goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

スパムパンケーキ

2015年11月21日 08時55分34秒 | 小学校と塾のお弁当
昨日の塾弁です。
お食事用パンケーキを焼いて、スパムをこんがり焼いて、レタスにほんの数滴ドレッシングを落として…
パンケーキでスパムとレタスをサンドします。



それと、ゴロゴロ沢山実の入ったブルーベリージャムもサンドしてみました。
どら焼きではありません。

スパムパンケーキサンド、初めて作りました。
どうなのかなぁ~って思ったけど、なんとなーく合いそうな気がした。とりあえず自分のランチで作ってみたら、あら美味しい(・ω・)ノとなって、塾弁にも。
陽の好きそうな味だなーと予想してて、案の定、おいしかったからまた作って~だって^_^

最近のお弁当

2015年10月15日 09時41分06秒 | 小学校と塾のお弁当
シルバーウィークとか体育の日絡みの連休とかで、毎日お弁当ではなかったりしますが、それでも週大半は作ってました。
塾へはスパムむすびとフルーツとかの簡単な組合せで持ってくので、お弁当ってほどじゃあない。

さて、最近作ったお弁当。
コマ切れです、急いでて写真撮れないことがほとんどだー(・・;)

これはガッチャ弁。仕事で翌日まで帰って来ない日のお弁当は、ディスポのお弁当箱に詰めます。




陽からのリクエスト、サンドイッチ弁。
近所のスーパーで紀伊國屋のライ麦パン売ってて、何だか健康的な?雰囲気に買ってみた。
ライ麦以外にもなにやら穀類が入っていたらしく、ハーブっぽさが香る感じ。



陽は友達に「クッキーサンド⁇」と聞かれたらしい…
まぁ色とパンの薄さがね…でもちゃんとサンドイッチ用パンだったのよ。
ハーブっぽさをなんて陽が言うかちょっとドキドキだったけど、おいしかったそうで。良かった。


お次ー。
ナスとネギと豚肉の源タレ炒めです。色々シミュレーションしなくて作れるし、冷めてもおいしいから、お弁当によろし。タレがピリリとしててご飯は白飯がふさわしい。(玄米入ってるけど)





そして、この日はガッチャのみお弁当。
コロッケです。卵焼きには、バターソテーしたしいたけのみじん切りを入れて作りました。
デザートに巨峰と、コーヒーと、写ってないけど一口スイートポテトも入れときました。
コーヒーは、近所の豆屋さんで好きなの挽いてもらってます。
香りがいいのでブラックで。




連日、デザートはぶどうがほとんどです。
秋デザートはぶどうと柿が多い。
ぶどうは旬なのになんであんな高いんだ⁈
でも他のシーズンだと食べられないしなーと思うと、まんまと買ってしまうのです。

ぶどうは買って来たら房から一粒ずつにします。キッチンバサミ使って、パチンパチンと一粒ずつ切り落としていって、軽く洗ってペーパーでしっかり水気を拭き取り、四角いジップロックにあまり重ならないよう入れて冷蔵庫保存。
粒びっしりの房のままだと粒同士押し合ってるからかちょっと傷みが早いけど、一粒ずつにすると1週間くらいの保存はできてます。
まぁほとんどが1週間しないで食べちゃうけど。

豚焼肉弁当

2015年09月15日 08時53分00秒 | 小学校と塾のお弁当
久しぶりのお弁当記事だなー。

生姜焼き用の豚肉を使い、源タレで焼いた。
長ネギも焼いた。 豚焼肉弁当です。



ネギは斜めに切ったけど、型崩れしやすいから今度からブツ切りにする。

そして、シャインマスカットもつけた! 写真には写ってないけどσ(^_^;)
ちょっと高くてうなったけど、でもお値段に見合うくらいのぷっくり感がおいしそうだったから買いました。
ここ数年、旬だからと言ってブドウが安いわけではないと思われる。
甲斐路とかシャインマスカットとか、ぽりぽり食べられるのが大好きなんで、あともうちょいお値段が…ってとこですが。

ブドウと言えば…ふるさと納税してシャインマスカットやらなんやらが戴けるはずなんだけど…まだ(・・;)

わっぱ、丸3年経過

2015年06月16日 21時05分36秒 | 小学校と塾のお弁当
この日はガッチャもお弁当。
超定番で、どこに何をどう詰めるのかも決まっているのがこの形。

   

定位置で詰めていくので、レイアウトを考えずに済むのだ。

*おにぎり
*焼きウィンナー
*白ごま入り卵焼き
*ナポリタン
*ブロッコリーのちょれぎドレッシング和え
*ミニトマト
*キウイ
*佐藤錦

佐藤錦はちょうと早摘み感が否めないのも。
小さ目でまだ熟してないのがチラホラ。

わっぱは使い心地満点です。
↑のわっぱは中サイズ。使い始めて丸3年経ちました。
いまでも杉の木の香りがフワッとしますよ。


ガッチャもお弁当

2015年06月08日 08時43分48秒 | 小学校と塾のお弁当
ガッチャも陽もお弁当の日。
ガッチャ、お弁当じゃない日は何食べてんだろ・・・炭水化物×2とかじゃないでしょうねぇ。。。

     

デラウェアがスーパーに並び始めました。
まだちょっと高いけど、やはり旬の果物はおいしくていいね


塾弁は相変わらずスパムのおにぎらずや、サンドイッチ、おにぎりなど。。。簡単に作れて軽めに食べられるものばかり
結局帰ってからも食べるし。
塾の日は食事回数が多くなっちゃうーと悩みでしたが、今では「いいのいいの、おやつってことで軽めにしとけば」と考えるようにしています。
あまり考え事を増やすのは良くない。悩まなくてもどうにかなることは、悩まず適当に決めちゃう