平和団地ファンクラブ

平和団地の様々な活動情報を共有して、元気で楽しい日常生活の手助けになるブログをめざしています

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 号外

2009-11-10 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 号外 平成二十一年五月五日



「たっすいがは、いかん!」

キリン「ビール教室」プラス親睦会

と き  五月二十一日(木)
        午後六時三十分スタート
 ところ  平和公民館二階ホール
 会 費  500円(食べ物代金)
   (ビール代は無料、公民館から補助あり)
参加人数 三十名(定員まで先着順)
応募締め切り  五月十七日(日)
  連絡先 分館長 090・1008・5942

*「ビール教室内容」 (詳しくは裏面参照)
 ・アルコールパッチテスト、・キリン製品紹介、
・キリン銘柄当て(正解者には何かありそう)
*「親睦会」 (教室終了後) 
 ・ビールを飲みながら楽しく語り合い、自治会・公民館へのざっくばらんなご意見をいただくことを期待して平和公民館が後援することにいたしました。


 自治会でキリンビール教室へ応募したところ、幸いなことに当選しました。
そこでせっかく三十名も集まってもらえるなら、地域の核・開かれた公民館にするために、親睦会を加えて皆さんと顔見知りになり、いろんな意見を聞き、誰でも気軽に来れるような公民館にしたいと思っております。限られた人数ですが皆様のおいでをお待ちしております。



いきいき百歳体操 


  市担当課から、八月までにアンケートと医療費効果検証調査(70~74歳の人)の依頼がきております。お渡ししてある資料をお読み頂き
(五月四日欠席の方は次回お渡しします)ご協力をお願いします。時期は未定です。

次回以降予定
 第十一回 五月 十一日(月)  午後2時~
第十二回 五月十八日(月)  午後2時~
第十三回 五月 二十五日(月) 午後2時~
第十四回 六月一日(月) 午後2時~
第十五回 六月ハ日(月) 午後2時~
第十六回 六月十五日(月) 午後2時~



 
高齢者講座 第十一回(最終回)
         
生き!活き!長生き教室
 
テーマ  「なぜ今、運動器なのか?」
      二十年度のこの講座は今回で一応終了となります。最終回はこれまでのまとめとなります.

講 師  市川徳和 (永井病院院長)
 
と き  五月二十二日(第4金曜日)
      午後一時三○分~二時三○分
ところ  平和分館二階ホール
会 費  無料
主 催  春野公民館平和分館運営委員会
     高知市教育委員会生涯学習課



春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 号外

2009-11-10 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 号外 平成二十一年三月五日


高齢者講座 第十五回

塗り絵教室日程変更 についてのお知らせ

 正
と き  三月九日(第2月曜日)
午前十時~十二時
         ⇒
 誤
と き  三月九日(第2日曜日)
午後一時~三時

ところ  平和分館二階ホール
講 師  馬場 桂子先生
会 費  三百円
主 催  春野公民館平和分館
     高知市教育委員会生涯学習課

二度にわたる日程変更でご迷惑をお掛けして
申し訳ありません、宜しくお願いします。

1 今月は講師の都合で第二月曜日午前中
に設定させてもらいました。
2 会費は先生への謝礼、塗り絵見本のコピー代、公民館供用の色鉛筆の購入等に使わせてもらいます。なお、初めて参加される方は申し出て下さい、初回のみ体験教室と位置づけ
百円とさせていただきます。
3 色鉛筆は公民館用として数組準備しておりますので、手ぶらで構いませんのでお気軽に参加をお願いします。
4 コーヒー等も準備しておりますので、ご自由
にお飲み下さい。



(変更なし)

いきいき百歳体操

第二回 三月 九日(月) 午後2時~
第三回 三月 十六日(月) 午後2時~
第四回 三月 二三日(月) 午後2時~
第五回 三月 三十日(月) 午後2時~
*五回目以降の日程は参加者で相談さ
せていただきます。


