Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

自作リヤアームのメンテナンス その2

2013-02-04 20:52:44 | 修理

 サビ取りをした後、サビ止め塗料(シャシーブラック)を塗りました。




 左右のナックル側です。ピロのグリースニップルが下を向くように取り付けたのですが、
前側のアームのピロのグリースニップルに給油しようとすると下のアームが邪魔になることに
取り付けてから気が付きました。ナックル下部のブッシュのボルトを外してトーコントロール
アームを下げるか、自作アームを外すかしないと給油できません。これじゃあ面倒ですねぇ…。
ここだけテフロンタイプ(無給油タイプ)にしますか…。




 デフ側です。
 ボルト類はステンレスボルトに交換できるものは交換しグリスアップして組み付け、交換
できないものはサビを落としてグリスアップして組み付けました。

 ピロのグリスニップルが小さいので、グリスガンの小さ目のノズルを調達せねばなりません。
あるのかなぁ…?

 それにしても下回りが塩カルでひどいもんです。こんな状態で放置すればそりゃ、サビますよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作リヤアームのメンテナンス その1

2013-02-02 21:36:20 | 修理
 リヤタイヤを浮かして左右に揺するとガタガタします。上下を持って揺すっても
ガタは無いのでハブベアリングのガタではない様です。
 アームのピロの部分をよく見ていると、揺すった時に微妙に動きます。ピロにガタ
が出ていました。テフロンタイプの安いピロだったので何年使えるかが心配だったの
ですが、3年ちょっとでダメになりました。走行距離は約20,000kmでした。
 今度のピロはミネベアのメンテが必要なタイプ(グリスニップル付)なので定期的
にチェックして長もちするようにしたいと思います。(8本で1諭吉弱です。テフロン
タイプだと3.6諭吉になっちゃいます・・・)
 あわせて、ナックルとロアアームを固定する長いボルトをステンレス製に交換しま
した。(アームを自作した際、サビでボルトがナックルから抜けなくなって苦労しま
したから・・・)





 アームはステンレス素材で作ったので、汚れをきれいに取るとサビはありませんでした。


 ピロボールに入れるカラーです。これもステンレスで作っておいたのでサビはありません。
このカラーは初め鉄製で発注したのですが、業者のミスでステンレス製に・・・で、値段は
鉄製で・・・という今から考えると本当にステンレス製で良かった~。


 取り外したピロです。ネジ部分がかなり錆びていてすんなりと取れないものが幾つか
ありました。


デフガードはサビサビだったのでサビ落としをしてしてから塗装です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする