元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

「中華そば」は「ラーメン」です

2007年09月19日 | ラーメン総合研究所
一般的に「ラーメン」と「中華そば」は違う食べ物と
思っている人が非常に多いです。しかも、頻繁に「ラーメン」
「中華そば」が違う食べ物と常識的に話されている
場面に出くわします。

例えば「ラーメンは好きだけど中華そばは嫌い」

とか、意味が分かりません。

「ミュージックは好きだけど音楽は嫌い」って
言っているようなものです。


当店が醤油ラーメン専門店だった頃は
「ここのラーメンは、ラーメンていうより中華そば
に近いね」

「????」

これは、
「この歌い方は、ジュリーと言うより、沢田研二に
近いね」と言ってるようなものです。

もはや、ラーメンの作り手側には理解が出来ないカテゴ
リー化で一般に浸透しています。

また、ラーメンフリークやラーメン屋ですら、誤解して
います。以前働いていたラーメン屋で専務との会話で
好きなラーメン屋の話になった時
「あの店はラーメンじゃないよ。中華そばだろ」
とか言われました。

また、「ラーメン」「中華そば」は一緒の事と理解してい
る人の中にも誤解している人が多いです。「醤油ラーメン
が別名中華そば」という誤解です。

ここまで読んで「何を言ってるんだ、れいんぼ~の店主は
気でも狂ったのか?ラーメンはラーメン。中華そばは中華
そば。違う食べ物じゃないか。常識はずれだな」と思った
人の常識をこれから覆していきます。

僕が考えた事でも、仮説でも、何でもなく「中華そば」は
「ラーメン」であるという真実を書くだけです。

元々「ラーメン」は「十銭そば」「南京そば」と呼ばれていました。
後に「支那そば」「中華そば」という呼び名が一般的に成り
戦後「ラーメン」という呼び名が一般化しました。

もちろん、地方、店によって味は様々ですが「ラーメン」
と「中華そば」を区別している訳ではありません。

ただ、昔ながらの醤油ベースのラーメンを作っている店が
商品名も懐かしいよう「中華そば」としている場合が多い
ので「中華そば」=昔ながらの醤油味中華麺と誤解している
人が多いにすぎません。

じゃ、「醤油ラーメン」が「中華そば」かというと、全く
違います。地方によっては味噌ラーメンを「中華そば」と
表記したり、塩ラーメンを「中華そば」と表記したりしてい
ます。有名なのは和歌山の醤油豚骨ラーメン、通称「井出系」
です。濃厚豚骨スープで、白濁しドロリとトロミがあります
が「中華そば」という商品名です。和歌山では「ラーメン」
という呼び名はメジャーではなく、殆どの醤油豚骨ラーメン
店で「中華そば」と明記されています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
返事 (様式美麺れいんぼ~)
2007-09-20 01:13:34
■ととおさん
確かにその福岡の友人さんの考えを持っている人が
多いです。以前ほどではないものの、福岡をはじめ
九州は豚骨文化が根付いています。知人とラーメン
スタジアムに行った時も「ここってラーメン出して
いる店少ないよね。うどんダシみたいな店が多い」
とか言っていました。

当店は醤油ラーメン専門店として開業しましたが
出したラーメンを見て「え?これラーメンじゃな
いやん。俺が注文したのは普通のラーメン」
「当店ではこれが普通のら~麺です」と言うと
困惑された事が何度と無くありました。
返信する
確かに (ととお)
2007-09-19 05:50:50
福岡の友人が言うには、豚骨(白濁)極細麺のものを「ラーメン」と呼び、その他は「中華そば」と呼ぶそうです。博多っ子の豚骨ラーメンに対するこだわりが、そうさせたのかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。