goo blog サービス終了のお知らせ 

四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

川上村 足ノ郷峠のコアジサイ

2017-06-05 09:54:14 | おでかけー奈良県
あわてんぼの私はどこかのブログで、コアジサイが咲きだしたという記事を見て
すっかり足ノ郷峠のコアジサイだと思い込み、日曜日連れて行ってもらった。
というのも、日曜日は町内会の大掃除があり、出かけられるのは10時。
その時間からなら川上村まで行けるということで、いざ出発。
国道169号線から武光橋を渡り


武木の集落へ~
そこから更に進み足ノ郷峠へ~


あれ~まだ咲いてない
そりゃあそうですよねぇ、平野部でもまだ咲きそろっていないのにこんな山の上で
咲いているわけない
で、まだまだ蕾のコアジサイ






そのかわり足元に咲く二人静が慰めてくれる。


夫からはちゃんと確かめろよなと言われながら、ここまで来てるから
御船の滝へ行くことに~
でも、周りの山々はきれいだ。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真散歩 (友さん)
2017-06-05 13:52:51
こんにちは、何時も見て頂き有難うございます。

川上村はよく行きましたよ、
今はもう誰もいませんが、親戚が二軒ありました

足ノ郷峠も行きましたよ、もう紫陽花が咲き始め
たんですね、

山の景色懐かしく見せて貰いました、有難う。
返信する
Unknown (teru)
2017-06-05 14:15:42
hetappyさん 貴重な情報をありがとうございます。
我が家もそろそろかなぁって言っていたのですが・・
まだ、蕾のようですね。
二人静かも結構 多いですよね(^-^)

我が家も行ってみますね!
返信する
コアジサイ (ke-n)
2017-06-05 14:27:39
hetappyさん、こんにちは。

咲きだしたのは宇陀のコアジサイではないでしょうか。
水曜日に雨なら知り合いに連れて行ってもらおうと思っています。

新緑から深緑へと、山々が美しい川上村ですね。
昨日は大台へ行っていたので、そのあたりの景色を見ながらのドライブでした。
返信する
友さん (hetappy)
2017-06-06 09:46:06
ありがとうございます。

まぁ、ご親戚の方がいらっしゃったんですね。
足ノ郷峠にもいらっしゃってたなんて、世間は狭いものですね。
残念ながらコアジサイはまだ蕾。
道理で車は、誰とも出会わずに行くことができました
来週あたりからそろそろ咲きだすかもしれませんね。
返信する
teruさん (hetappy)
2017-06-06 09:51:19
ありがとうございます。

早とちりで、少し早く行きすぎました。
ちゃんと確かめなきゃですよね。
でも来週あたりから咲きだすんじゃないかしら~
また行かれたら、ブログよろしくです!
返信する
ke-nさん (hetappy)
2017-06-06 09:55:58
ありがとうございます。

コアジサイと聞けばすっかりここだ!と決めつけちゃって、
後からもう一度その記事を見ようにも、いったいどなたのブログを見たのやら???
この日は大台ケ原、行ってらしたんですか?
いいお天気で、それから行った御船の滝も気持ちよかったです。
返信する
ちょつと早かったようで・・・ (スターアニス)
2017-06-06 10:56:57
早くもコアジサイを訪ねられたのですね。
我が家からは足ノ郷峠には166から東吉野村役場を通り「小」から入ります。足ノ郷峠は「三尾」と「武木」にまたがる峠だと思われます。
昨年訪ねた時は、群生地内も整備され、登り易くなっていて、かなり奥の方まで行くことができました。山地主さんのご厚意なんでしょうね。
私も今年こそ、早朝の朝靄が立ち込めるコアジサイの群生を撮りたいと狙っています。


返信する
スターアニスさん (hetappy)
2017-06-06 11:21:48
なるほど!「小」おむらって読むんですよね。
峠に立てられた看板に東吉野村の小川から川上村までこの峠を
重い荷物を担いで運んでいたということが書かれていました。
コアジサイの咲くあたりは東吉野村になるんですよね。
前にスターアニスさんから教えていただいてナビで確かめましたよ(笑)
朝靄立ち込める風景は格別でしょうね。
楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。