ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

4月18日・カボチャの定植準備は立体栽培で用意

2013-04-18 18:55:27 | カボチャ

4月28日

カボチャの定植の準備をしました。

伸びてきたツルは立体的に伸ばさないと畑の面積が多く取られるための工夫とのアドバイスを畑の先輩から

受けました。

定植をする予定の畝(場所)を地温を上げるためマルチを施しました。

 

準備した畑(C)マルチの様子

 

 

完成した、カボチャの支柱の様子

・カボチャの苗を植えるところにマルチで地温があがるようにしました。

・カボチャのつるを立体的に伸ばすために支柱を組み立てました・

 (支柱は強風でも耐えられるよう強固にしました。)

・この支柱にネットを設置する予定です。

・カボチャの生育に合わせてツルを支柱に誘引していきたいと思います。

 

 

 

 


4月15日・レタスの種を休眠打破して育苗開始!

2013-04-15 23:30:33 | レタス

4月15日

レタスの種まき準備をして育苗を開始しました。

準備は「休眠打破&芽だし」をしました。

レタスの品種は「グレートレーク」です。

 

種画像

 

<種まき準備>

休眠打破と芽だし

 

レタスの種は、休眠状態になっていてそれを解除して発芽し易いようにしてから種まきを行うと良い結果になるようです。

上の画像のように種まきの準備をしました。

 

<種まきの準備>

※休眠打破

①種を1昼夜水に浸します。その間を数回水を入れ替えます。

②種を布の上に出して水切りをします。(布は使わないハンカチを使いました)

③種を布にくるみ、容器に入れて3日間冷蔵庫に入れておきます。

④冷蔵庫から出して室内で5時間位置いておきます。

⑤芽が出ていることが確認できました。

 

<種まき>

・セルトレーに2~3粒種をまきました。

・薄く土を被せました。

・充分水や入りをしました。

・新聞紙をかけて乾燥防止をしました。

・数日で発芽しました。

レタスは比較的低温で発芽するために室外の日のあたらない場所に置いて発芽を待ちました。

(高温になりすぎると発芽しにくくなるとのことです)

 

現在の生育状況(4月15日)

育苗を開始してから5日目の様子です。

育ちの良くない苗を順次間引きしています。

発芽してから、外が強風の日が続いているため室内に移して状態を観察しています。

 

<前回の失敗>

温度が高すぎて苗が育ちませんでした。

 

 


4月11日・畑の隅に農具置場を設置とBBQ

2013-04-13 20:50:09 | 家庭菜園全般

4月11日

畑(B)に農具置場を設置しました。

共有の農具置場は農園の中で畑から遠いところにあるため、それぞれの農具が必要な場合に多少苦労します。

そこで、畑の中でも日当たりの良くないところの一部を、仮の農具置場にしました。

材料は、共有の竹林から竹を調達しました。

 

農具置場(前と、横から見た様子)

*この場所は、農園全体の水が流れ込んで来てしまいます。

さらに、日当たりの時間が短い所にあることで、粘土質状態がなかなか改善できないような状態となっています。

(畑の有効活用としての一つ?となるように思います)

 

 

農具置場(後から見た様子)

 

これで、農作業がいくらかはかどるようになりました。

 


4月13日

<<農園祭BBQ開催>>

大家さんと農園のメンバーが集まって、親睦も兼ね・農園祭「バーベキュー大会」を開催しました。

準備もメンバーが積極的に協力しあって進めました。

そのため、料理の味も格別美味しく感じるものになりました。

 

<メニュー>

・メインのバーベキュー(BBQ)

・トン汁

・もつ焼き

・野菜のホイル焼き

(各自の持ち込みや、差し入れ)

おにぎり、いなりずし、漬物、フルーツ、デザート・・・・・・

 


 

 

 


4月10日・早生枝豆の鳥被害対策セーフ!

2013-04-12 01:03:09 | マメ類

4月10日

エダマメ「早生枝豆」を、

種まきをしてからそのままにしていた畝で発芽してきました。

心配していた鳥の被害は今の所有りませんでした。

 

虫と鳥の被害対策として防虫ネットを施しました。

 

エダマメ(早生枝豆)の発芽と防虫ネット設置の様子

 

途中、雨が降り出しました。

作業を中断しましたが、しばらくすると雨が止んで晴れてきました。

作業を続行することができました。

 

作業終了後の様子

これで、とりあえず安心したところです。

 


 

 

今日(4月10日)は農作業の始めに、

農園で畑(A)で野菜の生育状況を様子を観察しました。

 

畑(A)の様子

 

<手前>

ジャガイモ

 

<左奥>

春菊、サマサンチュ

 

<右奥>

ゴボウ

 

それぞれ、順調に生育しているようです。

 

 

 

 

 


4月6日・悪天候で畑作業中断!はやどりキャベツ育苗中の様子

2013-04-06 21:41:02 | キャベツ

4月6日

4月2日に種まきして育苗を開始した「はやどりキャベツ」です。

<種まき~発芽まで>

・セルトレイに種を2~3粒まきました。

・軽く土を被せかん水をしました。

・自作育苗器で育苗を開始しました。

・発芽するまでの間、乾燥防止のため新聞紙で覆いました。

・発芽(3日目くらい)して、新聞紙を取り除きました。

 

現在(4月6日)の苗の様子

前日から本日にかけて、1本に間引きしました。

 


 

*今日の畑作業

午前中は、畑(B)を耕し野菜栽培の準備をしました。

午後から雨が降り出し荒れ模様になりました。

畑作業は中断しました。

 

<畑(B)の難点>

・畑(B)は農園で一番低い場所にあり、日陰になる時間が長いため畑の半分が粘土質の状態です。

・水路を整備したり、畑に有機質類を施して耕していますがなかなか改善できません。

(常に水が溜まる状態のようです)

・手がかかる畑です。そのため逆に愛着がある畑でもあります。