鄙びたオンドル小屋 ★弐★    by へすらあ

温泉・ドライブ・放浪・地球・自然・遠くへ行きたい
注)備忘録的なUPも多いので最新情報と言う訳でも無いですw

まぁ 色んな備忘録w 温泉編(青森県)・・90-弘前

2019-05-11 | 青森備忘録
どうも コントラストが・・・・((+_+))   御岩木山ですジャ


さて”めへや”のアイスでリフレッシュした我々はこちらに立ち寄りました

グリーンパークもりのいずみ
所在地:〒036-1415 青森県中津軽郡西目屋村村市稲葉213−1
電話:0172-85-3113、日帰り受付時間:0900-2030、休館日:基本無休、駐車場:有・広い


券売機にて入浴券を購入! 今回は先行して貸し切り浴室を利用させてもらいます♪


そうそうここ泊まれるし お土産もなかなか揃っています しかも空気が違う! 流石白神の麓ですね


さて貸切風呂は時間制限制なので利用人数は基本的に問われません(でも常識の範囲内の人数ですw)
脱衣所はそんなに広くありませんが狭すぎる訳でもないです  いいねぇ♪


加水も自由ですが基本的に掛け流しです


洗い場は1カ所のみ


お?メッキがやっつけられていますね  なんだろね? 


こじんまりして良い浴槽です♪ 採光も良く気分よくお湯に浸かれます


湯口はこちら(現役)


源泉は60℃近くあるのでもしかしたら季節によっては加水されるのかもしれません


こっちは退役か・・やけに奇麗なライオン?狼にも見えるw湯口ですが なんとなく下向き加減で可哀そう(/_;)
 
う~ん・・・・貸し切りは1番に限るなぁ・・・
そう思いながらいったん上がります 喉をたっぷり潤して


今度は公衆部にも入りますよ(^^♪


お!こっちの方が鮮度がいいぞ!
まぁ貸し切りは利用者が好きなように調整できるのでどなたか直前に入られていたならば・・(;^ω^)


最後に泉質ですがナトリウム・カルシウム—塩化物泉でPh8.1、成分総計約7.3gの温まりの湯です
ミネラルでは亜鉛の含有率が多いですね  臭化物も多めですが湯口からはあまり特徴のある香りはしません
ただ湧出地での試験では ”5)知覚的試験:微黄色澄明、塩味木材臭” となっていました!!
源泉はいい感じの香りがすると思われますね・・・う~ん そのまま注いでほしいなw

こちらのお湯はかなり温まりますよ! 夏などはしばらく汗が引きませんので悪しからず

さぁ次だ! 

では
 では~

訪問日:2018年4月


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まぁ 色んな備忘録w 食べ... | トップ | まぁ 色んな備忘録w 温泉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

青森備忘録」カテゴリの最新記事