昨日は京都をウロウロ
お酒関係は少な目ですが普通の人に比べると多い(笑)
紹介されていた蕎麦屋さんが気になっていたので
誘惑に負けずお邪魔してきました
正確に言うと
ある酒販店さんで見かけて気になった銘柄は
その蕎麦屋さんから仕入れをお願いされ定番化したそうで
その蕎麦屋さんの修行先の蕎麦屋さんで
提供されていたものだそうです
昼呑み出来るかは不明でしたがまずお蕎麦


美味しくいただいて本題(笑)
お酒のメニューはありますかと尋ねると

座ったカウンター席からは見えなかったのですが
掲示されていたようです(’-’*)♪
清酒は1合売で
半合からオーダー(半額)できるということで
気になっていた名倉山酒造さんの 名倉山 純米 月弓のハーフ



蔵元さんの商品説明を転載
「全国日本酒コンテストグランプリ受賞酒。
2種類の酵母を使用、華やかさとふくよかさを併せ持つ
調和のとれた飲みやすい純米酒」
目指す方向性は
蔵元さんのホームページから転載(^^;)
『名倉山の酒造りの永遠のテーマ、
それは本物の旨味「きれいなあまさ」への絶ゆまぬ挑戦でもあります。
口に含んだときに香りとコメ本来の甘味が旨味に変わり
ふわっと広がり、のど越しがいいお酒。
雑味がなく、甘味と酸味が絶妙なバランスで調和した
味わい深いお酒。』
このような酒質のお酒が好きなので
もっと早く味見するべきでした
この銘柄はあるお店に紹介しょうと思いますq(^-^q)

空ですが酒瓶が並んでいるだけでうれしくなるのは病気?
外観


再訪問可能なお店が見つかって
うれしくなった僕がそこにいましたq(^-^q)
お酒関係は少な目ですが普通の人に比べると多い(笑)
紹介されていた蕎麦屋さんが気になっていたので
誘惑に負けずお邪魔してきました
正確に言うと
ある酒販店さんで見かけて気になった銘柄は
その蕎麦屋さんから仕入れをお願いされ定番化したそうで
その蕎麦屋さんの修行先の蕎麦屋さんで
提供されていたものだそうです
昼呑み出来るかは不明でしたがまずお蕎麦


美味しくいただいて本題(笑)
お酒のメニューはありますかと尋ねると

座ったカウンター席からは見えなかったのですが
掲示されていたようです(’-’*)♪
清酒は1合売で
半合からオーダー(半額)できるということで
気になっていた名倉山酒造さんの 名倉山 純米 月弓のハーフ



蔵元さんの商品説明を転載
「全国日本酒コンテストグランプリ受賞酒。
2種類の酵母を使用、華やかさとふくよかさを併せ持つ
調和のとれた飲みやすい純米酒」
目指す方向性は
蔵元さんのホームページから転載(^^;)
『名倉山の酒造りの永遠のテーマ、
それは本物の旨味「きれいなあまさ」への絶ゆまぬ挑戦でもあります。
口に含んだときに香りとコメ本来の甘味が旨味に変わり
ふわっと広がり、のど越しがいいお酒。
雑味がなく、甘味と酸味が絶妙なバランスで調和した
味わい深いお酒。』
このような酒質のお酒が好きなので
もっと早く味見するべきでした
この銘柄はあるお店に紹介しょうと思いますq(^-^q)

空ですが酒瓶が並んでいるだけでうれしくなるのは病気?
外観


再訪問可能なお店が見つかって
うれしくなった僕がそこにいましたq(^-^q)