最近、やたら取沙汰されている食料の安全性の話ですが、
牛乳が危険であるとか、なんとかいう話も聞くし、
イチゴなどの話も聞くし…
本当はどうなの?
事故米より怖い「国産」
『牛乳には危険がいっぱい?』って本の宣伝
なんか…さいきん食ってないんで、牛乳だけは飲もうと思って
ガブガブ飲んでいたので…はー怖いですわ。
っていうか、日本の市場に出回っている食材の中に
安全なものってあるの?と疑ってしまいます。
僕がたまに食べるカップ焼きそば…
あれだってどれだけ危険なモノが入っているのか分かりません。
結局、最終的には、
自分て食べる物は、自分で畑を作って
自分で栽培しなさいと言うことになってしまいますよね。
それを目指そうかな。
乳製品は、高いお金を払ってもいいから
ちゃんとしている酪農家から買う。
これは想像ですが、
世の中のお金持ちたちは、
自分たちが食べる超安全な食材を確保しているんじゃないでしょうか?
僕が金持ちだったら、そういうシステムを作ると思います。
そういう食材を作るには、当然お金がかかります。
農家も大変です。
採算とれない可能性大です。
だから、お金持ちが保護してあげて、それで自分たち用の安全な食料を確保する。
そういうシステム、もうすでに存在しているのではないかと思ってるのは僕だけでしょうか。
自分流生き方支援サイト「健食スタイル」
う~む…ほんと、安全はただではありません。
でもとにかく、生きていかなければなりません。
仕事をたくさんして稼がないと。
□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ ![]() --漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト-- --Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site-- >>漫画の描き方 >>漫画/質問掲示板 >>漫画アシスタントの世界 >>さいきんの流星光・動画編(YouTube) □ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ |