Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

リヤコンビネーションランプ バルブ交換

2024-08-16 17:56:20 | メンテナンス
 暑くてなかなか作業進まず・・・というか作業する気になれず🥹
リヤコンビネーションランプのLEDバルブを交換しました。
ウィンカー:S25シングル アンバー 消費電力4.8W(抵抗なしタイプ)
ストップ:S25シングル レッド 消費電力20W
(なぜか抵抗入り・・・よく見ないで買っちゃった😅)
スモール:S25シングル 電球色 消費電力?
リヤフォグ:今までスモールに付けていたバルブ


交換前


交換後


ウィンカー 左:新 右:旧




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MoTeC用コンピュータ 交換

2020-09-13 07:43:24 | メンテナンス
 私が1999年から使っているMoTeCはM-4というバージョンです。セッティングに使う
ノートパソコンはDOS(Windows95or98のDOS画面)で動かすモノ・・・。
 しばらくいじって無くて久しぶりに見てみたら・・・液晶の表面が・・・ただれている(T。T)

 キーボードのvキーもクッションのゴムがただれておかしくなっていました。
 

 とりあえず表示される画面は見えますが・・・。

 1台目はIBM製、2台目はこの東芝製、3台目が富士通製。RS-232Cの端子でデータをやりとりするので、
この端子のないパソコンはダメ、かつWindows98までという条件付きです。たまたまヤフオクで安く出て
いたモノがあったので、落札。Windows98はインストールしてあるモノだったので、MoTeCをインストール
して・・・無事認識されて使えます。これでしばらくは大丈夫。(IBM製は5年使用、東芝製は15年使用)



 ちなみに、こいつを買う前に1台ヤフオクで落札していて・・・。XPがインストールされているRS-232Cの
付いているノート。メモリが1GB、ハードディスクは80GB。1万円しなかったので買ったんですが、調べてみると
Windows98はメモリ上限512MBなんちゅー制限があり、中古メモリ256MBを買い直して、手持ちのWindows98
のCDでインストールするも最後の最後でエラーが出て作業が完了しませんでした(T。T) 慌てないで、98が
インストールされたPCを買えば良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスのフィルムを新しく・・・

2020-05-08 22:17:00 | メンテナンス

 リヤガラスのスモークフィルムの劣化が激しかったので、剥ぎました。
 糊が残って除去に手間がかかりました。

 キレイにするのにのべ10時間。
 最新の赤外線&紫外線カットのスモークフィルムを貼り付ける予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンス

2016-11-06 16:18:52 | メンテナンス
 久しぶりのメンテナンスです。19万kmを超えました。


 ・ガラス面撥水コーティング 
  全く撥水効果が無くなっていたのでガラコを塗りました。
 
 

 ・点火プラグ交換 BP7EY→BPR7ES
  プラグの焼け具合はまずまず。


 ・燃料フィルター交換
  前回の交換は5年前、23500km走行しました。


 ・ラジエターキャップ交換
  前回は2012年6月


 ・HKS SPFエアクリーナー スポンジ交換
  今回は湿式、前回は乾式 約5,000kmでの交換
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換

2016-09-25 20:47:43 | メンテナンス
 現在使用中のバッテリーは2012年3月から使用しているもので、
過去何回か容量低下で充電を繰り返してきました。1ヶ月ほど乗ら
なかったら完全に上がって9V以下になってしまい、充電しましたが、
2日ほど乗って2日乗らないでいたらまた上がってしまいました。
¥5,150で4年頑張ってくれたので十分モトは取れてます。
 今回はちょっと奮発してオプティマにしました。バッテリーケースが
B24対応なのでYT80B24Rです。CCA460A,CA600Aなのでエンジンの
始動性は良くなりそうです。また、深放電に強いのと、以前に中古の
オプティマを購入したときに専用充電器を購入してあったので・・・。
送料込みで¥20,000ちょっとでした。





実際に取り付けて、エンジン始動してみましたが、セルモーターの
回る音が違います。今まで聞いたことの無い音で元気良くセルが
回ります。始動性も良くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検整備(最終)

2015-11-16 23:16:19 | メンテナンス
 車検に備えて最終整備です。

 リヤの追加バー(5本)を外しました。

 追加バーのステーのあったところにロールバーパッドを巻きました。

 サイドブレーキの遊び調節をしました。前回は1回で○が出ず、焦りましたが、
2回目に目一杯引いて○になりました。ノッチ数を少し詰めました。

 下廻りのクリーニング。オイルにじみをきれいに拭き取っておきました。

 ヘッドランプをLEDからハロゲンに戻しました。構成パーツが少ないので簡単に
ハロゲンに戻せます。
 このLEDはHiビーム時にLoビームが消えずにHiとLoが同時点灯になってしまいます。
平成10年9月以降の車はヘッドランプの検査がLoビームになりましたが、それ以前の
車はHiビーム検査のままです。光軸だけ予備検査で調節してもらえば大丈夫でしょう。

 整備記録簿も記入しました。明日の朝一で検査です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検に備えて その3(リヤロアアームのメンテ)

2015-11-03 18:13:45 | メンテナンス
 自作したリヤロアアームのピロにガタが出ていて気になっていて、
ピロは調達してあったのですがなかなか交換できずにいたんですが、
車検を機に交換することにしました。



 外したアームと純正のアーム(長さ合わせに使います)
今まで使用したピロは1ヶ900円ほどの激安品、2年保たずにガタが・・・




今回のは1ヶ5000円ちょっとのミネベアで一番高いピロ
静的にも動的にも耐荷重が高いタイプです。これでどの位ガタが出ないで使えるか・・・
高い分長く保ってくれればと思うのですが