 
(変更なし)

高齢者講座 第9回
  
生き!活き!長生き教室
 
テーマ  「高齢者と食事」
講 師  常光裕美子(永井病院管理栄養士)
市川徳和 (永井病院院長) 
と き  三月二十七日(第4金曜日)
午後一時三○分~二時三○分
公民館施設・備品を大切に!
 最近公民館の施設や備品が傷をつけられているのを見掛けます。例えば新しい机に物を落としたのか板が割れてへこんでいたり、大きな傷がついたものがあります。また、壁が傷ついたり汚れたりしているところもあります。皆さんの公民館ですので大切に使用しましょう。
 また公民館内へは、サークルで使用する私物は置かないようにお願いします。やむを得ず置く場合は館長へ相談して下さい。



春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.56

2009-11-10 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.56 平成二十一年九月二十九日



高齢者講座 第二十一回

十月塗り絵教室

と き  十月十八日(第3日曜日)
午後一時~三時
ところ  平和分館二階ホール
講 師  馬場 桂子先生
会 費  三百円
主 催  春野公民館平和分館
      
1 今月は第三日曜日に実施いたします。
2 会費は先生への謝礼、塗り絵見本のコピー代
金、公民館供用の色鉛筆の購入等に使わせ
てもらいます。なお、初めて参加される方は
申し出て下さい。初回のみ体験教室と位置
づけ百円とさせていただきます。
3 色鉛筆は公民館用として数組準備しておりますので、手ぶらで構いませんのでお気軽に参加をお願いします。
4 コーヒー、お茶、ちょっとしたお菓子を準備しておりますのでご自由に飲食して下さい。
5 教室だけで時間が足りない場合は、数人の希望者があれば自治会館を使用できますので申し出て下さい。
6 文化祭は来月です。文化祭では「塗り絵コーナー」を設けて作品を展示させていただきますので、作品の仕上げを宜しくお願いします。



二十一年度(第18回)平和団地文化祭

十一月十四日(土)9時~十六日(月)12時
(前夜祭は十一月三日(火)午後1時30分~)

作品の出展、前夜祭の出演、物品販売をお願いし
ます。




高齢者講座 第四回

東洋医学健康セミナー

      
前回は小児鍼、タッチケアを学びましたが今回からは通常の講座にもどります。
それにしても、小児鍼が突き刺す針かと思ってい
たら先が平らなヘラ型なのには驚きました。ヘラ
で皮膚に刺激を与えて症状を治す。皮膚が記憶
する説もなんとなく分かるような気がしまし
た。
と き 十月二十三日(第4金曜日)
午後一時三○分~二時三○分
ところ 平和分館二階ホール
講 師  国沢 光陽(理学博士)
       高知県鍼灸医師会副会長
高知県鍼灸学会会長
       平成はり灸整骨院長
会 費  無料
主 催  春野公民館平和分館



      
いきいき百歳体操日程


百歳体操を始めてから半年が経ちました。
九月に二度目の体力測定が行われましたが、
測定結果は気にしないで下さい。市担当課としては半年毎の義務としてやっているのです。
体操を始める前と比べて、自分の体調が少しでも上がれば幸いです。変化がなければ今後も続けてゆき長いスパンで判断しましょう。
第三十二回 十月五日  (月) 午後2時~
第三十三回 十月十二日 (月) 午後2時~
第三十四回 十月十九日 (月) 午後2時~
第三十五回 十月二十六日(月) 午後2時~
第三十六回 十一月二日 (月) 午後2時~



春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.53

2009-11-10 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.53 平成二十一年七月十二日


高齢者講座 第二回

東洋医学  健康セミナー

と き 七月二十四日(第4金曜日)
午後一時三○分~二時三○分
ところ 平和分館二階ホール
講 師  国沢 光陽(理学博士)
       高知県鍼灸医師会副会長
高知県鍼灸学会会長
       平成はり灸整骨院長
会 費  無料
主 催  春野公民館平和分館
      高知市教育委員会生涯学習課

