今日は快晴の模様…
これが昨日だったら良かったのになあ…
昨日は予定では、きれいな紅葉がみれるだろうな~と思っていたのだが、
11月に入って急に冷え込んだため、紅葉は一段と速くなり、
昨日は行ったところ、すべてもう遅く、残念な結果となった。
お天気も今ひとつで、山間部では時々雨も降る始末。
でも夫は全行程300キロを走ってくれた。
昨日の行程はまず行者環林道を行者環トンネルを越えたところまで。
そこから引き返しまた169号線へ。
前鬼口から不動七重の滝へ。
またまた引き返し169号線をきなりの郷へ。
そこから国道425号線を通り、十津川村を通って帰るというコース。
走り慣れた道といっても結構ハード
まずは行者環林道の模様を…
国道169号線を大台ケ原分岐点を直進し、天ケ瀬というところを右折。
行者環林道へと入る。
この分岐点にある大きなもみじ。
葉が大分少ない…

途中の道でもきれいな紅葉は見れるのだが…

ここの魅力は針葉樹の山の尾根が紅葉に染まること。
桜も多く、春もきれいだ。
ところがほとんどが、散ってしまっているようだ…

でもくっきり描かれる線は美しい。

ちょっと場所を変えて見て…

あの山の上の方の白い点は雪かしら?

頂上の方でもまだこんな紅葉も見れたのだが…

次は不動七重の滝へ…
これが昨日だったら良かったのになあ…
昨日は予定では、きれいな紅葉がみれるだろうな~と思っていたのだが、
11月に入って急に冷え込んだため、紅葉は一段と速くなり、
昨日は行ったところ、すべてもう遅く、残念な結果となった。
お天気も今ひとつで、山間部では時々雨も降る始末。
でも夫は全行程300キロを走ってくれた。
昨日の行程はまず行者環林道を行者環トンネルを越えたところまで。
そこから引き返しまた169号線へ。
前鬼口から不動七重の滝へ。
またまた引き返し169号線をきなりの郷へ。
そこから国道425号線を通り、十津川村を通って帰るというコース。
走り慣れた道といっても結構ハード

まずは行者環林道の模様を…
国道169号線を大台ケ原分岐点を直進し、天ケ瀬というところを右折。
行者環林道へと入る。
この分岐点にある大きなもみじ。
葉が大分少ない…

途中の道でもきれいな紅葉は見れるのだが…

ここの魅力は針葉樹の山の尾根が紅葉に染まること。
桜も多く、春もきれいだ。
ところがほとんどが、散ってしまっているようだ…

でもくっきり描かれる線は美しい。

ちょっと場所を変えて見て…

あの山の上の方の白い点は雪かしら?

頂上の方でもまだこんな紅葉も見れたのだが…

次は不動七重の滝へ…