト(ブロシャン銅鉱) Cu4(SO4)(OH)6
    ランジャイト(ラング石) Cu4(SO4)(OH)6・2H2O
    シアノトリカイト(青針銅鉱) Cu4Al2SO4(OH)12・2H2O
    リナライト(青鉛鉱) PbCu(SO4)(OH)2
    デヴィリン(デビル石) CaCu4(SO4)2(OH)6・3H2O
    クロンカイト(クレンケ石) Na2Cu(SO4)2・2H2O
    ポスンジャカイト(ポスンジャク石) Cu4(SO4)(OH)6・H2O
    シューレンバージャイト(シューレンベルグ石) (Cu,Zn)7(SO4)2(OH)10・3H2O
    コビャシェヴァイト(コビャシェフ石) Cu5(SO4)2(OH)6・4H2O
    ムナカタアイト(宗像石) Pb2Cu2(Se4+O3)(SO4)(OH)4
    オサリザワアイト(尾去沢石) Pb(Al2Cu2+)(SO4)2(OH)6
    アサギアイト(浅葱石) NiCu4(SO4)2(OH)6・6H2O

【リン酸塩】44くらい。
    リベテナイト(燐銅鉱) Cu2(PO4)(OH)
    ターコイズ(トルコ石) CuAl6(PO4)4(OH)8・4H2O
    コーネタイト(コルネット石) Cu3(PO4)(OH)3
    ヴェゼリアイト(ベゼリアイト、ベゼリ石) (Cu,Zn)3(PO4)(OH)3・2H2O
    シュードマラカイト(擬孔雀石) Cu5(PO4)2(OH)4
     ルドジバアイト/ライヘンバッカイト シュードマラカイトの異形
    サンプルアイト NaCaCu5(PO4)4Cl・5H2O
    トーバーナイト Cu(UO2)2(PO4)2・12H2O

【砒酸塩】AsO4で120もある。AsO3は1種しか出て来ない。
    クリノクレース(斜開銅鉱) Cu3AsO4(OH)3
    オリーブナイト(オリーブ銅鉱) Cu2(AsO4)(OH)
    リロコナイト Cu2Al(AsO4)(OH)4・4H2O
    コニカルサイト(コニカルコ石) CaCu(AsO4)(OH)
    レマンスキアイト(レマンスキー石) NaCaCu3(AsO4)4Cl・3H2O

【硝酸塩】少ない。
    リカサイト(リカシ石) Cu3(NO3)(OH)5・2H2O
    ゲアハードタイト(ゲルハルト石) Cu2(NO3)(OH)3

【ホウ酸塩】6しかない。
    ヘンミライト(逸見石) Ca2Cu[B(OH)4]2(OH)4
    ヌマノアイト(沼野石) Ca4Cu(B4O6(OH)6)(CO3)2

【他】省略。


砒素鉱物(ヒ素鉱物)

2024-06-01 12:35:41 | 元素別鉱物リスト


ロゼライト。モロッコ産。実は落っことして母岩から強制分離したw

砒素は人類史上最も有名な毒薬。といっても化粧に使っていた鉱物もあるくらいで、接触即死亡というようなものではない。
しかし砒素とヒ素というの、どうにかならんかねえ。ホウ素とかケイ素とかリンとかも。検索で不便するのですよ。このカタカナ混じり表記、嫌い。

砒素(ヒ素、arsenic、As)は原子番号33の元素。
第15族元素(窒素族元素=窒素・リン・ヒ素・アンチモン・ビスマス・モスコビウム)の一。毒性は生物の必須元素リン(原子番号15)と似ていることに起因するらしい。にゃ?
純粋砒素は4つの「同素体」、まあ異形のことね、がある。何じゃそりゃ? このうち「黄色砒素」は柔らかい透明体でニンニク臭を持つ。スコロド石はニンニク臭で有名。

地殻中の存在度はかなり低いが、砒素を含む鉱物は752と多い。このうち砒酸(AsO4)塩鉱物は431、亜砒酸(AsO3)塩鉱物は14。このほかに「砒化鉱物」というのがあって、酸基の所(アニオン)にAsが入るものがある。
ところがこの砒化鉱物はデーナやシュトルンツの鉱物分類では硫化鉱物と一体になっている。何じゃそりゃ?(文句が多いねw)

