四季のつれづれ

移りゆく季節の中で感じる喜び・・・

ここは桃源郷?

2010-03-29 10:47:11 | お出かけ
賀名生を後にして、次に向かうのは吉野郡下市町の貝原地区。
国道168号線を城戸から県道20号線に入りしばらく走った後
十日市を138号線を下市町に向かう。

この間の谷間の道の両側にまるで桃源郷を思わせる
風景が見られると聞いたから

飛び込んできました!彩り豊かな春の花木。
桜、桃、山茱萸。
1週間ぐらい前ならどんなにきれいだったでしょう。












五条市の川岸地区から下市町の貝原地区まで
いたるところでこんな風景が見られる。
植木農家が多いのだろうか?
まさに春を謳歌しているようだ。

そんな風景を撮っていると、山の中腹に枝垂れ桜が目に入る。
明日はこの枝垂れ桜と、その時目にしたとんでもない写真を
紹介します。

賀名生(あのう)皇居跡の枝垂れ桜

2010-03-29 09:45:00 | お出かけ
昨日日曜日の桜紀行です。
まず向かったのは今月の始め、梅を見にきた賀名生へ。

後醍醐天皇が足利尊氏に追われ、吉野に
南朝を築く際、京都から吉野に向かう途中
この賀名生に滞在、後にも3人の天皇が
この地に立ち寄られ、行宮とされた。

その皇居跡の前にある枝垂れ桜。
やや盛りは過ぎていたが端正な立ち姿。


花はかなり小ぶり。


手前の敷地には歴史民俗資料館。
背後の桜もそろそろ見ごろ。


雪柳と連翹の鮮やかな取り合わせ。


毎年梅を見に来るたびに桜も見たいと思っていたので
宿題がひとつ片付いた