 平成二十年八月二十一日、「百まで元気!活き生きセミナー」として、初めて国沢先生に東洋医学についての講演をお願いしました。この時の
講演は好評で、是非次回もやって欲しいとの要望が多数ありましたが、先生に時間の余裕がなく今まで実現出来ませんでした。今回もお忙しい
ところを無理を言って、やっと隔月ですが再開出来ることになりました。
 東洋医学は、体に負担をかけずに自然と生きる知恵を基本に、健康に役立てるものであります。針一本で、無痛手術が出来るところを何度かテレビで見ましたが、不思議でした。神秘で奥の深いところが東洋医学なのでしょうが、私には理解不能。ただ麻酔薬を使わないだけでも、体に負担がかからないだろうと言うことは理解できます。知って得する講演内容ですので、多くの皆さんが参加してくれることを期待しております



団体・サークル代表者の皆様へ

夏祭りへのご協力をお願いします

 七月八日付けで、「21年度平和団地夏祭り実
施要領」を、自治会から全役員、団体・サークル代
表者へ届けております。
 平和団地で唯一毎年行われ、多くの人が集ま
り親睦を深めることができるのは夏祭りです。
夏祭りを賑やかなものにし、皆に喜んでもら
えるものにするため、実施要領「作業分担表」で
可能な時間帯でご協力を宜しくお願いします。
公民館からは夜店が幾つか出されますが、こちらの利用も宜しくお願いします。また民踊クラブが、当日までに2回盆踊りの指導を行います。練習日や本番では振るって参加し祭りを盛り上げましょう。
 (分館長)



新たな成人講座

八月二十一日から開始
  テーマ  「脳卒中の防止について」
    講 師  内田 泰史
内田脳神経外科、もみの木、リハビリテーション病院すこやかな杜理事長
    会費   無料
  *講演内容の詳細は次号で


親子料理教室予告

  食糧自給率向上に向けた取り組み


      八月二十七日(木) 
食の知っ得講座再開。農政事務所さんのご協
力で親子で米粉を使い、ピザ・ドーナッツ・パン
・うどん等をつくる経験をし、作ったものをいた
だく教室です。夏休み中でもあり、多くの親子さ
んが参加してくれることを期待をしておりま
す。*教室内容の詳細は次号で



春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 一覧

2009-11-10 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧



春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.56 平成二十一年九月二十九日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.55 平成二十一年八月二十九日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.54  平成二十一年七月三十日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.53 平成二十一年七月十二日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.52 平成二十一年六月二十七日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.51 平成二十一年五月二十七日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 号外 平成二十一年五月五日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.50 平成二十一年四月三十日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 号外 平成二十一年三月五日
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.49
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.48
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.47
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.46
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.45
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.44
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.43




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.46

2009-11-10 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.46 平成二十年十二月二十七日

公民館大掃除お疲れさまでした

感謝!感謝! 綺麗になりました
 当日は大勢の皆さんが参加して下さって、思ったより早く終了しました。また自治会館会議室の舞台撤去も終わり、広く使えるようになりました。なお舞台の一部は、中央公園のベンチとしました。ありがとうございました。


高齢者講座 第十三回

塗り絵教室のお知らせ

と き  一月二十五日(第4日曜日)
午後一時~三時
ところ  平和分館二階ホール
講 師  馬場 桂子先生
会 費  三百円
主 催  春野公民館平和分館
   高知市教育委員会生涯学習課

1 十二月の定例会では、次回は第三日曜日の一八日と周知しておりましたが、講師都合により変更しましたので注意ねがいます。
2 会費は先生への謝礼、塗り絵見本のコピー代、公民館供用の色鉛筆の購入等に使わせてもらいます。なお、初めて参加される方は申し出て下さい、初回のみ体験教室と位置づけ百円とさせていただきます。
3 色鉛筆は公民館用として数組準備しておりますので、手ぶらで構いませんのでお気軽に参加をお願いします。
4 コーヒーも準備しておりますので、ご自由にお飲み下さい。



