goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

最近のお弁当

2014年11月27日 11時05分07秒 | 小学校と塾のお弁当
しばらくUPしていなかったお弁当。
似たような感じだけど。。。まぁ、ね

  

  

  

  

  

お弁当箱のサイズはわっぱの大。
これが小さいと言い出したら・・・2段わっぱかしら。



ブログ村に参加しています。
良かったら↓をクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村


ポテサラ、奥深いおかずなり。

2014年10月10日 23時07分02秒 | 小学校と塾のお弁当
最近作ったお弁当

ポテトサラダ、今回はちゃんと男爵を使いました。なるほど、よく崩れるからポテサラに良いじゃがいもだ
夜中に作ってました。翌朝、味がなじんでいていい感じ。お弁当に入れてもいい感じ。
ただ、ポテサラごときに悪戦苦闘。『ごとき』ではないと思った。。。超基本なおかずなのに、毎回違う味になってる気がする。。。できるだけ塩分控えめに、マヨネーズも控えめに。今さらながら、身体に気遣い。 
全部マッシュしちゃうより少しじゃがいものコロコロ感を残して、マヨネーズでベチャっとならないように。
作り方を検索したら結構色んなコツがヒットしたので、なかなか奥深いおかずであると気付いた次第。ほほーぅ。
お弁当の中では副菜なのだが、私の中では主菜レベルである。正直、今まであまりマジメに作ったことなかった。

   


これはガッチャの。陽のは撮り忘れてしまったので。。。
ナス・ピーマン・ニンジン・しめじ・ネギ・豚肉の塩だれ炒め弁当です。
ナス、おいしい 陽もこれ大好きです。白いご飯に合うって言ってた。
わっぱのサイズは、陽が大きいやつを持っていったのでガッチャは中サイズ持っていきましたが、やっぱり足りなかったみたい。

   


同日、おかずアイテムが残ったので自分用にも詰めてみた。
陽に最初に買ってあげたわっぱで、我が家のわっぱでは1番小さいお弁当箱。450mlだったかな。
この日は3台のわっぱ、すべてが出払った。

   


久しぶりにサンドイッチのお弁当。
ハム・きゅうり・チーズのサンドイッチ。この組み合わせ、本当によくマッチしてると思う。
きゅうりは水分多いので、スライスしたら1枚ずつキッチンペーパーで水分拭き取ります。
パン→マーガリン→ハム→きゅうり→ハム→チーズ→パンの順番で挟む。きゅうりの水分がなるべくパンにつかないように。

   


ぶどう、おいしいなー。
でももうシーズン終わっちゃうなー。
年中オンシーズンだと嬉しいんだけど。それぐらい好き。


わっぱが3つあるので、みんなでわっぱにお弁当詰めてどっか行きたい。
3人で一緒にお弁当食べるのって、運動会くらいだもんね。
たまにはいいかも。

でも今週末も台風だー。。。



ブログ村に参加しています。
良かったら↓をクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村


わっぱ、ついに大サイズへ

2014年10月01日 09時31分19秒 | 小学校と塾のお弁当
2学期になり、陽のわっぱ弁当箱のサイズはついに大になりました。
食が細くて悩んでいた頃が懐かしい。。。
「ランチ食べて5・6時間目辺りでまたお腹減っちゃうから、わっぱをパパのやつにして。」
ということで、1番でかいわっぱに。これより大きくなると、2段わっぱかなぁ。

お弁当写真、最近朝の余裕が一層なさすぎて撮れないことが多いのですが。。。

   *ケチャウィンナー弁・・・ウィンナーをソテーして最後にケチャップからめてます。たまには味替え。
   

   *野菜とハムの塩だれ炒め弁・・・白いご飯がすすむよ。
   

   *ウィンナーとナポリタンのお弁当・・・おにぎり、なんと3個になった!
   

   *メンチ・ポテサラ弁・・・卵を買い忘れ、卵焼きなし。。。ポテサラで代用。
   

そして、お弁当じゃないけど・・・よく作るものです。
   *我が家の豚汁(バター汁)・・・バターでニンニクを炒めて作る豚汁、我が家では通称バター汁。根菜たっぷりがおいしいよ。
   


ポテサラのお弁当は、卵の買い置きがないことに寝る前に気づき。代用がすぐに思い浮かばないのがレパートリーの狭さをズキンと感じる。。。
この日に限ってガッチャは仕事でいないし、陽をたたき起こして買いにも行けないし、寝てるとこ一人置いても行けないし、翌朝陽を起こしてから急いで買いに行って卵焼き作って入れようか・・・と困りましたが、、、
「じゃがいもならある! ポテトサラダなら色合い的にもまぁそんなに変わりなくて代用できるか。」
ということで、ポテトサラダにしました。
卵の買い忘れなんて痛恨のミスだったー。。。でもまぁなんとかなって良かった。




ブログ村に参加しています。
良かったら↓をクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村




2学期、お弁当始め

2014年09月04日 22時10分12秒 | 小学校と塾のお弁当
夏休みが終わって、2学期スタート。
お弁当もスタートです。

アタフタして陽のお弁当写真が撮れなかったので、これはガッチャの。

  

*おにぎり
*ウィンナー
*卵焼き
*きんぴらごぼう
*ブロッコリーのちょれぎドレッシング和え
*ミニトマト
*ピオーネ


次の日ー。
陽のお弁当です。

  

*メンチカツ
*ナポリタン
*卵焼き
*ブロッコリーのちょれぎドレッシング和え
*ミニトマト
*ブルーベリーチーズ
*ピオーネ

スーパーのフルーツ売り場で季節を感じます。
スイカもまだ並んでいるけど、ピオーネや巨峰などのぶどう類が多くなってきました。


夏休みは長いようで短い。。。あっという間だったな。




ブログ村に参加しています。
良かったら↓をクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村


作ってはいたのよ。

2014年06月24日 09時43分59秒 | 小学校と塾のお弁当
久しぶりにお弁当写真をUPだなー。
作ってはいたのよ。ただブログしばらく放置してしまっただけー


   

   

   

   

   

   

   

   

さくらんぼがおいしい季節。
1カ月前にくらべたら、山形産さくらんぼが少し価格が落ち着いててホッとした。
おいしいんだよね、甘酸っぱくて。

おにぎり&ウィンナー、サンドイッチ&チキンのグリル、この組み合わせが今1番ブームらしい。
「最高の組み合わせだッ」って陽が言ってた。




ブログ村に参加しています。
良かったら↓をクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村