goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

5月11日(金)のつぶやき その2

2012年05月12日 | 新波拉麺「虹」解体新書
21:31 from Keitai Web
友達から「その時間、見れないから番組をDVD録画してて」と頼まれることがたまにあるが、DVDレコーダーってあって当たり前なのか?ハードディスク録画はしているが、DVDはプレイヤーしか持っていないな…

21:34 from Keitai Web
ラジオもテレビも生放送が当たり前の時代から収録が普通になり、視聴者が録画して見るのが当たり前に成ったから、ツイッター連動で生を全国で共感するタイプの番組が増えたのかな…

21:45 from Keitai Web
かくれんぼや缶けりは、自分の隠れた周辺を探されるから面白いが、全然、自分の付近を探さず、声も聞こえなくなると「もし、今、外に出ると焼け野原で人類が滅亡してるんじゃないだろうか…」と妄想で怖くなり、出て、「ヒデ君みっけ」と見つかると安心したな…

21:52 from Keitai Web
今の一般的な生活様式では、普段に手紙を書かないから、手紙やハガキに特別な意味合いや価値があるんだろうな。電報も普段する必要性が無いから、結婚式や祝典で出し価値あるんだろうな…じゃ、伝書鳩や矢文や狼煙やモールス信号で祝辞をあげると更に価値があるのかな?

21:59 from Keitai Web
子供時代、オモチャのラッパやかけ声をあげながら町中をぐるぐる回って、竿だけ屋ごっこ、豆腐屋ごっこ、チャルメラごっこ、魚屋ごっこ、焼き芋屋ごっことか毎日していたが、今、思うと、あの行商ごっこは何が面白かったんだろう?

22:49 from Keitai Web
新調味料の塩麹流行ってるな…まだ試したこと無いな…

22:54 from Keitai Web
マナーというものはソースをテーブルクロスにこぼさないことでは無く、他人がソースをこぼしても何事もなかったような素振りをする事である…を、名言とテレビで紹介しているが、イマイチ分からない

23:09 from Keitai Web
知識豊富な人と出会いコアな話をする度に、自分の無知さを痛感すると共に、知識人には純粋さが失われている気がする。理屈や分析のフィルターが、ただただ好きという直感的な感性の妨げに成り、何が良い、なぜそう思うか、裏付けは…と、知識人も一長一短だな

23:22 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 テレビはデモンストレーション的で本領はライブで発揮する芸人が良いですね。テレビは大衆、ライブは金払って笑いたいファンだからライブがより濃いほうが良いんでしょうね

23:34 from Keitai Web
僕にとってヘヴィメタルとアイドルソングを交互に楽しむ今の聴き方は互いを補うシナジー効果がある。元気の源である両音楽により、スピード、ダイナミック、アグレッシブな躍動感と、明るさ、かわいさ、レトロさの爽快さにより双方の足りない部分を補える。

23:44 from Keitai Web
僕はハードロック/ヘヴィメタルに凝り固まるがゆえ、常に攻撃的な感性が刺激され、攻撃的な気分の癒やしだった。アイドルソングにより、軽く、柔らかな、楽しい音楽で、今まで枯渇していた感性が満たされた気がする。

23:50 from Keitai Web
アイドルソングを聴きやんわり気分、ヘヴィメタルで痺れる刺激、この両方交互聴きは凄く充実した快楽とも言える幸福感に満たされる。じゃーポップでキャッチーなヘヴィメタルを聴けば良いって話じゃない。ポップなメタルも好きだが、違う。

23:56 from Keitai Web
カレーとうどん両方食べたくて、カレーうどんというのと同じく、カレーはカレー、うどんはうどん、カレーうどんはカレーうどん、と、それぞれを楽しみたい。だから、ヘヴィメタルを楽しみ、アイドルソングを楽しむ。

by hideyuki5150 on Twitter

5月11日(金)のつぶやき その1

2012年05月12日 | 新波拉麺「虹」解体新書
00:38 from Keitai Web
猫にひっかかれた腕が痛々しい傷になったな…

00:46 from Keitai Web
P-ZONEのCMがキュンキュンになってる。K-POPのグループの時より良いな…

00:55 from Keitai Web
現役東京大学医学部の学生がバイトで時給7000円で週1回3時間の家庭師で月給84000円か…彼の1ヶ月の労働時間は、僕の1日の労働時間並でそんなに稼ぐのか…

12:42 from Keitai Web
キモイこと言います。アイドルグループが、PVや、グラビアや、振付、CMでエロを強調していてファンがネットで怒っているケースがよくあるが、よく分かる。ファンはそこを求めていないのに、ファンじゃ無い人からエロ目的で見られるのに何か嫌な気分になる。

12:52 from Keitai Web
昨日、テレビに、ももクロが観客5人の路上ライブ時代からのファンが出ていたが、その人が路上時代に叫んでいた歓声を、今は3万人の観客が叫び、CDに収録された歌にも採用されているらしい。ファン冥利に尽きるでしょうね。

14:14 from Keitai Web
路上ライブというと博多駅の金魚ちゃんを思い出すな…。たまたま、力強い歌声に引きつけられ、愛らしいルックスにも魅了されファンになり、毎週見に行っていた。でも、突然、博多駅からいなくなったんだよな…

14:16 from Keitai Web
夕方の博多駅で、お立ち台に立ち「おかえりなさい」「おつかれさまです」って大声で言ってる警察官は、何かの罰ゲームなんかな?