高齢者講座 第7回
         
生き!活き!長生き教室 

テーマ  「上肢のしびれと痛みについて」
講 師  市川徳和
永井病院院長(整形外科
・リウマチ科医師)
と き  一月二十三日(第4金曜日)
午後一時三○分~二時三○分
ところ  平和分館二階ホール
会 費  無料です
主 催  春野公民館平和分館
高知市教育委員会生涯学習課

 市川先生の講演はいつも分かり易く、自分に当てはめた場合大変参考になります。講座も既に六回を終え、貴重な診察時間を割いてしかも報酬なしで来てくださる先生には本当に感謝しております。その反面、こんなに役に立つ講演をもっと多くの人に聞いてもらえないのが残念です。
 自分の健康を維持するために、自分が抱えている病状を正確に知り治療の道筋を明らかにするために、一度教室へ参加してみませんか。お金が要るわけでもないし、参加しても決して失望はさせませんのでお気軽に聴きに来て下さい。


「おつきあい」情報

 十二月一日号外でお知らせしたように、一月の資源・不燃ゴミ収集日は一月十六日です。可燃ゴミ・プラスチックゴミは年末31日まで収集されます。
一月は二日(金)はだめです。六日(火)から正常になりますのでご注意ください。



春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.45

2009-11-10 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.45 平成20年12月1日

団体・サークル代表者の皆さん、
運営委員の皆さん

公民館大掃除にご協力を!

  (特に男性の方々宜しくお願いします)

 と き  十二月十四日(日)
         午前九時~正午

 今年も恒例の公民館の大掃除を計画しました。一年間、地域活動の核として大勢の人が使用してくれました。おかげさまで館使用率では春野町内で一番のようです。また内容的にも講座・教室の数も昨年に比べて増加し、市立の見直しで自治公民館への格下げも今のところ心配なさそうです。
今後とも公民館運営にご協力を宜しくお願いいたします。
 さて今回の大掃除は、ホールの倉庫内の整理(備品・消耗品)と、館内備品・消耗品の修理を主として行いたいと思っております。また自治会館会議室へ置いてある舞台についても処理する予定ですので、男性の方の参加を大いに期待しております。なお当日の任務表作成のため予め参加可能人員を十日までに分館長へご連絡ください。


高齢者講座 第十二回

塗り絵教室のお知らせ

と き 十二月十四日(第2日曜日)
午後一時~三時
ところ  平和分館二階ホール
講 師  馬場 桂子先生
会 費  三百円
主 催  春野公民館平和分館
   高知市教育委員会生涯学習課

1 今月は防災訓練の都合で第二日曜日です。前回は新しいメンバーが三人参加してくれました。文化祭で皆さんの作品を見て、自分もやってみたいと思われたとのこと。仲間が増えるのはいいですね。
2 会費は先生への謝礼、塗り絵見本のコピー代、公民館供用の色鉛筆の購入等に使わせてもらいます。なお、初めて参加される方は申し出て下さい、初回のみ体験教室と位置づけ百円とさせていただきます。
3 色鉛筆は公民館用として数組準備しておりますので、手ぶらで構いませんのでお気軽に参加をお願いします。
4 コーヒーも準備しておりますので、ご自由にお飲み下さい。



高齢者講座 第6回 
        
生き!活き!長生き教室 


テーマ  「転倒予防について」
講 師  市川徳和
永井病院院長(整形外科
・リウマチ科医師)
と き  十二月二十六日(第4金曜日)
午後一時三○分~二時三○分
ところ  平和分館二階ホール
会 費  無料です
主 催  春野公民館平和分館
高知市教育委員会生涯学習課

