goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

本坊酒造さんの芋焼酎 川比良 頴娃紫と 川比良 ジェイレッドを購入味見 

2013-03-13 20:32:01 | 飲んだお酒
【明治維新の原動力となった、薩摩の若い力を育んだと言われる薩摩独特の郷中教育にちなみ名付けられた「薩摩郷中蔵」。焼酎造りの本質を、人から人へ継承していく手造り焼酎伝承の蔵として、昔ながらの伝統的な手造り甕仕込みの焼酎造りをおこなっています。「薩摩郷中蔵」では、本格焼酎の全容を広くお伝えするために蔵を公開し、さつま芋の収穫が始まる秋からは、実際に芋焼酎の本格的仕込み風景をご覧いただけます】

サイトから転載

薩摩郷中蔵で造られた 芋焼酎『川比良 ジェイレッド』『川比良 頴娃紫』を

奈良・酒商のより三条店さんで購入















家で呑もうかなと思ったのですが

小瓶2本を完飲するのに相当時間を要するはずなので

焼酎ダイニング柚子屋さんに持ち込み味見

箱入りなので手にぶら下げて外を歩いていてもそう目立ちませんが

他の料飲店さんでは目立ちます(笑)

いつものように湯割りで味見





ジェイレッドも撮ろうと思ったのですが

次の約束の時間となったので撮影はなし

思ったより濃い飲み口でロックでも美味しくいただけるでしょうね

近くに住む友人もお店の常連ですが

その友人のリクエストの銘柄

折角購入してきた若大将が自ら開封

いいの~(笑)





友人のお気に入りでボトルキープ中の綾セレクション

友人も馴染みのこういうお店があるといいです

焼酎も好きなのでこの週末は焼酎系の新規店にお邪魔するかもしれません

奈良・近鉄西大寺駅そばゆるりさんで 桜田酒造さんの大慶 お久しぶりです!

2013-03-13 07:16:16 | 飲んだお酒
そばゆるりさんで呑んできました

最近日曜日を休まれるようになったので久しぶりです

今回は石川のお酒を仕入れられたと言われていたのですが まずお蕎麦に集中(笑)

いつもの とろろ蕎麦

一週間の予定に集中



水曜日にお邪魔したくなりました

撮影を終わり

何を呑もうかと銘柄書きを見ると

ここ最近 何百銘柄と味見した中で一番気になった銘柄

それも一週間前ぐらいに呑みたいなと強く思った銘柄の大慶があり

う、うれしいとなりました

だだ正確にいうと気になった銘柄は5年熟成ものだったんですが







やはりこの銘柄はいいです

仕入れルートの確保を急ぎます(マジ)