goo blog サービス終了のお知らせ 

元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

僕が選ぶスティーヴ・モーズのアルバムランキング

2012年03月27日 | 勝手にランキング
1位:バナナズ(ディープ・パープル)

2位:ストラクチャル・ダメージ

3位:ハイテンション・ワイヤーズ

4位:紫の証(ディープ・パープル)

5位:ストレスフェスト

6位:サザン・スティール

7位:スプリット・ディシージョン

8位:ラプチャー・オブ・ザ・ディープ(ディープ・パープル)

9位:メジャー・インパクツ

10位:コースト・トゥ・コースト

僕が勝手に選ぶ「ディープ・パープル」アルバム・ランキング

2012年03月06日 | 勝手にランキング
1位:ブラックナイト=24カラット

2位:イン・ロック

3位:ライブ・イン・ジャパン

4位:ロイヤル・フィル・ハーモニック・オーケストラ

5位:パーフェクト・ストレンジャーズ

6位:マシンヘッド

7位:紫の炎

8位:イン・コンサート

9位:スレイブス・アンド・マスターズ

10位:紫の証

僕が勝手に選ぶ「ボン・ジョヴィ」アルバムランキング

2012年03月06日 | 勝手にランキング
1位:ジーズ・デイズ

2位:ハヴ・ア・ナイス・デイ

3位:キープ・ザ・フェイス

4位:バウンス

5位:ワイルド・イン・ザ・ストリーツ

6位:ニュージャージ

7位:ロスト・ハイウェイ

8位:ブレイズ・オブ・グローリー

9位:7800°ファーレン・ハイト

10位:ザ・サークル

僕が勝手に選ぶ「ミスター・ビッグ」アルバムランキング

2012年03月06日 | 勝手にランキング
1位:バンプ・アヘッド

2位:ミスター・ビッグ

3位:ホワット・イフ・・・

4位:ライブ

5位:ライブ・アット・ブドウカン

6位:リーン・イントゥ・イット

7位:ゲット・オーバー・イット

8位:アクリチュアル・サイズ

9位:バック・トゥ・ブドウカン

10位:ロウ・ライク・スシ

僕が選ぶエアロスミス、アルバムランキング

2012年03月06日 | 勝手にランキング
1位:ゲット・ア・グリップ

2位:ナイン・ライヴズ

3位:パンプ

4位:パーマネント・バケーション

5位:ロックス

6位:闇夜のヘヴィロック

7位:ア・リアル・サウス・オブ・サニティ

8位:ジャスト・プッシュ・プレイ

9位:ドロー・ザ・ライン

10位:ホンキン・オン・ボーボゥ


徐々に、閲覧数が復帰

2009年05月06日 | 勝手にランキング
最近は1日2000件以上の閲覧数の日もあり、ありがたい
です。

一時期、低迷し、1日1000件を割る日もありましたが、
最近は、安定しています。

当初は閲覧数や、訪問者数なんて興味なかったけど、
時間と労力をかけて書いたブログを、全世界の人が読んで頂け
ている現実を思うと、更新頻度をあけ過ぎてはいけないなー
とか考えてしまいます。

当初は半分営利的に、当店へのメリットも考えていましたが、
今は、店と直結しなくても、自分の発信記事が、多くの方々の
目に触れているだけでも意義があると感じる今日このごろです。

今は、特に連載小説「Highway Starが鳴り響くラーメン屋」を
書いている時が充実しています。作家でも無いのに、自分の
小説を発表できるのは嬉しいですね。

でも、閲覧数を増やす為に、読者が好むネタや、読者第一主義
や、巷の注目ネタを追うつもりは一切ありません。

ナチュラルな、ありのままの自分で、書きたい時に、書きたい事
を貫く一貫した姿勢は維持したいです。そんな、自分を投影した
ブログで閲覧数が増えたら嬉しいです。

好きなハードロック/ヘヴィメタルバンドBEST30

2009年02月08日 | 勝手にランキング
思いつくままランキングしますので、明日、書けば
全然違うランキングになるでしょうが、とりあえず
現時点で「今」好きなバンド順に書いてみます。

1位:レインボー

2位:ディープ・パープル

3位:ジーノ

4位:ドリーム・タイド

5位:ゴットハード

6位:ヴァイ(スティーヴ・ヴァイ)

7位:エアロスミス

8位:フェア・ウォーニング

9位:ホワイトスネイク

10位:ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンツ

11位:スチュアート・スミス

12位:レッド・ツェッペリン

13位:ゲイリー・ムーア

14位:アストラル・ドアーズ

15位:イングヴェイ・マルムスティーンズ・ライジング・フォース

16位:シルバー・タイド

17位:クイーン

18位:テラノバ

19位:ドリーム・イーヴル

20位:ストラトヴァリウス

21位:マウンテン

22位:ボン・ジョヴィ

23位:エレクトリック・サン

24位:ハロウィン

25位:ミスター・ビッグ

26位:インペリテリ

27位:ディオ

28位:ハーレム・スキャーレム

29位:ファイアー・ウィンドウ

30位:ドリーム・シアター


やっぱ、30バンドに絞るのは難しいです・・・。
「メタリカ」「ブラックサバス」「ジューダス・プリースト」
「アイアン・メイデン」「ヴァン・ヘイレン」「グランド・ファンク・
レイルロード」「ジャーニー」「チープ・トリック」「MSG]
「バッド・カンパニー」とか泣く泣くランク外にしました。