 年を取ると余程気をつけないと骨粗鬆症となる。骨が脆くなるとその度合いにもよるが、咳をしただけで骨折する場合があるそうです。またちょっと転倒しただけで思わぬところが骨折する。そして骨折が脊椎や股関節であったりすると、長期の療養となり高齢者であるため更に他の部分へ波及し、悪くすると寝たきりとなる。
 長期に寝たきりとなる原因の多くは転倒によるものらしい。我が家のばあさんも今年九十四歳となり、時々こけて何処そこが痛いと言っているため、塀の外へ出るのを禁止としている。ところが私自身もまだ若い積もりではあるが、畑へ行く度に一回は転倒する。足の萎えと平衡感覚が原因だろうとは思っているが、その元凶は腹への脂肪の貯める過ぎと運動不足であることは明らかなのに・・・。「予防について」を聞いて心を入れ替えて精進しようっと。(分館長)



楽しかった土佐みんわとミニ落語

 十一月三十日、さすらい亭独歩こと「市原麟一郎」土佐民話の会代表の独演会が開催されました。当日は三十名が参加し「げにまっことやちもない」ミニ落語に大笑いしました。
 どこまでが創作で、どこまでが民話なのか確認できませんでしたが、「えんこう恋唄」は春野の民話だそうで、落語化したものを紙芝居で紹介してくれました。
 独演会終了後、午前中の「菓子作り教室」
で手づくりしたお菓子を皆でコーヒーを飲みながらいただき、市原先生の土佐民話の話を聞きました。結構楽しい催し物で参加した人には好評でした。

土佐民話の本二組購入し図書室へ置いてありますので、機会があったら是非読んで下さい。面白いです。


公民館使用願は必ず記入提出して下さい

 既に周知しているように、高知市教育委員会は定期的に各分館より「使用願」を提出させ、色々点検しているようである。今年二回の提出要請に基づき、平和分館の「使用願」を点検しましたが、使用記録簿と突き合わせると未記録分が相当ありました。
仕方がないので、使用記録簿に合わせて「使用願」を作成しましたが大変な作業でした。「使用願」は必ず記入し提出するようにお願いします。       (分館長



春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.44

2009-10-13 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.43 平成20年11月20日


笑って楽しんで、お菓子も試食
 
 土佐みんわ+落語  さすらい亭独歩 独演会

と き  十一月三十日(日)

開演一時三十分(受付午後一時)  

ところ  平和公民館ニ階ホ~ル

講 師  さすらい亭独歩(市原麟一郎)

会 費  無料

主 催  春野公民館平和分館
  高知市教育委員会生涯学習課

プ ロ グ ラ ム
 *ミニ落語
   めでたい名前  ごくどう同志
   忘れじょう   屁っこき嫁
   どっちもどっち 出戻りお花 
           となり屁
 *みんわ プラス 落語
   簡略人渡世術
    第一話 「けちの欲べえ咄」
    第二話 「簡略人伝造咄」
 *えんこう恋唄
   えんこう(河童)のガンゾウ、ある晩、歌声
   に誘われ、村娘のおよねを見て心を奪
われる。春野の民話を基に落語化。
 *おわりに(笑いの効用の数々・・・・・)

《講演の後で、下記「教室」で作ったお菓子とコーヒーをいただきながら独歩師匠を囲んで、土佐民話についての座談会を行います。 子供さんの参加大歓迎ですので、お気軽に一緒に来て下さい》


第一回女性学級  菓子づくり教室


と き  十一月三十日(日)

午前九時~十一時三十分 
 
ところ  平和公民館調理室

講 師  前島 笑子
      (食生活改善推進委員代表)
人 数  十五名
       (調理室狭隘のため制限)
会 費  二百円(材料費)
申 込  十一月二十八日(厳守)
      分館長または公民館次長まで
主 催  春野公民館平和分館
  高知市教育委員会生涯学習課

 どんなお菓子をつくるのか、つくれるかなあ。
つくるお菓子は決まっていますが、いろいろアレンジするのも楽しみですね。また、つくる楽しみ
もありますが、うまく出来たか失敗作か試食するのがまた楽しい。定員一杯の参加者を期待しております。

