goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

11月10日(水)のつぶやき

2010年11月11日 | 新波拉麺「虹」解体新書
00:04 from goo
ココログをはじめました #goo_hideyuki5150 http://bit.ly/cokWzZ
01:05 from web
僕の新しいブログです。http://ra-menrainbow.cocolog-nifty.com/blog/このブログのメインコンセプトはラジオです。れいんぼ~放送局から、ポッドキャスト番組を配信していきます。完全、自己満足番組ですが・・・年内には試験放送したいです。
01:13 from web
ほとんど放置気味の「様式美麺れいんぼ~」店舗情報に特化した2つ目のブログです。http://d.hatena.ne.jp/rainbow78ra-men137/
01:15 from web
で、このブログが6年目に突入しました、僕のホーム・ブログです。http://blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/
19:28 from Keitai Web
新しい来年のシステム手帳に早速色々書き出しました。僕は手帳を常に持ち歩き何でもかんでもメモする習慣があるので今年のシステム手帳は、もうボロボロです。
19:35 from Keitai Web
今年は年賀状何枚出そうかな?僕の年賀状を貰った人は、新年早々????と困惑する落書き年賀です。かなり殴り書きでチャッチャと思いつきで書いています。一応、メッセージを込めていますが、誰も読解出来ないでしょうね。数日後には僕自身が理解出来ませんので
by hideyuki5150 on Twitter

2011年用システム手帳購入

2010年11月11日 | 雑記
宮脇書店で、来年の手帳を購入しました。

手帳は1年中肌身離さず持ち歩くので、入念に選別し、使い勝手良さそうな
宮脇書店ランキング2位の手帳を購入しました。

僕は手帳に、スケジュール、メモのみならず、夢や目標を書いたり、
見た映画、読んだ本のレビューを書いたり、ラーメンのアイデアを書いたり
1年間使い込むとボロボロですが、ものすごい財産に成ります。

17年前から、年末には1年間の手帳をじっくり読み返すのが楽しみです。

そして、新年は、HAVE(何がほしい)、DO(何がしたい)、BE
(どういった自分でありたい)の3項目で、思いつくものを各80個
書き出すのも儀式みたいなものです。

頭の中で思っているだけよりも、手帳に書き出し、日常的に見る事で
理想的な自分に近づけそうな気がします。