14:18 from Keitai Web
あるあるYYテレビで、HKTファンのカルトクイズに出てた吉本芸人って、劇場で見かけた気がする。

16:21 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 ちょいデブですが、そのカルトクイズにはもっとデブも参加していました

16:27 from Keitai Web
マイケル・ダグラスの映画フォーリング・ダウンみたいに、ハンバーガーショップで大太刀まわりした事件が日本で起こったようですね。金が無いからハンバーガーをくれなく、ガラスを割り暴れまわるとは、怖いな…

16:33 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 プロフィール写真を見てみました多分違います。こんな日村チックじゃなく短髪、メガネでした。パタパタママのメガネに似た感じです。

16:52 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 駆け出しの芸人とかはAKBの劇場公演を観るべきだと伊集院光も言っていて、後輩芸人とか連れて行っていたようです。

18:17 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 伊集院が若手に見せたいのは、ルックスや歌唱力やダンスやフリートークが未熟でもオーディエンスを熱狂させる、あの演者と客の関係性から学んで欲しいらしい。

18:20 from Keitai Web
AKB48の次回シングル真夏のSounds good!の選抜メンバーに、HKT48の児玉遥が抜擢されているようです。

18:38 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 確かにアイドル的な熱狂をお笑いライブに求めても難しいですね。落語協会会長の柳家小三治は「笑わせようと客に媚びて必要以上におどけたり馬鹿を演じる必要はない。ネタが面白ければ、客は笑うんだから」と言っています。

18:50 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 最近の芸人は特にルックスが良い人が増えましたね。しかし、トークやネタが駄目だとすぐに消えるでしょうね。面白いという前提の上でしょうね。僕が最近好きな鬼ヶ島もイケメンが2人とブ男1人ですが3人ともとことんぶっ壊れた最高のネタをします。

19:00 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 鬼ヶ島のネタは、鳥居みゆきに通づる、ちょい怖い世界観を売りにしているので、テレビでは、テレビ用にマイルドにしないと一般ウケはしづらいでしょうね。

19:16 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 そうですよね。鬼ヶ島のネタは猟奇的な世界観だから面白いのですが、オチが首が引きちぎられ作り物の首が転がったり、殺戮とか、なかなか難しいでしょうね。でも精神分裂をネタにした鳥居みゆきが大丈夫なら、放送コード的には大丈夫でしょうね

20:44 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 バカリズムのトツギーノとか、県を何処持つとかのネタで、こんなシュールなネタは大衆ウケしないだろうと思いましたが、テレビに定着したから何がウケるか分かりませんね

20:51 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 スギちゃんとか散々もてはやされ、波田陽区やなかやまきんに君やハードゲイみたいに成りそうな雰囲気プンプンですね。 ナイツや銀シャリみたいなタイプが意外と息が長そうな気がします。

20:54 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 僕がブレイクすると踏んでたマナティは今や見る影も無いです。テツandトモやダブルコロンとかはテレビの仕事無くても、営業や演芸場とかでやってけそうな気がします。

21:05 from Keitai Web
僕の中学時代、お洒落な奴はエビアンホルダーを首からぶら下げていて、僕は当時から可笑しいと思っていたのに、エビアンホルダーのカッコ良さが分からない僕がダサいと散々言われ、結局すぐに誰もつけなくなった。

21:08 from Keitai Web
でもライブホールの、ゼップは、ワンドリンクでペットボトルショルダーがついてくるな…。会場内では違和感ないが、あれを普段に使う人いるのかな?

21:14 from Keitai Web (Re: @FULLSWING_0901
@FULLSWING_0901 嘉門達夫や、えんにちとか…あえて放送禁止ネタをライブでやりますね。ライブでしか見れない過激さがライブに価値を出し良いのかもしれませんね。鳥肌実とか、まさにテレビを捨てた感ありますね

21:27 from Keitai Web
仕事関係でよく「FAXで注文してください」「FAXを送りますので番組を教えて下さい」とかよく言われるが、FAXってそんなにあって当たり前の前提で言うほど普及してるのかな?

by hideyuki5150 on Twitter