カウンター

2008年12月13日 | 勝手にランキング



ブログを色々いじりました。カスタムで大幅改造しようとも思いましたが、
HTMLやCSSなんて機械語オンチな僕は手に負えず、結局テンプレート編集
やブログパーツ貼り付けをした程度ですが、以前よりも利用しやすくなった
と思います。

カウンターもつけました。このカウンターが解析機能も搭載していて、
アクセスした人が使っているOSやプロバイダーなど分かり、
どういった検索で当ブログに来たのかなど分かります。
面倒なのでアクセス解析はあまりしませんが、変なコメントや、誹謗中傷
者は割出す事が出来ますね。

僕の心に残っているテレビドラマ

2008年11月30日 | 勝手にランキング
昨日、RKBラジオ「歌の応援団」を聞いていたら、思い出の
ドラマ特集をしていて、FAXやメールが殺到していました。
皆、ドラマが大好きなんですね。

僕も、最近DVD化された「池中玄太80キロ」や「寺内貫太郎一家」
とか古いドラマを全シリーズ見ようと思っています。

最近、DVDで見たドラマでは「優しい時間」や「砂の器」は名作
でした。

結構、話題作は見逃していますが、一応DVDで「踊る大捜査線」や
「HERO」とか全て見ましたが、そこそこで、そんなに夢中になれ
る内容でも無かった気がします。一般感覚と僕はズレていますが、
そんな僕が今まで見たドラマ・ベスト10を紹介します。


◆1位:北の国から
TVドラマ、スペシャルドラマのシリーズを一気に見ましたが、本来の
人間らしい生き方が描かれています。現代人は見るべきドラマ。

◆2位:金八先生
理想の教育、指導像と、揺れ動き葛藤する思春期をコミカルさとシリアス
さを折りまぜった熱血学園ものです。初期の作品が特に良いです。

◆3位:千代の富士物語
名横綱、千代の富士が引退後、放送された連続ドラマです。子供時代から
横綱になるまでを描いています。家族愛や切磋琢磨など感動ポイントが
多かったです。

◆4位:しゃぼん玉
長渕剛主演ドラマは全て好きですが、単なる極道ものではなく、男なら
共感できる信念がたっぷり詰まっています。

◆5位:お金がない
僕のバイブル的なドラマです。どん底からトップに成上がる、ありがちな
サクセスストーリーものですが、コメディタッチで、金の魔力を描いてい
ます。

◆6位:聖者の行進
90年代の野島伸治作品は凄かった。壮絶な悲劇を書かせたら右に出る者
はいない。本作も、障害者、レイプ、殺人、差別など暗部をとことん描い
ている。

◆7位:恋に落ちたら・・・僕の成功の秘密
世がホリエモンに沸いた時代、本ドラマではITのスペシャリストが
一気に成功を掴み、3日天下でどん底に落ち、再度はい上がる姿を
描いています。

◆8位:ひとつ屋根の下
あらゆる問題が降りかかりながらも兄弟が協力しながら生きる姿に
感動します。野島伸治の一難去ってはまた一難に心苦しくなります。

◆9位:古畑任三郎
視聴者も犯人探しが推理ものの醍醐味ですが、冒頭で犯人を明かす
という画期的なコメディサスペンスです。

◆10位:世にも奇妙な物語
短編小説、ショートショートの名作が数々映像化されていて、不可思議
ストーリーは学校などでも頻繁に話題になりました。

僕が好きな歌謡曲BEST10

2008年09月01日 | 勝手にランキング
ハードロック/ヘヴィメタルの話が多いので、
僕は邦楽をあまり聴かないと思われているかも知れませんが、
僕が中学、高校時代のヒット曲は殆ど知っていますし、CDも
ヒット曲モノを数百枚って持っていました。

大人になってから、70年代フォークや、80年代アイドル
を中心に聴き漁ったので、歌謡曲、J-POP,J-ROCK
系はある程度は知っています。

そんな、僕が選ぶ邦楽10曲をランキングしてみます。

1位:喜納昌吉&チャンプルズ/花

2位:桑田佳祐バージョン/ヨイトマケの歌

3位:永井龍雲/屋台

4位:山崎まさよし/未完成

5位:B’z/リアル・シング・シェイクス

6位:フィンガー5/個人授業

7位:沢田研二/時の過ぎゆくままに

8位:和田アキ子/もう一度ふたりで歌いたい

9位:チューリップ/僕が作った愛の歌

10位:ゴダイゴ/ホーリー&ブライト