鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(秋田県)・・69-田沢湖

2019-03-08 | 秋田備忘録
まぁ たまには親など家族と一緒にネ(;^ω^)
雪が時々降る最中 ここ田沢湖町まで来ましたよ♪

ここまで来たら最近必ずと言っていいほど立ち寄る公衆浴場へ


仙北市民浴場 東風(だし)の湯
所在地:〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内武蔵野111−8
電話:0187-43-2133、営業時間:0700-2030、休館日:毎月第2・4水曜日、駐車場:有・広め


もうお馴染みですかね ウェルカムマットです


受付を済ませて脱衣所へ・・・・う~ん 男子脱衣所入り口横には女子トイレ


女子脱衣所入り口横には男子トイレ 笑


ゴロゴロスペースもありますね♪


おお!憩の日とは?? 多分 何歳かわかりませんが無料サービスとかの日なのでしょうね


普通の脱衣棚もありますが鍵付きもチャンとありますよ(^^♪


さて浴室へ


先ず泉質ですがナトリウム・カルシウム—塩化物泉でPh8.4 成分総計は約4gとなかなかのお湯です! 
源泉温度も50℃越えてます(57℃)ので全く持って源泉かけ流しには問題ないかと思われます(^-^)

こちら(左側)が源泉掛湯 アチチですw


洗い場は浴槽規模からすれば多めの方ですね♪


以前はシャワーブースと見受けられますが 現在は打たせ湯スペースです


サウナも完備しとります


水風呂も有り(市水)


浴槽は内湯大浴槽1つのみ


一部ブローあります


コレ昔の名残  ・・・・のはずですが冬は動いてるみたいです


お湯は投入量が掛け流れ行ってるので 掛け流しと言って良いでしょうね


おお!


ここに湯口w  源泉は60度近いです かな~り 熱いんです


天井は不思議な形状ですね


いや~ 悪くはない 悪くはない・・・んですが昔の癖なのか余剰在庫があるのかわかりませんが
純白の玉っ子が湯口の中にある時があります  ・・・源泉掛け流しを謳ってるのにもったいない (;^ω^) 

さぁ 良き芒硝を浴びましたのであそこへリベンジに向かうぞ!!

では
 では~

訪問日:2018年1月





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w  温... | トップ | まぁ 色んな備忘録w 食べ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

秋田備忘録」カテゴリの最新記事