日記

日記

2010年02月26日 | 徒然日記・日々の記録
今日は一日しとしとととなりましたね。依然として暖かい日が続いています。

午前、寺院勤務

寺務・枯れた花抜き・ゴミ収集・清掃などして過ごす。

午後からやまなみプラザへ。

竹楊書道会・第157回目・書道修練。今月から今までの週四回から週二回へと教室回数を減らさせて頂きました。

帰山後、寺務などして過ごす。

ドラマ・官僚たちの夏、改めまして全話を観ました。やはり、色々と胸熱く想うところがありますね。

・・さて、私の学生時代からの愛読書「官僚たちの夏」・城山三郎氏著・新潮文庫が、昨年にTBSでドラマ化され放映された時は毎回欠かさずに観ておりましたが、また観てみたくなり、最近にDVD-BOXを買いまして、観始めております。

やはり、様々に熱くなるところがありますね。

色々と市民活動において会議に出ることが多いですが、どこかドラマのように志熱い議論が展開できていけたらと思うことがあります。

とにかく何事も正しいのか、間違っているのかは別として、出来うる限りに侃々諤々と議論し審議をし尽くすことが大切であると思う次第であります。そして、最終決定したことについて全力で一丸となって取り組んでいき、その中でまた課題や反省があれば、そのことも議論して、修正したり、進路変更したりしながら目標へ向けて精一杯に頑張っていくことが重要であると考えております。

・・

さて、島村大心師のサイト「現代仏教学を再生するためのホームページ」におけます掲示板におきまして、いつも意見交換させて頂いておりますS・イマムラ先生が、「C点による仏教的宇宙論」を著されて、そのご報告がございました。

「C点による仏教的宇宙論」
http://www016.upp.so-net.ne.jp/jikuron/ucyuu/

非常に仏教要諦の「縁起と空」を理解していく上でも重要な論考でございますので、是非、お読みになられましたらと存じております。先生の変わらない真理考究の情熱に厚く敬意を表しますと共に、すばらしい内容に、誠に感極まっております。

・・

現在、仏教真理の考究につきましては、「ツォンカパ 中観哲学の研究3」の論著からの学びを進めておりますが、中途で急激にペースダウンしてしまいましたものの、何とかペースを取り戻してまもなく読み終えます。誠にツォンカパ論師の中観思想を学んでゆく上で重要な論著であるかと存じております。ただ、もはや春彼岸での施本第六弾配布は間に合わない状況下でございますが、ある程度の方向性はつかめて参りましたので、鋭意に執筆に取り組み、お盆までには何とか発行したいと考えております。

・・

「ツォンカパ 中観哲学の研究3」・ケードゥプ・ゲルク・ペルサンポ著 深遠な空性の真実を明らかにする論書・幸いなる者の開眼(千薬大論)上を読み進め中。


いよいよツォンカパ論師の中観思想を考究する上でも重要な論書を読み進めて参ります。

「中観帰謬論証派の学びのススメ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51618176.html

施本論考シリーズ第六弾の本格執筆へ向けて、論著の読み進めを行っております。

「チベット仏教哲学」松本史朗著・大蔵出版
「ツォンカパの中観思想―ことばによることばの否定」四津谷孝道著・大蔵出版
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅰ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅱ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅲ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅳ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅴ」
「般若経釈 現観荘厳論の研究」兵藤一夫著 文栄堂
「ダライ・ラマ 般若心経入門」ダライ・ラマ14世著、宮坂宥洪翻訳・春秋社
「チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』解脱の宝飾」
 ガムポパ著・ツルティム・ケサン、藤仲 孝司共訳 UNIO
「心の迷妄を断つ智慧―チベット密教の真髄」
 チュギャム トゥルンパ著・宮坂宥洪訳
「チベット密教 修行の設計図」
 斎藤保高著・春秋社
「チベット密教 心の修行」
 ゲシェー・ソナム・ギャルツェン ゴンタ著、藤田省吾著 法蔵館
「チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣」
 ソナム・ギャルツェン・ゴンタ著 法蔵館

施本「仏教・縁起の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/enginorikai.html
施本・「仏教・空の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/topengi.htm
施本「仏教・空の理解」
http://oujyouin.com/sunyatop.htm
施本「仏教 ~ 一枚の紙から考える ~」
http://oujyouin.com/buddhism1p.html
施本「佛の道」
http://oujyouin.com/hotokenomichi.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第三弾

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第二弾

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第一弾