交換して元通りに組もうとしたら・・・ピロに入れるカラーが1mmほど浮いている。


今回のピロは前回までのピロに比べて厚みが1mm以上少ない様で、その分カラーが
ピロの中で当たってしまい、浮いていました。自作した時のピロに合わせてカラーを
作ってもらったのでサイズがずれましたさすがにピロの厚さまでは・・・同じじゃ無い
のですね~規格が同じでも・・・
まぁ、カラーをサンダーで削り落とせば問題ないです。取り付けに関しては、燃料タンク側は
デフのホーシングとの間で1mm、ロアブレースとの間で1mmほど締め込まれますが問題ない
でしょう。

 明日学校に行ってベルトサンダーで削ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検に備えて その2

2015-11-01 22:26:35 | メンテナンス
 本日仕事帰りにドアロックをリモコンで解除したとき、リヤのナンバー灯が
片方暗いことに気がつき、帰ってきたところで手持ちのLEDランプ(BA15S)に
交換しました。レンズの汚れをきれいにして戻しました。
 スペースが限られているので、あまり頭でっかちなタイプは付けられません。

 交換したLEDランプ

 水分が入ったようでサビが見られます。

 5つあるLEDのうち2つが点かなくなっていました。

 ラ●グス製の車高調のリヤをバラしてみました。
 トータルストロークは138mm、バンプタッチまで108mmでした。これだと、
3kg/mmのスプリングで縮み側の残りストロークは26mmほどしかありません。

 せっかくなのでフロント用の6kg/mmのバネをリヤに仕込んで、以前使っていた
イワセ製のピロアッパーでセットします。スプリングのアッパーシートはイワセ製が
使えない(スプリングの内径が65mmのため、今のやつは62mm)ので、今までの
K-●PORT製のアッパーシートとピロカラーを使います。スペーサーとピロアッパーの
厚みの関係で調節ダイヤルをロッドの頭に付けられなくなりますが、調節はできるので
良しとします。



イワセ製ピロアッパーと今回の強化ゴム製アッパー

 今リヤに付いているショックの長さと比べて車高が同じになる様にします。
バネが7.5kg/mm→6kg/mmなので1Gでの沈み込みが8.2mmほど多くなります。
ロアケースの取り付けねじ穴の位置が5mmちょっと高いので今付いてる車高調
より15mmほど長くセットすれば良いはずです。
 作業は次の休みに

 因みに、ラ●グスでは古い車高調を1万円で下取りしてくれるみたいなんですが、
私が持っている車高調はというと・・・
イワセ製の倒立式車高調→リヤの1本が完全にガス&オイル抜け、4本全てロッドが虫喰い・・・
K-●PORT製→フロント1本が完全にオイル漏れ(しかもロッドにキズ)・・・
下取りに出してもダメって言われそうなので、使える部品を使っていくことにします。
まぁ、今回既に2コイチ、3コイチ状態にしちゃってますけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レデューサーのメンテナンス

2015-10-31 20:11:47 | メンテナンス
 レデューサーの配管を変更してから4.5ヶ月経ちました。分解して中を確認しました。



 案の定、水分と乳化したオイル分で汚れていました。リードバルブの
シリコンパッキンはふやけておらず、気密性は保たれていました。
 クリーニングして元通り組み直しました。これから寒くなるので、まめに
点検したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検に備えて その1(フロントショック交換)

2015-10-29 22:06:23 | メンテナンス
 車検に備えて整備を始めました。

 〇右前ショックのオイル漏れ→交換
  左前はダンパー交換して良くなったのですが、もう一本右用を注文したのですが
  メールの返事が来ず、無視されているので、もうこのメーカーを使うのは止めに
  しようと思います。今回購入したのはラ〇グス製のフルタップ車高調です。
  
  安いのでリヤのアッパーはピロではありません。とりあえずフロントが欲しかったので
  良しとしました。ダンパーの直径は50mmピロアッパーマウントまでの長さ500mmでした。
  付属のスプリングは6kg/mmなので、今使っている10kg/mmのスプリングに交換します。
  バラしてストロークを計ってみると115mmでした。バンプラバーまでのストロークは
  約80mmでした。今回はプリロード0mmにします。(取説ではプリロードは2mm以下と
  ありました)縮み側の残りストロークは計算上38mmくらいになります。
   
  デルタのフロントサスの片側の加重は約420kgなので6kg/mmのバネだと70mmくらい
  1Gで沈んでしまい、残りのストロークは10mm(バンプラバーまで)となり、すぐに
  バンプタッチしてしまうと思うのですが、ストックではこの状態で売られています。
  リヤのストロークは確認していませんが、3kg/mmのスプリングなので1Gで84mmも
  沈んでしまいます。フロントと同じダンパーだとしたら既にバンプタッチです(^^;
  
  今までのショックはバネに10mmプリロードをかけていました。(縮み側のストロークを
  確保するため)今回はプリロード0mmなので乗り心地が若干良くなった様な気がします。
  ショックの全長を比べたところ5mm短く、また、今までのショックが10mmプリロードを
  かけていたのでプリロードの分10mm全長を伸ばしました。取り付け穴の位置が微妙に
  違うため、車高は若干下がったようです。
  (今まではフロントのロアアームがほぼ地面に水平→今回はほんの気持ち逆ハの字)

  ピロアッパーの造りはなかなか良い感じです。
  


  タイヤを外したついでにフロントブレーキの整備をしました。
  パッドの厚みは 右(外)8.1mm  左(外)8.0mm
           (内)8.9mm   (内)8.1mm
  フルードは8月に交換したので今回は交換しません。

  
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする