goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

ばりごく麺  最終巻、4巻

2010年02月08日 | ラーメン読本
コミック「ばりごく麺」は、多分、長編の予定が、
打ち切りに成ったと思われます。

コミック「ラーメン大百科」も4巻で終わりましたが、
1巻、2巻の今後の展開予定と、最終巻が大きく異なり、
強引にラストに持っていく展開でスッキリしません
でした。

「ばりごく麺」も、ラストはバタバタと、何とか辻褄合わせ
をして多くの違和感を残した作品でした。

ラーメン系漫画は「喧嘩ラーメン」や「ラーメン発見伝」や
「虹色ラーメン」のような、リアル展開の長編で楽しい
漫画を期待したいです。

「ラーメンラーメン」や「ラーメン三姉妹」や「ラーメン王子」
や「ラーメンラビリンス」や「僕の好きなラーメン屋さん」や
「猫ラーメン」のような、ラーメンの製法などに現実味無い
ような漫画は読みたくないです。

今月末に単行本が発売される「ラーメン才遊記」の連載は
期待しています。長編になってほしいです。

でも「美味しんぼ」みたいに、以前は凄く面白かった漫画が、
今はつまんなくても続いているのも辛いですね。

しばらく当店の麺が変わります

2010年02月08日 | れいんぼ~情報
1週間ほど前から当店の麺の変化にお気づきの方もいらっしゃ
ると思いますが、製麺所の麺切り歯が壊れたようです。

新切り歯が入るまで1ヶ月ほどかかるようですので、それまで
若干、麺が太くなりますがご了承ください。

麺の太さ以外は粉の配合も、圧延も、熟成も変化はありません。

それにしても、製麺所も、麺が変化してもすぐには教えず、
僕が「今までと麺が少し違うんですけど、何か変わっていませ
んか?」と、問いただすと、しぶしぶ「実は・・・」と白状
しましたが、発注品と違う物を卸す際は、一言ぐらい言うべき
だと思いますが・・・・。この製麺屋に言いたい事は色々あり
ますが、内輪の事ゆえ、ここに書くのは不適切なので書きませ
んが、つくづく同業競合が少ない田舎だからという甘えを感じます。

大阪風カレー

2010年02月08日 | 雑記
昼ごはんに昨晩の残りのカレーを食べました。

大阪風といっても特殊な物では無く、普通の
ビーフカレーです。

テレビで言っていましたが、大阪の人は、ビーフカレー
すなわち牛肉のカレーしか食べないらしいです。

ポークカレーやチキンカレーは食べないようです。

僕は九州人だから、モツ煮込みカレーなんかも好きですね。

そして、大阪を拠点に関西圏では、カレーに生卵が定番です
ね。今回は、生卵も入れました。

九州で、カレーに生卵入れる人は少数派で、僕も極稀にしか
入れませんが、特に違和感は無いけど、生卵を入れる利点は
あまり感じません。

佐賀や久留米には、豚骨ラーメンに生卵を入れる店が多いけ
ど(勿論、唐津にもありますが・・・)僕は、豚骨ラーメン
やチャンポンに生卵を入れるのは好きじゃありません。

でも、うどんは生卵トッピングします。

ツイッターURL

2010年02月08日 | れいんぼ~情報
僕のツイッター購読URLです。
http://twitter.com/statuses/user_timeline/105150347.rss

http://twitter.com/hideyuki5150


ミクシーのマイミクさんからツイッターURLを教えてと
言われていましたが、どのURLを貼ったらいいのか分からず
迷っていました・・・。

まだ、僕がツイッターとは何か理解せずに始めましたので、
特に更新は無いとは思います。

ツイッターは、何なのか少し調べてみます。