◆主な砒化鉱物 和名の方が知られているみたいですね。
アルゴドナイト Algodonite アルゴドン鉱 Cu6As
ドメイカイト Domeykite 砒銅鉱 Cu3As
ローリンジャイト(レーリンガイト) Lollingite 砒鉄鉱 FeAs2 (ウムラウト付きoないしoe)
ニッケライン Nickeline 紅砒ニッケル鉱 NiAs (ニコライト)
ラメルスバージャイト Rammelsbergite ランメルスベルグ鉱 NiAs2
サフロライト Safflorite サフロ鉱 (Co,Fe)As2
スクッテルダイト Skutterudite 方砒コバルト鉱 (Co,Ni)As3
スペリーライト Sperrylite スペリー鉱 PtAs2

◆砒素の硫化鉱物 何じゃそりゃ? アニオンになるのかカチオンになるのかどっちかにせい。(無茶なw)
オーピメント Orpiment 雄黄(石黄) As2S3 (黄色の顔料。中国語では雌黄)
リアルガー Realgar 鶏冠石 As4S4 (中国語では雄黄)
コバルタイト Cobaltite 輝コバルト鉱 CoAsS
アーセノパイライト Arsenopyrite 硫砒鉄鉱 FeAsS
エナージャイト Enargite 硫砒銅鉱 Cu3AsS4
テナンタイト Tennantite 砒四面銅鉱 (Cu,Fe,Zn)12(Sb,As)4S13

◆砒素の酸化鉱物
アーセノライト Arsenolite 方砒素華(砒霜) As2O3 (異形にクロードタイト Claudetite)

◆主な砒酸塩鉱物
アダマイト Adamite アダム鉱 Zn2(AsO4)(OH)
オリーブナイト Olivenite オリーブ銅鉱 Cu2(AsO4)(OH)
エリスライト Erythrite コバルト華 Co3(AsO4)2・8H2O
ロゼライト Roselite ローズ石 Ca2(Co,Mg)(AsO4)2・2H2O
アナバージャイト(アナベルガイト) Annabergite ニッケル華 Ni3(AsO4)2・8H2O
スコロダイト Scorodite スコロド石 FeAsO4・2H2O
ミメタイト Mimetite ミメット鉱 Pb5(AsO4)3Cl

亜砒酸塩鉱物は無名のものばかりなので省略。

砒素鉱物も奥が深いですなあ。びっくり。


クロム鉱物およびクロムによる鉱物の発色

2024-04-18 20:23:42 | 元素別鉱物リスト

クロム、英語の日本語読みではクロミウム(chromium)。原子番号24。モリブデン、タングステンとともに第6族元素(クロム族元素)と呼ばれる金属元素。単体での融点、沸点が非常に高く、硬い。様々な合金に用いられる。
クロムの存在量は岩石圏の0.02%を占めると考えられている。鉱業原料となるのは主にクロム鉄鉱(Chromite FeCr2O4)。

しかしながら、クロムを主成分として含む鉱物は、98と少ない。
クロム酸(CrO4)塩鉱物が27種類ほど。名前を知ってるのはクロコアイト(Crocoite PbCr6+O4)くらい。クロム鉄鉱はクロム酸塩ではなく酸化鉱物だそうで。確かに数が合わん。
クロム酸塩ではなくクロムを含む鉱物は72種。これも名前を知ってるのは、
 コスモクロア Kosmochlor NaCrSi2O6
 スティッチ(ク)タイト Stichtite Mg6Cr23+(OH)16[CO3]・4H2O)
 ウバロバイト Uvarovite 灰クロム柘榴石 Ca3Cr2(SiO4)3
 クロムスピネル Chromianspinel (Mg,Fe)(Cr,Al)2O4
くらい。
あれ? 27+72は99ですな。何か変。ま細かいことは……

一方、クロムはいろいろな鉱物内部に入り込んで、美しい色を作り出す。
最も有名なのはルビー。鉱物名はコランダム(Al2O3)。
このコランダムが三価クロムイオンを0.1%ほど含むと、それが紫および黄緑色光を吸収し、そのエネルギーを赤色発光として再度放出する。通常光による蛍光であって、この赤は入ってくる光の色に関係なく赤い。
また、アレキサンドライト(クリソベリルの一種)の光源変色および蛍光はクロムによるものと考えられている。ただし硫黄説もある。

