皆さん如何お過ごしでしたか?
場所によっては猛暑、激雨、台風等々・・な~んか天候の不安定なお盆期間でしたね(*_*;
お盆休み終了の方々は今週の日曜まではマッタリ充電モードで過ごしてくださいね
また、お盆期間中にフルでお仕事していた方々 本当に 本当にご苦労様でした!
値段も平常に落ち着いた平日にタップリお休みを過ごしてくださいね 特に温泉宿など (^_-)-☆
さぁまたレポの続きです!
ここいらに来たらここも行きますね♪

毛馬内 七滝温泉
住所:〒018-5334 秋田県鹿角市十和田毛馬内前舘53-7
電話:0186-30-3230、日帰り受付時間:0600-2030、休業日:毎木曜、駐車場:有・広め(有料で電源・車中泊可)

券売機での入浴券購入です

こちらが受付です

小上がりの休憩場所もチャンとありますヨン♪

浴室へ向かう場所にはなんとお湯神様が祀られています! m(_ _)m

ありがたい源泉の飲泉もできますじゃ

さて浴室へ

脱衣所は極めてシンプルなものです

ですが、鍵付きロッカーもあるのでセキュリティはばっちしですよ

浴室内はシャワー付きカランも浴室規模に見合った数がありますが 混む時もあるので譲り愛で(^.^)

いつもの休憩椅子

内湯は大浴槽1つのみ 浅めで温めな源泉かけ流しです

かけ流し~(^^♪

内湯湯口はこちら

金気臭と炭酸が感じられるお湯

温度も温度なので超マッタリモードとなります♪

そして露天風呂 屋根の下にあるので降雨時でも問題なく入浴できます

何時も撮っちゃうんだよなぁ(;^ω^)

露天風呂からの眺め 紅葉時は綺麗ですよ

露天風呂の湯口は石造り

鉄イオンが析出してますね

お湯は内湯・露天ともに源泉かけ流し 源泉温度が低め(41℃程度)なので冬季は加温もしてるのかな?
泉質はナトリウム・カルシウム‐硫酸塩泉でPh多分7.8程度、成分総計?
笹濁りで金気臭・炭酸・チョット鉱物臭がするマッタリな芒硝系のお湯です(^^)
こちらの出入り口にはこの界隈で取れた新鮮野菜や果物が販売されている時があります
これね めちゃめちゃお得ですから立ち寄り時要チェックですよ!
では
では~
訪問日:2017年9月
場所によっては猛暑、激雨、台風等々・・な~んか天候の不安定なお盆期間でしたね(*_*;
お盆休み終了の方々は今週の日曜まではマッタリ充電モードで過ごしてくださいね
また、お盆期間中にフルでお仕事していた方々 本当に 本当にご苦労様でした!
値段も平常に落ち着いた平日にタップリお休みを過ごしてくださいね 特に温泉宿など (^_-)-☆
さぁまたレポの続きです!
ここいらに来たらここも行きますね♪

毛馬内 七滝温泉
住所:〒018-5334 秋田県鹿角市十和田毛馬内前舘53-7
電話:0186-30-3230、日帰り受付時間:0600-2030、休業日:毎木曜、駐車場:有・広め(有料で電源・車中泊可)

券売機での入浴券購入です

こちらが受付です

小上がりの休憩場所もチャンとありますヨン♪

浴室へ向かう場所にはなんとお湯神様が祀られています! m(_ _)m

ありがたい源泉の飲泉もできますじゃ

さて浴室へ

脱衣所は極めてシンプルなものです

ですが、鍵付きロッカーもあるのでセキュリティはばっちしですよ

浴室内はシャワー付きカランも浴室規模に見合った数がありますが 混む時もあるので譲り愛で(^.^)

いつもの休憩椅子

内湯は大浴槽1つのみ 浅めで温めな源泉かけ流しです

かけ流し~(^^♪

内湯湯口はこちら

金気臭と炭酸が感じられるお湯

温度も温度なので超マッタリモードとなります♪

そして露天風呂 屋根の下にあるので降雨時でも問題なく入浴できます

何時も撮っちゃうんだよなぁ(;^ω^)

露天風呂からの眺め 紅葉時は綺麗ですよ

露天風呂の湯口は石造り

鉄イオンが析出してますね

お湯は内湯・露天ともに源泉かけ流し 源泉温度が低め(41℃程度)なので冬季は加温もしてるのかな?
泉質はナトリウム・カルシウム‐硫酸塩泉でPh多分7.8程度、成分総計?
笹濁りで金気臭・炭酸・チョット鉱物臭がするマッタリな芒硝系のお湯です(^^)
こちらの出入り口にはこの界隈で取れた新鮮野菜や果物が販売されている時があります
これね めちゃめちゃお得ですから立ち寄り時要チェックですよ!
では
では~
訪問日:2017年9月