そう。
自転車です。
昨日は知り合いの仕事場の飲み会(打ち上げ?)が松戸であるというお誘いを受け、前回あの辺で飲んだ時にそうとう終電ギリギリだったので、今回はそういう思いをしたくないと思って自転車で行きました。
距離をパソコンで測定したところ35kmくらいだというので、
「以前アシをやっていた練馬までが10kmだから…その3倍ちょっとか」
と高をくくっていたのが大間違い。
きっちり3時間半かかりましたよ。
いつもはあの辺に行く時はバイクで行くのです。
外環自動車道を通るか、下道だと環七一本です。(一本じゃないけど)
ところが自転車だと、東京の真ん中を突っ切って行くことになります。
新宿-市谷-御茶ノ水-青戸-水戸街道という道順。
まず何度も迷いました。
墨田区の橋がたくさんあるあたり…あの辺はちゃんと地図持って行かないとヤバイです。
まったく分かりません。
あと僕は、何度か角を曲がると方向が分からなくなりますから、マジで「ここはどこ?」って感じになりました。
やっとのことで水戸街道を発見して、さあこれから一直線だ!と車道を飛ばしていたらフラリと出て来ました、酔っ払いが運転する自転車が。
正面衝突ですよ。
まあ、自転車が壊れなくてよかったです。
あ~今でもヒザ痛いっす。
僕の自転車は、どっちかって言うとスピード重視のタイヤが細いタイプ。
スリックタイヤっちゅうのか分かりませんけど、要するにタイヤにイボイボが付いていないのです。だからブレーキかけても止まらない~。
空しくアスファルトの上を滑るだけ。
危ないですね、あの自転車で飛ばすのは。
3時間半かけて飲み会会場に着いて、5時間飲んで、また3時間半かけて家に帰ってきました。
2時に解散して、帰宅したのが5時40分…。
帰路はもう疲れと眠気との戦いでした。
飲み会でしてた、チャリで山口県まで帰ったという人の話を思い出しながら、
「くっそ~!負けてたまるか!」
という気持ちで走りました。
キツイ~!
もう自転車は嫌です。
バイク最高です。
□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ ![]() --漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト-- --Mangaka Hikaru-Nagareboshi's web site-- >>漫画の描き方 >>漫画/質問掲示板 >>漫画アシスタントの世界 >>さいきんの流星光・動画編(YouTube) □ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□ |