goo blog サービス終了のお知らせ 

四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

奈良県川上村 琵琶の滝

2008-09-02 12:11:20 | おでかけー滝
奈良の滝、第11弾! 琵琶の滝

日にちが前後したが、8月最後の日曜日、
またもや滝を見に奈良県川上村まで…

国道169号線、お馴染みホテル杉の湯からしばらく走り、
吉野川の支流下多古川沿いの林道を遡る。
4キロほど走ると通行止めの看板。
ここは木材の集積場でここからは歩いて登る。


なにやら物騒な看板も…


ほとんど川沿いに歩くので景色は楽しませてくれる。
一か所ロープを頼りに登らなければならない所もあったが
道はそれほどきつくはない。
ところが岩の上が滑る、滑る。


この吊り橋を渡ってあと少し…


約30分ほどかかって到着。
落差50メートルの二段滝。


滝口は二つ。スケールの大きい勇壮な滝だ。
雨が続いたので水量も多いのかもしれない。


滝見台。これ以上滝に近づくことはできない。


滝見台の左の道を辿れば中の滝という滝にも行けるらしいが
またいつかのお楽しみとしておこう。
滝見台の左上の看板。
「遭難費用 100万 200万 あなた持ち」
と書かれている。
それにびびったわけではないけれど…
  イヤイヤかなりびびりました~~~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吊り橋すごいな ()
2008-09-02 13:10:08
吊り橋を渡らないと滝は見えないの?
遭難の危険もある所に行ったんですか。すごいなあ。
それにしてもすばらしい滝ですね。
次も紹介してください。
返信する
それほどでもないんですよ (hetappy)
2008-09-03 12:52:17
ここから奥に進めば危険な所もあるのかもしれませんが、ここまではそれほどでもないんですよ。ただ、途中の岩場であまりにもよく滑ったものですから、ここで滑って骨折でもしたら大変だなと思っていたら、あの看板でしょ!やっぱり、ここで止めました。
返信する
行けないよ! (フユソナ)
2008-09-04 21:38:49
写真見ているだけでも大変だなあ!と思って居ました
が吊り橋では渡れません
やはり見ているだけが良いな
これからも滝シリーズよろしくね!
返信する
次は紅葉の季節に… (hetappy)
2008-09-05 17:18:28
結構頑張ってるでしょ!
奈良の滝はまだまだあるんだろうけど、一応目指していた所は行ってきました。今度は紅葉の頃にきれいそうなとこへ、行ってくるわね!
返信する

コメントを投稿