goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなマム一家の珍道中・ブログ版

息子・陽は高校生になりました。これまでのお弁当やざっくりな料理、家族でのお出かけの記録。ニャンコもたまに登場するよ。

岩手県産ゆきちからで食パン

2020年04月26日 23時02分00秒 | 料理

初めて使う、岩手県産の強力粉『ゆきちから』

HBで食パンに。

 

焼き上がりの香りはほんの少し甘めの感じ。クラムが白い! きれい

やっぱり粉によって香りも全然違う。

外国産の小麦粉は香ばしいトーストっていう感じの香りで、焼いてる最中に家中にパンの焼ける香ばしさがする。

国産は、家中隅々にまで香るわけじゃない。外国産の小麦粉と比較すると控えめというか。でも粉によって香りが違う。ゆきちからは、少しだけ甘めの香りがしましたよ

焼き色は『標準』で。

 

明日の朝、食べるよー

国産小麦粉のこじんまりとした焼き上がりサイズが好き。高さは出ないけど、クラムがキュッと詰まっていまして。好みなのです。

ちなみに、今までで一番気に入っているのは北海道産の『はるゆたか100%』という強力粉。焼ける時の香りが、私と陽は「ガーリックっぽい⁇」と一致したけど、文章じゃぁ伝わらないね、これきっと…

味も、はるゆたか100%が一番気に入ってます。何もつけずにそのままムシャムシャでもすごく美味しい。「モチモチしてる!」の、「モチ!」までくらいかね? トーストするとカリッとしてるんだけど中はしっとりでモチッとしていて、食べ応えがあります。

市販の食パンて、パンをカットした時の左右の端っこ2きれが入ってなくて、そこを除いたクラムが見える部分を6枚切りやらで売ってますよね。

でもね、HBで焼いたパンの端っこ…美味しいのだよー‼︎ トーストしてカリッカリにしてもヨシ、もちろん焼かずにそのままでも美味しい。

HB買った理由ってなんだっけ…🤔 確か増税前に気が向いたとかだった気がする…。

でも今は買って本当に良かった家電です



スパムゴーヤーチャンプルーとか。

2020年04月24日 22時20分01秒 | 料理

さつまいもご飯の甘さと、スパムゴーヤーチャンプルーの塩っぽさの組み合わせが良いのだ。
ゴーヤーは塩もみして、サッと湯通しすると苦みが優しくなる。

 

お次、ナポリタン。
パルメザンチーズは食べながらどんどん足していくのです。チーズ大好き。



マーボーナスやらニラ玉スープ。
かぼちゃはレンチンしただけで、だし醤油少しかけて食べた。温野菜だな。


そして唐揚げをまた作った。
もうとにかく唐揚げ大好きな高校生息子、陽。
もちろん味付けは源タレで。
もやしときゅうりとハムの中華サラダも。大根のお味噌汁、味しみておいしい。
かぼちゃ煮、やや煮崩れたけどホクホク。
宮古島のきび砂糖を使ってるんだけど、甘さがマイルドで使いやすい。なんでもかんでも、砂糖使う時はきび砂糖にしてる。パンにも使うよ、どぎつい甘さにならなくて良い。

 

そして、しょっちゅう作るカレー。あれこれ考えずに作れる。
ナス入れるとおいしいよー。


なんのトースト?

2020年04月22日 11時35分17秒 | 料理

せっかくの全粒粉パンが、体に悪そうだな。。。
左はチーズたっぷりピザトースト。
では右の、シメジがのっかってるようなのは一体何でしょう?
もうほんと、せっかくの全粒粉がダメになるようなシロモノです。
単なる甘いもの誘惑パンになってしまった
 


答えは、マシュマロトーストのホットケーキシロップがけ。
甘すぎて、もちろん体には悪そうだな。
ちなみに左のピザトーストは、ケチャップ&おろしにんにくを適当に混ぜた即席ソースを塗って、ハム2枚とチーズたっぷりとピーマンのせて焼いて、乾燥バジル。
即席ソース、思いつきだけど簡単過ぎるから良い。陽でもできる。


好評だったのでまたガパオライス

2020年04月21日 22時54分41秒 | 料理

好評だとまた作る。
飽きないのだ。
ガパオライス!


ナンプラーとオイスターソースの組み合わせ、もう味付けがストライク。
多分近いうちにまた作るだろうな。

タイとかシンガポールとかでこういうの食べると、キュウリが添えられている意味がよくわかる気がする。
油っこいから、キュウリをぽりぽりかじりながら食べるのが合う。


ほっけの晩ご飯

2020年04月13日 22時41分00秒 | 料理
晩ご飯。
久しぶりに魚です。
陽が魚苦手なので、登場回数が少ないのだ…(・・;)


☆ほっけ干
☆大根おろし
☆豚バラと豆苗ともやしのしゃぶしゃぶサラダ
☆かぼちゃ煮
☆豆腐と大根と油揚げとネギの味噌汁
☆ご飯


かぼちゃ煮、簡単で美味しい。
クラシル見てたら私でも出来るレシピを見つけた。



ホクホクで甘じょっぱい。

豚しゃぶサラダもクラシル参考にして作ったよ。
最近、よくクラシルにお世話になってます。