goo blog サービス終了のお知らせ 

タンタンさんの美味しいもん日記

焼酎・清酒・和菓子などについての情報を発信できればと思います。

田酒グラス購入

2011-11-13 19:02:28 | 酒器
田酒グラス購入といっても300円

花山グラス300円と並んでこのグラスが店頭にあり迷わず購入

ご近所さんとの飲み会用

花山グラスと同じでラインの下の線まで注いで90

上の線で120ccということです

一回使って使い易ければ何客か追加しようと思います

この位の値段だとお互い気を使わずにすむからいいですね










豊島屋本店さん 立飲み&居酒屋の元祖といわれる老舗

2011-11-13 13:19:14 | お酒関係その他
最近購入したエリア本に出ていた情報に豊島屋本店さんが

本には、白酒をひな祭りに飲む習慣を広めたことで有名とあり

少し調べてみると立飲み&居酒屋の元祖といわれている老舗のお店らしい

知らなんだ

グループ会社の豊島屋酒造さんの銘柄の直売をされている

土曜日は不定休ということで開いていないかもしれないと思いながら

お邪魔してみました

御茶ノ水に事務所があった時がありこの近くはよく通っていました

営業時間も夕方5時まで老舗は余裕があります

出張帰りの夕方にお邪魔できませんね(笑)



屋守(おくのかみ)はこちらの直売所では売られていないので念の為

住所:東京都千代田区猿楽町1丁目5番1号

昼呑み 鰻と地酒の店 稲毛屋さんで 若駒 十四代

2011-11-13 08:47:41 | 飲んだお酒
いたち道で鰻と地酒の店稲毛屋さんにお邪魔してきました

鰻が食べたい+昼呑みしたいという場合に最適なお店です

いつもの定食と日替地酒(250円)をオーダー

日替地酒は、若駒酒造さんの醸す 若駒 純米 瓶火入れ 佐瀬式槽搾り 無濾過原酒 







稲毛屋さんで初呑みして、その時から注目している蔵元さんの銘柄

いい感じです






 
次は、十四代をオーダー

先日十四代の取扱店さんから裏事情を訊いたので久しぶりに味見

今後も酒質の変化を楽しみたいと思います(笑)



美酒と地酒

日本語むずかしいあるね~