|
『もやしもん』8巻を購入。
8巻は、ビールの話。
この漫画、すごいっすねー。
『学研の科学』を読んでる気持ちになりました。
外出のついでに、スーパーで、
かつお節を買ってきてダシをとってミソ汁を作りました。
実は、昨日も、家にあったかつお節でダシをとったんですけど、
どうも味が薄いなーと思って、
けっきょく途中から、ほんだしを加えて作ってしまいました。
かつお節が、贈り物用に、
小さくパック詰めされたヤツだったから良くなかったのかな…と思って、
しかも、ちょっと古いヤツだったから良くなかったのかな…と思って、
新しいのを買ってきたのでした。
新しいかつお節でダシをとってみたら、
う~む…やっぱ味が薄い気がしました。
でも、それでミソ汁作ってみたら…う、美味い!
そうか、あの時点では、ちょっと薄いと感じるくらいがいいのか…。
っていうか、僕の舌がほんだしに慣れてしまっていたのだな。
今まで、ものすごく濃くてわかりやすい味のミソ汁を
毎日食べていたのだなーと思いました。
いや、ほんだしがどうと言っているのではなく、
おそらくほんだしを入れすぎていたんだと思います。
だから味が濃くなっていたんでしょう。
昆布とかつお節からダシをとったミソ汁を飲むと、
体がぽかぽかしてくると感じるのは、単なる気のせいでしょうか。
食後、『もやしもん』を読んでいたら、ビールを飲みたくなりました。
そして、
ビールを飲みたくなったらドイツへ行き、
スパゲティが食べたくなったらイタリアへ、
野球観戦にアメリカNYとかシアトルへ、
海水浴には、ハワイへ行く…
そんな暮らしがしたいなぁと思いました。
もしも、そういう暮らしをするようになったら、
日本に来たくなるのは、何をする時だろう…と考えてみました。
う~む…そうですね。
家族や友人に会いたくなった時…でしょうか。
それとも、電家製品を買い足す時でしょうか。
日本酒が飲みたくなった時、とか、
日本の居酒屋さんで飲みたくなった時、ってな感じかな。
お寿司やトンカツ定食を食べたくなった時、というのもあるかな。
あ、いま、家にいながらにして、ちょっと旅行した気分になりました。
実際には、パスポートも持っていない僕…ああ。
ボンボヤージュ。






面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。