クロムが入り込んで発色するものには次のようなものがある。
・エメラルド(ベリル)の緑(クロムを含まない緑ベリルはグリーン・ベリル)。
・ヒデナイト(スポデューメン、リチア輝石)の緑。
・クロムダイオプサイドの緑。
・クロムトレモナイトの緑。
・クロムデューウィライト(クロムジュウウェイ石)の緑。
・フックサイト(クロム雲母。白雲母の変種で独立種ではない)の緑。
・カメレライト(Kammererite ケメラライト 菫泥石)の紫。
・ジェイダイト(本翡翠 NaAlSi2O6)はクロムないし鉄を含有すると緑色になる。
・デマントイド(宝石名。アンドラダイト=灰鉄柘榴石の一種)の緑。
・クロムカルセドニーの緑ないし淡青。
・ベスビアナイトの一部はクロムによって緑に発色。
・スピネルではルビーと同じくクロムによって赤く発色。
ほかにもいろいろあるかもしれません。

なおクロムイオンは基本的に次のような色の原因となる。そうです。
 三価クロムイオン Cr3+ 緑色
 クロム酸イオン  CrO4 黄色
 二クロム酸イオン Cr2O7 赤橙色

蛇足。様々な金属の表面にクロムを拡散・浸透させることによって性能・外観を上げることを「クロマイジング」と呼ぶ。そうです。


主な鉄鉱物

2024-03-24 12:00:27 | 元素別鉱物リスト

鉄というとまず「鉄鉱石」が出てくるわけで、何と言っても鉱業の王。地球固体の3割くらいは鉄だそうだし、いろいろと用途があるし、仕方がない。
鉄鉱石は、主に酸化鉄。ヘマタイト、マグネタイト、ライモナイト(リモナイト)。硫黄を含むパイライトなどは製鉄には適さない。
大規模な鉄鉱床は「縞状鉄鉱層」にある。このうち多くを占める「スペリオル型」は、22~27億年前、シアノバクテリアの誕生によって大気・海水に酸素が大規模供給され、それまで海水中でイオン化していた鉄が酸化鉄として沈殿したもの。広い意味での「水成鉱物」ですな。もっともマグマ由来の鉄鉱床もあることはある。「アルゴマ型」縞状鉄鉱層はマグマ由来だとか。こちら参照。
鉄鉱物はほかにペグマタイトや熱水鉱脈由来のものもある。観賞用の美しい標本はだいたいそれでしょう。

鉄を含む鉱物はIMA認定で1167。全鉱物の5分の1もある。はは。日本語版ウィキペディア「鉄鉱物」には89が載っているけれど鉄鉱物とは言えないようなものもある。
何にでも顔を出すウザい奴、というわけでもない。鉄のお蔭で美しく発色している鉱物はたくさんある。アメジストの美しい色も鉄が原因だと言われている。インクルージョンとしても活躍するし。

