奈良酒のお勉強に奈良県酒造組合さんのアンテナショップ酒蔵ささやさんにお邪魔してきました
またかいな~って突っ込みは入れないで(笑)
酒造組合のお酒のプロが店長さんなので
打てば響くで会話がはずみますし、お酒もいろいろ味見が出来るので楽しいのです
1銘柄目は、先日立ち寄った三越伊勢丹さんの酒売り場で販促されていた長龍さんの銘柄



2銘柄目は、今西酒造さんの醸す 三諸杉 純米大吟醸



この銘柄は、私のストライクゾーンの内角高めのストレート「ズバッ」ときました
3銘柄目は、久保本家酒造さんの 初霞 純米 遊




この銘柄もいいです
酒質がしっかりしているのが私でもわかります
4銘柄は、既に何回も味見している北村酒造さんの醸す 猩々(しょうじょう)竹葉純米吟醸酒



猩々(しょうじょう)は気になる銘柄ですので家呑みでじっくり味わいたいですね
まだまだ補習はしたかったのですが、既に顔が真っ赤で熱中症と間違われては
いけないので2次講習はなしということで(笑)
またかいな~って突っ込みは入れないで(笑)
酒造組合のお酒のプロが店長さんなので
打てば響くで会話がはずみますし、お酒もいろいろ味見が出来るので楽しいのです
1銘柄目は、先日立ち寄った三越伊勢丹さんの酒売り場で販促されていた長龍さんの銘柄



2銘柄目は、今西酒造さんの醸す 三諸杉 純米大吟醸



この銘柄は、私のストライクゾーンの内角高めのストレート「ズバッ」ときました
3銘柄目は、久保本家酒造さんの 初霞 純米 遊




この銘柄もいいです
酒質がしっかりしているのが私でもわかります
4銘柄は、既に何回も味見している北村酒造さんの醸す 猩々(しょうじょう)竹葉純米吟醸酒



猩々(しょうじょう)は気になる銘柄ですので家呑みでじっくり味わいたいですね
まだまだ補習はしたかったのですが、既に顔が真っ赤で熱中症と間違われては
いけないので2次講習はなしということで(笑)