goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

焼き鳥とくべえ

2013年08月06日 | 唐津の大衆食名店
ご近所の「とくべえ」に行ってきました。

土曜夜市があっていると、歓楽街から離れた飲食店は
厳しいようです。

バラ、砂ずり、レバー、四つ身、モモ、鶏皮とか注文しました。

特に鶏皮が超絶品でした。

大将とも久々に会いましたが、音楽談義をしました。

大将がディープ・パープル好きとは知りませんでした。

焼きそばも旨かった。

木綿町、一すじに同級生

2013年06月25日 | 唐津の大衆食名店
先日、ライブ後に、炭火焼の一すじに行ったら、大将が喋りかけてきた。

見上げると、小学、中学の同級生だった。

確か、小学4年と中学3年の頃に同じクラスだったぐらいで、中学時代に
喋った記憶も無いし、同窓会で少し喋った程度で親しかった時期は無いが、
まさかの再会でした。

風のうわさで、板前になり、福岡の回転寿司で板長をやっていると聞いて
いたから唐津にいるのも知らなかった。

元々、そんなに仲が良かった訳でも無いので、特に多く喋る事も無く、
食事を済ませて帰りました。

同級生も、それぞれに色んな場所で頑張ってるんだな・・・

僕は皆に比べて頑張ってるのか・・・いや、甘い。

加蔵うどん

2013年06月19日 | 唐津の大衆食名店
今月で閉店する町田の加蔵うどんに行ってきました。

ごぼ天うどん旨かったです。麺が細めんになていました。
麺の細いにゅうめんって感じで好きです。

博多うどんのずんだれ系で細めんというユニークスタイルで
コレはコレでありでした。

惜しいな・・・・閉店前に、また行きたいです。

あまぐりや、ハンバーガー4個、回転焼き4個

2013年05月01日 | 唐津の大衆食名店
あまぐりやがリニューアルしてから2回目の購入。

千切りキャベツと、レタスが入ってて、今日気づいたが少しタマネギも
入っていました。野菜たっぷりで食べ応えがあり好きです。

まだ、あまぐりやの焼きそばや、たい焼きは食べた事が無いから、今度
食べてみたいな・・・。

フリースペースでカレー

2013年04月15日 | 唐津の大衆食名店
平岡石油で中古車の試乗や手続きが早く終わって、時間が空いたので、
家に帰るのも面倒なので、ネットカフェフリースペースに来ました。

最近、家で過ごす時間が短く、ブログ更新も滞っていたので、一気に
連投更新します。

今日のフリースペースのカレーは、なかなか旨かった。

ソフトクリームも初めて食べました。

ドリンクの飲み放題は当たり前ですが、ソフトクリームやカレーが
無料なのは嬉しい。

セブンイレブンのドリップコーヒー

2013年04月02日 | 唐津の大衆食名店
最近、どこのセブインイレブンにも設置されている、ドリップコーヒーを
買ってみた。

レジでカップを買い、ドリップします。約3分ほどでドリップし終えます。

紙コップが、ホットでも熱くない加工で、見た目も何となくお洒落で、
フタの飲み口はマクドナルドそっくりです。

フタ付きなので、冷めないし、ドライブ中にこぼれないです。

味で言うと、マクドナルドのプレミアムコーヒーの方がコクがありますが、
コーヒーだけ買いにマクドナルドに行くのも面倒なので、セブンイレブンに
あるのはありがたいです。

また、利用します。

アイスコーヒーもあります。

3月11日、ジャズバーAトレイン

2013年03月12日 | 唐津の大衆食名店
夕方まで仕事をし、福岡のHKT48劇場に行き、Aトレインに行きました。

久々に1人で行きました。

AKB48をガンガン聴きながら伊万里まで行くと、そんなに距離も感じませんでした。

AKB48は、歌の歌詞を噛み締めながら聴くと、涙ぐみそうになるほど良い。

マスターはカウンター席で携帯を何やら見られていました。

1時間半ほどマスターと色々お喋りし、Aトレインの近所の喫茶店オーナーでラテン音楽家
の方とも初めて知り合いました。


3月9日、ジャズバーAトレイン、SDさん、ギター仙人セッション

2013年03月12日 | 唐津の大衆食名店
SDさんと夜中のお出かけも定番化してきましたが、Aトレインへ。

土曜日は、ミュージシャンが多く集まるとは聞いていましたが、満席でした。

今回は、当店のお客様で、僕のブルースハープの師匠ギター仙人とも合流しました。

池田さん、SDさん、日浦マスターのブルースセッションに、僕やギター仙人も
ブルースハープで参加しました。ギター仙人の狂気に満ちたパフォーマンスは
凄まじかったです。日頃は、冷静沈着で物静かなギター仙人に何か憑依したかの
ようでした。

長崎のプロギタリストと言われる方のライブがあり、最後は、ロカビリ系のライブ
でした。

熱い一夜でしたが、喋り好きの僕としては、ライブばかりより、ゆったりした日の
Aトレインの方が合ってる気がしました。

伊万里、ジャズバーAトレイン2月26日

2013年03月12日 | 唐津の大衆食名店
この日は、昼間は、みきや楽器店のスタジオに入り、ドラムを叩き、
夜はAトレインに行きました。

僕より一足先に、SDさん、ファンキーの田代マスターが行かれていたので
合流しました。

田代マスターは、ご自分のお店ではセカセカ忙しそうで、しゃべりかけづらいので、
久々に、ゆっくりとお喋りしました。ファンキーの移転準備でお忙しいので、
割と早めに帰られました。

唐津のブルースマンの池田さんという方とSDさん、Aトレインマスターの
ジャムセッションが始まりました。SDさんは、ギターでも息がピッタリですが、
ドラムもグルーブ感があり良かったです。

セッション出来る店って良いですね。

牧のうどん、伊万里店、ごぼう天うどん大盛

2013年03月12日 | 唐津の大衆食名店
福岡の帰りで、牧のうどんの本店前をスルーしたのに、伊万里店に入って
しまいました。

牧のうどんに行くと僕は50%は、ごぼう天蕎麦を注文します。

何故かって?僕が偏屈人だからです。

駐車場に車が入った瞬間に麺をゆで待たせない予定調和に僕は
合わせない。特に蕎麦が旨い訳でも無いが、安い。

今回は、珍しくうどんを注文。

店員さんが「中麺しかできませんが宜しいですか?」

何故だろう?硬麺が食べたいが・・・・。ま、いいか・・・

久々に見る大盛は、やっぱ凄い量だ。

大食いの僕でも、一瞬たじろく程の迫力がある。

麺は中よりも、やわめんって、感じだが、腰砕け麺は博多風で嫌いじゃない。

牧のうどんは、幼少期から食べてるからソウルフードみたいなもんだな。

さすがに、食べ応えのある1杯でした。

でも、ごぼう天うどん大盛でワンコインでお釣りが来るとは破格的だな・・・