日記

日記

晴れ時々曇り・雨

2010年02月18日 | 徒然日記・日々の記録
今日は時々一日となり、午後からは肌寒い一日となりました。

午前、東大阪市総合庁舎へ。

東大阪市民会議プランニングチーム・第33回市民会議へ向けての施設見学会に参加。

鴻池子育て支援センターの視察。
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/090/090330/kosodate/siensenta/kounoike.html





第33回市民会議のテーマは、「=今できることを=未来を託す子どものために」でありまして、私は第2分科会「地域で子育て支援を考える」の担当でございます。この度の視察では、鴻池子育て支援センターの担当の方から、詳しい取り組みにつきましてお話頂き、質疑応答もして頂きまして、施設見学も行い、様々な知見を広げさせて頂きました。

この鴻池地域・リージョンC地域での子育て支援関連地域資源間の連携協働体制は非常に進んでいるところがあり、他の六つのリージョン地域のモデルケースになりうるものであると考えております。

帰山後、寺務・枯れた花抜き・ゴミ収集・春彼岸施餓鬼卒塔婆書きなどして過ごす。

夕刻から市民会館へ。

東大阪市民会議・平成21年度・第11回・2月定例会に出席。

報告事項・市長懇談会報告2/8自転車マナーデー啓発運動の報告・ふれあいまつりパレードの内容について、第3回東大阪市生涯学習市民推進会議報告・第33回市民会議進行確認について、その後、各分科会にて討議、会議開催へ向けての討議、他。

ようやく、東大阪市における子育て関連の施策状況の全体像が見えて参りました。とにかく次回開催へ向けて一つ一つであります。。

第33回東大阪市民会議
=今出来ること=「未来を託す子どものために」
平成22年6月5日(土)13時~ 市民会館にて
第1分科会「子どものために緑を考える」
第2分科会「地域で子育て支援を考える」
第3分科会「子どもと高齢者との関わりを考える」
お申し込み受付までもうしばらくお待ち下さいませ。

東大阪市民会議

・・

さて、現在、仏教真理の考究につきましては、「ツォンカパ 中観哲学の研究3」の論著からの学びを進めておりますが、中途で急激にペースダウンしてしまいましたものの、何とかペースを取り戻してまもなく読み終えます。誠にツォンカパ論師の中観思想を学んでゆく上で重要な論著であるかと存じております。ただ、もはや春彼岸での施本第六弾配布は間に合わない状況下でございますが、ある程度の方向性はつかめて参りましたので、鋭意に執筆に取り組み、お盆までには何とか発行したいと考えております。

一部ブラウザでは画像が表示されないことがあります。

画像専用のページ
http://ameblo.jp/hidetoshi-k

・・

「ツォンカパ 中観哲学の研究3」・ケードゥプ・ゲルク・ペルサンポ著 深遠な空性の真実を明らかにする論書・幸いなる者の開眼(千薬大論)上を読み進め中。


いよいよツォンカパ論師の中観思想を考究する上でも重要な論書を読み進めて参ります。

「中観帰謬論証派の学びのススメ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51618176.html

施本論考シリーズ第六弾の本格執筆へ向けて、論著の読み進めを行っております。

「チベット仏教哲学」松本史朗著・大蔵出版
「ツォンカパの中観思想―ことばによることばの否定」四津谷孝道著・大蔵出版
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅰ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅱ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅲ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅳ」
「ツォンカパ 中観哲学の研究Ⅴ」
「般若経釈 現観荘厳論の研究」兵藤一夫著 文栄堂
「ダライ・ラマ 般若心経入門」ダライ・ラマ14世著、宮坂宥洪翻訳・春秋社
「チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』解脱の宝飾」
 ガムポパ著・ツルティム・ケサン、藤仲 孝司共訳 UNIO
「心の迷妄を断つ智慧―チベット密教の真髄」
 チュギャム トゥルンパ著・宮坂宥洪訳
「チベット密教 修行の設計図」
 斎藤保高著・春秋社
「チベット密教 心の修行」
 ゲシェー・ソナム・ギャルツェン ゴンタ著、藤田省吾著 法蔵館
「チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣」
 ソナム・ギャルツェン・ゴンタ著 法蔵館

施本「仏教・縁起の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/enginorikai.html
施本・「仏教・空の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/topengi.htm
施本「仏教・空の理解」
http://oujyouin.com/sunyatop.htm
施本「仏教 ~ 一枚の紙から考える ~」
http://oujyouin.com/buddhism1p.html
施本「佛の道」
http://oujyouin.com/hotokenomichi.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第三弾

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第二弾

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第一弾