goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

青菜のおにぎり弁

2015年12月16日 09時47分41秒 | 小学校と塾のお弁当
この日は、青菜のおにぎり弁。
デザートにイチゴ登場です。



青菜のおにぎりと普通のおにぎり1個ずつ入れました。
おそらく、「普通のおにぎりの方がいい。」という感想かなーとは思いつつ、マンネリなんでたまにはまぁいいじゃん!と思って作りました。

ブロッコリーとシメジはレンチンして、ポン酢で和えてみたらおいしかった!
これもかなりのマンネリっぷりな一品だったので、ちょっとだけど味替えで。


昨夜、お米を切らせていることに気付き…大ショックΣ(゜д゜lll)
買わなきゃと思ってたのに、スーパーへ買い物にも昨日行ったのに、スッカラカンに忘れ去ってた…代用できそうなのも何もないときたもんだ。
ガッチャは仕事で帰って来ない日だったので、仕方なく布団に入ってた陽に「ごめん、米買うの忘れたから買いに行っていい?」と言ったら「いいよ。ちょっと眠れないでいたし。」と。
2人でコンビニへ。
とりあえずお米買って来れました。
確か前にもガッチャがいない夜にこんなことが起きた記憶が…(・・;)


私が子供の頃はコンビニなんかうちの近くにはなかった。
今は便利だなぁ。

肉野菜の塩ダレ炒め弁当

2015年12月09日 10時31分29秒 | 小学校と塾のお弁当
この日はガッチャも陽もお弁当。
朝から肉野菜、ジュージュー炒めてました。
塩ダレ、合う!



ご飯は玄米入ってます。
最近はもっぱら玄米混ぜご飯。白飯だけで食べることがほとんどない。玄米、食べごたえあるし、カレーとか合うのよねー。

デザートは、柿。
柿、美味しいよねー。お手軽価格だし。
まだもうちょい柿をデザートにして、その後は時期的にイチゴに変わりそうです。
もう店頭にはイチゴも並んでたな。

今日は塾弁何がいいかなぁ…。

素麺のお弁当

2015年12月07日 17時51分19秒 | 小学校と塾のお弁当
寒くなってきたのに…「お弁当に素麺食べたい。」とのリクエストで、塾弁に素麺を。



お友達が素麺持って来てるの見て、食べたくなったらしい。
塾もエアコン効いてて暑いんだって。(陽は暑がりなので、余計暑く感じるんだろう。。。)
だからキンキンに冷えた素麺がいい!って。

フードジャーに、キンキンに冷やしためんつゆを入れます。
ジップロックに、茹でた素麺。胡麻とネギをのせて。生姜も添えました。

今の季節、フードジャーはあったかいものを入れるのに使うはずが…(´-`).。oO

まぁ、美味しいって食べてくるから、満足ならそれでいいのだがσ(^_^;)

肉野菜炒め丼のお弁当

2015年11月25日 08時32分39秒 | 小学校と塾のお弁当
今日は主人のお弁当のみ。

肉野菜の塩ダレ炒め丼とミニトマト
もずくと長ネギのスープ



肉野菜炒めには、玉ねぎ、ナス、にんじん、ニラ、豚肉を塩ダレで炒めて。
油っこいものだけじゃなーと思って、ミニトマトを添えます。
スープは、市販のもずくスープに長ネギをスライスしてスープジャーに入れました。

今日は寒い…(ー ー;)

スープジャーでミルククリームスープ

2015年11月24日 09時04分55秒 | 小学校と塾のお弁当
これは主人のお弁当に。
スープジャーの利用に今年は挑戦してみようかと。

ウィンナーと野菜のミルククリームスープ。ほんのり、生姜風味です。



キャベツ、しめじ、にんじん、ブロッコリー、ウィンナーが具材。
味付けは…正直ものすごい適当。
野菜を煮て、顆粒のクリームシチューの元を少しと、牛乳、コーヒークリーム、バター、塩こしょう、で、適当に味付け。チューブ入りの生姜があったのを思い出し、ネリネリ入れる。
なんとなく、完成。


でも今日はあったかい日になるんだってー。
寒い日こそのスープジャー弁なのに。
まぁいいか。