天空の宿を後にして今度は一路岩手側に下ります
須川の硫黄臭を落とす落とし湯(なおし湯)としてこちらに立ち寄りました
Dさんのレポ・・・”露天が濁り湯”って見てしまってるんで立ち寄らない訳にはいきませんね(笑
真湯温泉
所在地:〒021-0101 岩手県一関市厳美町真湯1、電話:0191-39-2713、営業時間:1000—1900
休館日:ほぼ無しですが第4月曜日(冬期間は要確認)、駐車場:有・広~い

何ともはや広~い空間(無料休憩所)を中へと進みます

こちらで入浴料金を支払います

↑ボケてるなぁ・・・。
食事処もありましたよ!

こちらが温泉入り口

脱衣所へ

おお 惜しい! 油分であってほしかったw

こちら真湯温泉の泉質は内湯・露天共にカルシウム・ナトリウム‐硫酸塩泉
内湯は源泉名:真湯3号泉でPh約8、成分総計約1.1gです 循環併用だそうです
注目の露天は源泉名:鹿の湯でPh7.1、成分総計約2gでかけ流し利用の様です
脱衣所には冷水器! GOOD JOB

内湯には大浴槽が1つ

循環加温併用の半掛け流し


洗い場も浴槽規模に見合っています

湯口はこちら

こちらは掛け湯かな? お湯は入っていませんでした

さぁ~て待望の露天へ! あらん なんと素晴らしい注意書き

おおー! 本当だ濁り湯ですね

お湯はかなりの濁度 浴感もやたら強いわけではありませんが硫酸塩を感じます

析出もなかなか

露天湯口です

露天は温め 何時までも入っていられそうです

Dさんのレポ無かったら素通りしてましたよ ありがとうございました(^^)
お得に2つの源泉を楽しめるなんてリッチな気分でした
さぁ更に山を下りますぞ
では
では~
訪問日:2016年5月
須川の硫黄臭を落とす落とし湯(なおし湯)としてこちらに立ち寄りました
Dさんのレポ・・・”露天が濁り湯”って見てしまってるんで立ち寄らない訳にはいきませんね(笑
真湯温泉
所在地:〒021-0101 岩手県一関市厳美町真湯1、電話:0191-39-2713、営業時間:1000—1900
休館日:ほぼ無しですが第4月曜日(冬期間は要確認)、駐車場:有・広~い

何ともはや広~い空間(無料休憩所)を中へと進みます

こちらで入浴料金を支払います

↑ボケてるなぁ・・・。
食事処もありましたよ!

こちらが温泉入り口

脱衣所へ

おお 惜しい! 油分であってほしかったw

こちら真湯温泉の泉質は内湯・露天共にカルシウム・ナトリウム‐硫酸塩泉
内湯は源泉名:真湯3号泉でPh約8、成分総計約1.1gです 循環併用だそうです
注目の露天は源泉名:鹿の湯でPh7.1、成分総計約2gでかけ流し利用の様です
脱衣所には冷水器! GOOD JOB

内湯には大浴槽が1つ

循環加温併用の半掛け流し


洗い場も浴槽規模に見合っています

湯口はこちら

こちらは掛け湯かな? お湯は入っていませんでした

さぁ~て待望の露天へ! あらん なんと素晴らしい注意書き

おおー! 本当だ濁り湯ですね

お湯はかなりの濁度 浴感もやたら強いわけではありませんが硫酸塩を感じます

析出もなかなか

露天湯口です

露天は温め 何時までも入っていられそうです

Dさんのレポ無かったら素通りしてましたよ ありがとうございました(^^)
お得に2つの源泉を楽しめるなんてリッチな気分でした
さぁ更に山を下りますぞ
では
では~
訪問日:2016年5月