goo blog サービス終了のお知らせ 

手足の動きが体を治します

正し手足の動かし方が、健康な体をつくります

「どっこしよと」立ち座り

2017-05-15 20:34:20 | 新潟県 長岡市 健康  腰痛 肩こり 変形性膝関節症 先天性股関節脱臼 耳鳴り

手足を治すと体が治ります

 
椅子から立ち上がる時、
つい、「どっこいしょ」と言ってしまう事があります。
 
これは、声を出す事と、息を吐く事で、
無意識の内に楽に立ち上がる事が、
出来るからになります。

この時、
声を出す声帯が、
副交感神経の一つ、
迷走神経と繋がりがある為、
頸から背中の筋肉が緩み、
足の筋肉が働き易い状態になります。

 
そうすると、





肘を曲げる筋肉が働きます。
次に、
自然に膝を伸ばす筋肉が働きます。
 
膝が伸びる訳ですから、
立ち上がり易くなります。
  
反対に息を吸いながら立ち上がると、
立ち上がり難くなります。
 
意識して、体の仕組みをうまく使う事で、
楽に体を動かせる様になります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。