無理無体を承知で「鉄が主役となっている」鉱物を挙げてみる。はなはだ主観的なので参考程度。英語風読みの50音順。

【酸化】
イルメナイト Ilmenite チタン鉄鉱 FeTiO3
ゲーサイト Goethite 針鉄鉱 FeO(OH)
ヘマタイト Hematitie 赤鉄鉱 Fe2O3
マグネタイト Magnetite 磁鉄鉱 Fe3O4
ルドウィジャイト Ludwigite ルドウィヒ石 Mg2Fe3+BO5
レピドクロサイト Lepidocrocite 鱗鉄鉱 FeO(OH) 62.8
【硫化】
アーセノパイライト Arsenopyrite 硫砒鉄鉱 FeAsS
カルコパイライト Chalcopyrite 黄銅鉱 CuFeS2
スタナイト Stannite 黄錫鉱 CuFeSnS4
ジェームソナイト Jamesonite 毛鉱 Pb4FeSb6S14
ジャーマナイト Germanite ゲルマン鉱 Cu26Ge4Fe4S32
バーシエライト Berthierite ベルチェ鉱 FeSb2S4
パイライト Pyrite 黄鉄鉱 FeS2
ピロタイト Pyrrhotite 磁硫鉄鉱 Fe1-xS
ペントランダイト Pentlandite ペントランド鉱 (Fe,Ni)9S8
マーカサイト Marcasite 白鉄鉱 FeS2
【珪酸】
アクチノライト Actinolite 緑閃石 Ca2(Mg,Fe)5Si8O22(OH)2
アナイト Annite 鉄雲母 KFe32+AlSi3O10(OH,F)2
アルマンディン Almandine 鉄礬柘榴石 Fe3Al2(SiO4)3
アンソフィライト Anthophylite 直閃石 (Mg,Fe)7Si8O22(OH)2
アンドラダイト Andradite 灰鉄柘榴石 Ca3Fe2(SiO4)3
エジリン Aegiline 錐輝石 NaFeSi2O6
エピドート Epidote 緑簾石 Ca2Fe3+Al2(Si2O7)(SiO4)O(OH)
オリヴィン(ペリドット) Olivine 橄欖石 (Mg,Fe)2SiO4
ガドリナイト Gadolinite ガドリン石 (Ce,La,Nd,Y)2FeBe2Si2O10
ショール Schorl 鉄電気石 NaFe3Al6(BO3)3Si6O18(OH,F)4
デーナライト Danalite デーナ石 Fe2+4Be3(SiO4)3S
ピジョナイト Pigeonite ピジョン輝石  (Mg,Fe,Ca)2Si2O6
ヒューマイト Humite ヒューム石 (Mg,Fe)7(SiO4)3(F,OH)2
ヘデンバージャイト Hedenbergite 灰鉄輝石 CaFeSi2O6
【炭酸】
シデライト Siderite 菱鉄鉱 FeCO3
【硫酸】
メランテライト Melanterite 緑礬 FeSO4・7H2O (主に人工顔料)
【リン酸】
ヴィヴィアナイト Vivianite 藍鉄鉱 Fe3(PO4)2・8H2O
カコクセナイト Cacoxenite カコクセン石 Fe3+24AlO6(PO4)17(OH)12・75H2O
スコルザライト Scorzalite 鉄天藍石 (Fe2+,Mg)Al2(OH,PO4)2
ストレンジャイト Strengite ストレング石 FePO4・2H2O
トリフィライト Tiphylite LiFe2+PO4
【砒酸】
スコロダイト Scorodite スコロド石 Fe(AsO4)・2H2O
【タングステン酸】
ファーベライト Ferberite 鉄重石 FeWO4

他に角閃石・緑泥石の一部


ベリリウム鉱物

2024-03-18 20:49:59 | 元素別鉱物リスト

ベリリウムを主成分とする鉱物は mindat によれば、IMA認定で129、それ以外も含めると165。最初聞いた時は多いねえと思ったけれど、そうでもない。アンチモニーなんかですら306あるのに。
以下、主要(主観的)鉱物。ありゃアルファベット順になっちゃってる。

ベルトランダイト Bertrandite Be4(Si2O7)(OH)2
ベリル Beryl Be3Al2(Si6O18)
ベリロナイト Beryllonite NaBePO4
クリソベリル Chrysoberyl BeAl2O4(アレキサンドライト
エピディディマイト Epididymite Na2Be2Si6O15 ・ H2O
ユークレース Euclase BeAl(SiO4)(OH)
ユーディディマイト Eudidymite Na2Be2Si6O15 ・ H2O
ガドリナイト Gadolinite (Ce,La,Nd,Y)2Fe2+Be2Si2O10
ヘルビン Helvine Be3Mn42+(SiO4)3S
ヘルデライト Herderite CaBe(PO4)(F,OH)
ローレントーマサイト Laurentthomasite K□2Mg2(Be2Al)[Si12O30]
リューコファナイト Leucophanite NaCaBeSi2O6F
ロンドナイト Londonite (Cs,K,Rb)Al4Be4(B,Be)12O28
マグネシオターフェアイト Magnesiotaaffeite Mg3Al8BeO16/Mg2BeAl6O12
ミラライト Milarite K(□H2O)Ca2(Be2Al)[Si12O30]
ペツォッタイト Pezzottaite Cs(Be2Li)Al2(Si6O18)
フェナカイト Phenakite Be2SiO4
ローディザイト Rhodizite (K,Cs)Al4Be4(B,Be)12O28
ソレンセナイト Sorensenite Na4SnBe2Si6O16(OH)4
トゥグトゥップアイト Tugtupite Na4BeAlSi4O12Cl
ベイリネナイト Vayrynenite BeMn2+(PO4)(OH)★