Hide's DELTA ~ノーマルには戻れない~

ランチアデルタEVOⅡジアッラを1/1のプラモデル感覚で弄くり倒してます。

カーナビ交換

2013-09-27 22:44:57 | 日記
 
カーナビをパイオニアの楽ナビからソニーのnav-u(NV-U77V)に交換しました。

 楽ナビは高架橋の下やトンネル内でのナビゲーションに難があり、首都高で
トンネルに入ると自車位置をロストし地上の道をナビしてみたり、高架橋の下を
走っていても本線状に移動したり・・・。まぁ、かなり古いモデルなのでしょうがない
部分はあります。
 で、色々考えた結果、自車位置の正確さについて評判が良い感じだったのと、値段で
決めました。また、ポータブルしか選択肢に無かったのでそんなに迷うことも無し。

 ヤフオクで展示品未使用を購入しました。安かったんですが、地図の更新は有料~(T.T)
更新料までトータルで考えればゴリラの方が安かったかも・・・地図は2011Ver.なので暫くは
更新しなくても良いと思いますが。


 取り付けは楽ナビの時と同じ場所(グローブボックス前)にしました。吸盤でくっつける
タイプですが、付きが悪かったので付属の円盤シールを貼って取り付けました。


 大きさの比較です。楽ナビはこの他に本体やGPSアンテナがありますからnav-uの
コンパクトさが際立ちます。画面は小さくなりましたが、あまり気にはなりません。
田舎道を走っている分にはナビ性能の良さは感じられないでしょう(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗ってみて・・・

2013-09-26 23:55:38 | 日記
 本日から通勤車として使用開始しました。補強具合の感想ですが、若干ボディが硬く
なったような?という感じがしないでもないです(^^; もっとペースを上げて走ってみて
車体に負荷をかけてみないと分からないかな?
 通勤にひと山越えるのですが、ハンドルの切れ角通りに気持ちよく曲がってくれます。

 右前から時々異音がするのでチェックしなければ・・・。マフラーの蛇腹とロアアームが
干渉している音かもしれません(修理前から当たってはいましたが、ロアバーを修正して
取り付けてからの音なので)

 相変わらず内装部品がきしむ音やロールケージとこすれ合う音は出ています。
これはしょうがないと諦めていますが・・・。

 外気温度が低くなってきたので、真夏仕様のマップでは全体的に薄めになって
いました。特に加速時の踏み始めが薄くて力が無い感じなので、明日から加速ポンプの
設定と燃調を全体的に濃い目に調整していきます。

 ブレーキのタッチはだいぶ戻りました。パッドとローターがなじんできたからでしょうか?
エア抜きしてないのに良くなってきています。そういえばローター換えてから出た症状の
ような気がします(^^;

 最近デルタを見かけません。1999年夏の100台近く集まった安曇野でのOFF会が懐かしいです。
その頃の近所にいたデルタ仲間(ロッソ、ブルーラゴス、パールホワイト、ディーラーズコレクション、
ベルデヨーク、コレッチオーネ・・・私を含め限定車が多かった)はみんなデルタを降りちゃいました(T.T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復元完了!

2013-09-24 23:05:55 | 修理
 大体の内装パーツの取り付けが終わりました。



 追加した斜行バー


 リヤシートを固定している8mmの+ネジ
 今回、背もたれ側はインパクトドライバーで何とか緩めることができました。
何でこんなところに+ネジ使うかなぁ? 8本とも六角穴付きボルトに交換しました。

 座面側の固定部分

 背もたれ側の固定部分


 今回取り外したパーツ
・Cピラーバー(シートベルト引き出し部品と共締め)
 効果がいまいち?なのと、取り付け部のナット部分の溶接強度が高くないので。
ここの強度を上げれば効果がありそうですが・・・。今回ボルトを締め込んでいったら
ナット部の溶接が剥がれてしまいました。パネルボンドでくっつけましたが。


 リヤ側の補強バーが2本ほどとルームランプが未装着ですが、大体復元完了しました。
ルームランプは接触不良を起こしているので対策してから取り付けます。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内装取り付け その2

