Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

タービン交換 その6

2021-10-03 22:44:37 | 修理
 クーラントを入れエンジンを始動し各部のチェックをしていると・・・
タービンのオイルインレットフランジからオイルがダダ漏れ。取り付け
ボルトを増締めしても漏れ止まらず。ボルトを外してチェックすると
パイプ側のフランジに古いG/Kの残骸がついていました。きれいにした
つもりがしてなかった~~~。ブラシで磨いてクリーナーできれいにして、
自作したG/Kに耐熱耐油の液体G/Kを塗って取り付けました。これで漏れは
止まりました。
 一安心していると今度はクーラントがポタポタ・・・。確認するとタービン
からクーラントがリターンするパイプとホースのつなぎ目から。増締めして
漏れは止まりました。

 エンジンを始動し、サーモの開く温度まで上げてエア抜きします。76.5℃
のサーモが入っています。86℃で電動ファンが回りました。約40秒で80℃に
下がり停止。エアコンコンデンサーが付いていない状態でしたが、このくらいで
5℃下がる能力なら十分ですかね?音も静かです。自作シュラウドの効果も
あるのかな?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タービン交換 その5 | トップ | タイベルのB/G交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

修理」カテゴリの最新記事