Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

スロットルの大径化

2009-04-19 18:40:03 | 改造・改良


デルタのスロットルの直径は56mmです。パワーアップには
この直径では限度があるので、私はN-15パルサーのスロットルを
使っています。このスロットルは直径が70mmあり、断面積比で
純正の1.56倍になります。
取り付けはポン付けとはいかず、純正のフランジをカットし、
N-15パルサー用のフランジを溶接して取り付けています。
スロポジセンサーもパルサー用です。



スロットルの大径化に合わせ、インタークーラー出口を80mmとし、
80mmのアルミパイプでスロットルにつなげています。



スロットルの変更に伴い、純正のISCVが使えなくなったので、
日産製のISCVとエアバルブをサージタンクを加工して取り付けています。

増大した吸気量に対応するため、インジェクターはボッシュ製の640ccです。
こんな改造ができるのもMoTeCの良いところです。

純正のスロットルの時は4番(スロットルに近い方)は他のシリンダーに比べ
空気が多く入ってしまうのか、プラグが焼け気味でした。スロットルを変えて
からは4本とも均等に焼けるようになりました。
ちなみにプラグはNGK BPR8ESを使っています。

ボンピン

2009-04-18 21:26:32 | 改造・改良

 カーボンボンネットにしてからずっとオーソドックスな
レース用のボンピンだったのですが、いたずら防止を兼ねて
変更しました。



カギ付きです。



レバーを起こして開閉できるようになります。

純正のボンネットキャッチ、ワイヤーは取っちゃいました。


点火系の効果

2009-04-17 21:17:11 | 改造・改良

 点火系についてです。
アフターパーツで点火系を強化するパーツはいくつか出ていますが、
私はニューボルトとHKSのツインパワーをかませて和光テクニカル製の
TW-2C(同時点火用ツインコイル)で火花を飛ばしています。



ニューボルト、12V→18Vに昇圧してコイルに入力させてます。



ツインパワーです。これが入ると「パチパチ」位の音で飛んでいた火花が
「バチバチ」と力強い音になり、火花も多く飛びます(^^;



和光テクニカル TW-2C 同時点火用 ツインコイルです。

今日確認してみたのですが(MoTeCのイグニッションテストモードにて)、
ツインパワーの効果ははっきりと感じ取れるのですが、ニューボルトの方は
12V→18Vでは、ほんの少し音が変わるくらいで見た目の火花もそう変わりません。
12V→20Vも試そうとしたのですが、壊れているのか作動しませんでした。
ニューボルトは12Vで動作中は緑、18Vでは橙、20Vでは赤色のパイロットランプ
になります。配線を組んでも赤色になりませんでした(T.T)
見た目や音だけではないのでしょうが、思っていたよりニューボルトの効果は
少ないみたいです。コイルに18Vを入力するより、ツインパワーに18Vを入れた方が
すごいことになりそう・・・(入力が可能ならばですが・・・)

今のところコイルが熱をもったり、異常が出たりはしていませんが、
18Vでの駆動はコイルの耐久性に影響すると思いますので、心配な方は
真似をしない方が良いですね。

効果の方はかなり低中速トルクのアップに貢献していると思います。
ノーマルと比べてみないことには分かりませんが、3速1500rpmくらいでも
失速せずに結構な坂を上ってくれます。


ナンバープレート移設とライトの加工

2009-04-13 17:56:42 | 改造・改良

オイルクーラーの取り付けにともない、ナンバープレートを
移設してあります。



社外品のFRPバンパーなので、純正のフォグランプはありません。
ダクトになっていますが、今はカーボン板で塞いであります(両側とも)
また、配線を加工し、リレーを入れて、内側のスポットライトがフォグランプの
スイッチで点くようにしてあります。配線の関係か、バルブのせいか、内側の
スポットの方が明るいです。(雨霧に強いゴールドのバルブ仕様)
外側のH4をHIDにしようと、かなり前にヤフオクでP社製のHIDキットを買って
あるのですが、まだ付けていません・・・(^^;


青ゾウ、赤ゾウ

2009-04-12 11:53:38 | 日記

私のジアッラはオートザム系のディーラー車なのですが、
フェンダーのHFバッチがすぐに白く曇ってしまうので代わりに
ゾウさんバッチを付けています。ちょうど本国仕様のウィンカーの
取り付け穴が隠れます。



左側は青ゾウ。



右側は赤ゾウ。カーボンの台座を付けてあります。


ボディの亀裂

2009-04-11 15:07:57 | 修理
以前に紹介した亀裂以外の亀裂についてです。
どれもスポット溶接してある鉄板に割れが入って
いるのですが、ロールケージを入れてるからなのか、
もともとデルタはそこが弱いのか・・・。
普段はモールなどに隠れているので見えないところです。
チェックしてみてはいかがでしょう?





どちらも修理してもらいましたが、また割れてしまいました。



サイドシルの前側です。



すぐ上の写真のアップです。
ここは修理していません。サイドシルにはベルコのパワーウレタンを
入れてあるので溶接での修理は不可?それとも可?
亀裂が進行する気配が無さそうなのでこのまま様子見です。

ホイール+タイヤ

2009-04-05 19:04:18 | 改造・改良
ホイールはTE37の15インチ、16インチ、純正と3セット持ってます。



写真は15インチです。
重量は
15インチ    205/50-R15で約13.5kg
16インチ    205/45-R16で約14.5kg
純正16インチ 205/50-R16で約18kg(スタッドレス)
15インチだと1本に付き純正比-4.5kgとなります。タイヤ交換はかなり
楽ちんです。これが一番のメリットかも・・・(^^;
運動性能に関してはいろんな説があるようですが、サーキットを走って
比べてみなければ分からない程度でしょう。効果はあるとは思いますが
具体的な数値化は難しいようですね。

現在、TE37の15インチはカタログから落ちちゃってます。
レイズは4~5人集めれば作ってくれるようですけど・・・
こいつを買った当時は今の値段とは比べものにならないくらいリーズナブル
でした(^^;

17インチもかっこいいんですが、どうしてもバネ下が重くなるので
使ってません。さすがに3セット保管はスペース的にきついので
くたびれてきた純正ホイールは売っちゃおうか?(買い手がいればですが・・・)
と考えています。

室内は・・・

2009-04-04 21:08:45 | 改造・改良
我がジアッラの室内はどうなっているかというと・・・



まずはハンドル。MOMOのRACE 320mmを現在使用しています。本当なら
2スポークのモデル02を使いたいんですが生産中止で・・・。
安かったのと程よい小径が気に入って使ってます。オフセットが0なので
50mmと15mmのスペーサーで手前に出してます。メーター見るのに支障は
ないけど車検通るかなぁ?



シートはスパルコのREVです。スーパーローダウンシートレールで
かなり下がってます。頭上にはかなり余裕があります。その分前方視界は
悪くなってますが。



リヤシート上部の追加バーです。定員変更無しのロールケージなので
斜行バーを入れてみました。



リヤの照明です。高輝度LEDで自作しました。まぁまぁの明るさです。
ちなみにルームランプの方は0.5W Flux LEDを12連装してかなり明るいです。