2013-09-23 21:33:36 | 修理

 フロアーの修理で剥がしたメルシートの代わりに板金屋でもらってきた
ブチルゴム?のシートを貼り付けました。

 リヤシート下の防音材は状態が良くなかったので撤去しました。



 貼り合わせた防音材をリヤシート足下へ。


 カーペットを元に戻し、センターコンソールを取り付けます。
設置しやすいようにカーペットもセンターコンソールも部分的にカット
してあります。


 シートを取り付けます。ワッシャーを適当に使っていましたが、今回は左右と前後の
高さを確認してほぼ水平にしました。

 連休中に元通りまで戻せませんでした(T.T) あともう少しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルボンドで補修&補強? その4

2013-09-23 00:40:00 | 修理
 パネルボンドがまだ4本あるので色々なところに塗っています。


 ドアの開口部のスポット間に塗ってみました。スポットが剥がれない程度に
鉄板を広げています。隠れて見えないのではみ出ても気にしません(^^;
ドア周りはスポットの間が広いところがあるので少しは補強になるかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルボンドで補修&補強? その3

2013-09-22 00:19:10 | 修理
 
 左側のタイヤハウスに貫通していたスポット溶接部にパネルボンドを
塗りました。また、サビが出ていた部分をパネルボンドでコーキングしました。
ロールケージのリヤバーの固定用の当て板もパネルボンドで接着しました。


 右リヤのタイヤハウス内が錆びて穴があいてしまったので、アルミ板で当て板を作り
パネルボンドで接着しました。


 サビが出ていた部分に防水をかねてパネルボンドを塗り込みました。

 硬化したら防錆塗料を塗ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケージ取り付け その2

2013-09-21 23:59:30 | 修理
 
 左側フロントバーが付きました。

 内装を元に戻したら追加バーを取り付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給油口のアルミリングに一加工

2013-09-18 00:19:23 | 修理

 EVO2は標準でアルミのリングなんですが、ドレスアップでコレッチ用のカーボン
リングを付けていました。しかしながら長年の酸性雨(?)の攻撃に耐えられず表面が
白く変色してしまい写真のような状態に・・・。
 ノーマルのアルミリングも腐食が進んでいたので磨き直して付けました。しかし
表面保護をしなかったのであっという間に塩カルの餌食となり白く腐食してしまい
ました。(付け替えたのが1月だったので)
 
 アルマイトの業者をネットで探したら県内にカラーアルマイトをやってくれる工場が
見つかったのでお願いしました。腐食はサンドブラストで落としておきました。
 色はチタン(つや消し)です。



 ボルトもチタンにしてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケージ取り付け その1

2013-09-16 22:43:13 | 修理
 ロールバーパッドがくたびれていたので付け替えました。


 ロールケージを取り付けます。センター→リヤ→フロントの順に組んでいきます。


 センターとリヤ


 センターバー


 センターとフロント

 ロールケージを組む前にボディ内側の当て板部分はサビを取り、サビ止め塗料を塗りました。
ボディ外側の固定カ所のサビ取りをして、当て板をパネルボンドで接着して補強しました。
 フロアーとの固定ボルトはステンレスボルトに交換し、室内側をナットで固定します。
これは次回の取り外しを考えての対策ですが、次回はあるのか・・・?(^^;

 ロールケージの組み付けにかなり苦労するのでは・・・と覚悟していたのですが、思った
よりスムーズに付いてしまいました(^^; で、最後のフロント左側のロールバーパッドを
付けていて、瞬間接着剤が無くなってしまい、今日の仕事は終了~~~~


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネルボンドで補修&補強? その2

2013-09-15 22:21:08 | 修理
 リヤストラットタワー下側のサビ取りをしてパネルボンドを塗りました。
コーキングの下で結構錆びていました。










 サビを磨いてからパネルボンドを塗りました。




 パネルボンドが足りなくなるといけないと思い7本準備したのですが、今までの
ところで約2本消費した状態です。明らかに買いすぎ・・・(^^;
 せっかくなので色々なところに・・・。

 効果があるのかは未知数ですが、スポット間にパネルボンドを流し込みました。
隙間が無いところはマイナスドライバーを打ち込んでスポットが剥がれない程度に
隙間を作りました。








 室内側の処理は完了です。いよいよロールケージを戻します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする