goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

新宿駅東口のガムテ文字アート

2007年07月27日 14時33分06秒 | ふつうの日記
新宿駅の東口付近、工事中でいろんなところに臨時の壁が出来ていたりして、
その案内のための文字が「○番線→」とか書かれているんですが、

その文字についての面白いYouTube動画を見つけましたので、お知らせしておきます。

http://jp.youtube.com/watch?v=_tm0tQWmjSc

僕は、こういうの好きです。

僕は、自分がどういうのが好きなのか、だんだんわかってきました。

僕は、画家でいうと、ピーテル・ヤンス・サーンレダムという人の作品が好きです。

【サルヴァスタイル美術館】より


画集、ほとんどありません。
出版されてないんじゃないでしょうかねー?

大きな建物があって、その中に米粒くらいの小さな人間がある…そういう絵を描く人です。


それに、僕の部屋には、笹倉鉄平の横ながの絵が掛かってます。

それも建物が主役。

その中に、小さな人間がたくさん描き込まれている、そういう絵です。
ま、大まかに分けると風景画でしょうかね?

やっと最近、自分がどういうのが好きなのかが分ってきた気がします。

そう言えば、僕は、子供のころから機械的なものが大好きで、細かいものが大好きでした。

もう少し、自分の好みをハッキリするためには時間がかかると思います。

□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
【流星光/タイムマシーン・ジャーナル】
漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト。
漫画の描き方
漫画アシスタントの世界
パチスロ漫画、連載の記録(グチ日記)
さいきんの流星光・動画編(つまらない動画ですが…)
□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□


こないだ中学生に文句を言った

2007年07月27日 04時08分04秒 | ふつうの日記


もう一ヶ月も前になるだろうか…

家の近くの四つ角で、帰宅途中の中学生7人くらいがおしゃべりをしていた。

それがうるさかったので、出て行って文句を言った。


一人、とてつもなくうるさい子がいた。

絶叫するのだ。

ケンカでもしてるのかと思うほどの絶叫。

人間が、あの音量の声を出していいのは、殺されそうになった時だけじゃないかと思うほどの大声だ。

たまにいるよね、ああいう子。

子供もそうだけど、大学生くらいでもいるよ。
信じられないくらい大声張り上げてるヤツ。

ビックリするよ。


でも、さすがに7人くらいの中学生の集団に近寄って行く時は、ヒザが震えて喉が渇いたね。

だいたい僕は、人との会話を一切しないで生活している人間だからね。

怖いですよ。

怖いもんだから、自分がキレるんじゃないかと思って、それも怖かったね。

でも何とか冷静に会話することが出来てよかった。


中学生たちは「すいません」と言ってその場を立ち去ったんだけど、その後、家の前で中学生が立ち止まって喋ってたりすると、まさかあの時の仕返しに兄貴でも呼んできたんじゃないか?と思ってビビッたりしたものですよ。

でも、今のとこ何もないから、とりこし苦労だったと思うけど。


しかしまあ、人に文句を言うのも最近は命がけだからね。

中学生相手だと、相手が怖いというより自分自身が怖い。
中学生相手に、何をしでかしてしまうのか…冷静に冷静に対処しないと、カッとなってバットで殴ったなんて事件を起こしてしまったら、もうこの家には住めないな。

つくづく人との会話・挨拶は大切だと思います。

そして、数人でも、多人数の前で喋るという経験もね。

急に大勢の前で喋ることになったりすることだって、日常生活ではあるからね。

そんな時、僕はヒザがガクガク震えて、唇もプルプル震えて…必要以上に緊張してる風になっちゃうんだろうな。

ま、こんな商売だから仕方ないけどね。


□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
【流星光/タイムマシーン・ジャーナル】
漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト。
漫画の描き方
漫画アシスタントの世界
パチスロ漫画、連載の記録(グチ日記)
さいきんの流星光・動画編(つまらない動画ですが…)
□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□