防災訓練延期のお知らせ
 
十一月二十三日に予定しておりました
「防災訓練」は、消防暑との日程調整が出来ず
十二月二十一日(日)午後へ延期いたします。
 このため十一月二十三日の「塗り絵教室」の
開始時間は通常の一時からとします。


春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.43

2009-10-13 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.43 平成20年10月30日

第十七回 平和団地文化祭

♪ 出展・準備・鑑賞、 ♪  ♪ どれかへ参加を ♪

と き  十一月八日(土)9時~十一月十日(月)12時

ところ ・ 平和公民館

*作品の展示だけでなく、お茶席や物品販売(フリーマーケット、すし、野菜、花等)もあります。

今年も多くの方々のお力添えを得て、文化祭の準備も着々と進んでまいりました。
一昨年までは、地域主催の文化祭は平和だけであったが、合併後の公民館の市立を守るために公民館活動が活発になり、昨年は数か所で文化祭が開催されました。そして今年は南ケ丘が平和方式の文化祭を行う予定となっております。このように、各公民館が競い合って、地域文化を盛り上げてゆくことは素晴らしいことであります。

平和団地文化祭は今年で十七回目となり、開催数や質的な面ではこれまでは群を
抜いておりました。しかし先進であると自負していても、少し活動が停滞すれば直ぐにマンネリ化し衰退してゆきます。

 文化祭は、多くの出展してくれる人・裏方で準備してくれる人・そして観にきてくれる人がいなければ成功出来ません。今回も多くの人が出展し、準備に協力をしてくれました。

地域の人が夫々の生活や活動の中で、時間と手間を掛けて完成させた作品が展示されております。その作品をご覧いただければ、きっと華やいだ気分になれると思います。
 是非、ご家族お揃いでご鑑賞いただくようお願い申しあげます。

  第十七回文化祭実行委員長
          柴 田 幸 孝


搬入・設営・受付・撤収・搬出・任務

文化祭実行委員長  柴田分館長
  副実行委員長  井藤運営委員
          山本次長
前夜祭実行委員長  加納運営委員長

1.作品搬入  6日(木)、7日(金)
         午後5時~7時
 *出来れば7日の会場設営後、展示を兼
ねて搬入を希望(これ以外は個別相談)
2.会場設営  7日(金)午前9時~ 
 *委員全員で展示完了まで
3.文化祭当日受付担当
   午   前    午   後
 8日(ピアノ、居合) (仲良し会、卓球)
9日(ハンドベル、図書) (茶道、木彫)   
10日(民踊、手芸) 
4.作品搬出、会場撤収 10日午後~
5.反省会    ・  10日午後7時~ 
*会費千円、参加申込みは4日まで
6.前夜祭  3日午後6時半~9時で実施
7.物品販売申し込み  早急に


高齢者講座 第十一回  塗り絵教室のお知らせ



と き 十一月二十三日(第4日曜日)午後二時~四時
 

 ところ  平和分館二階ホール

  講 師  馬場 桂子先生
  会 費  三百円
*今月は講師の都合で第四日曜日です。時間は防災訓練の都合で一時間遅らせております
*会費は先生への謝礼、塗り絵見本のコピー代、公民館供用の色鉛筆の購入等に使わせてもらいます。なお、初めて参加される方は申し出て下さい、初回のみ体験教室と位置づけ百円とさせていただきます。
*色鉛筆は公民館用として数組準備しておりますので、手ぶらでお気軽に参加をお願いします。
*コーヒーも準備しておりますので、ご自由にお飲み下さい。


高齢者講座 第5回 生き!活き!長生き教室  


テーマ  「関節リウマチ」
 講 師  市川徳和
永井病院院長(整形外科
・リウマチ科医師)
と き 十一月二十八日(第4金曜日)
午後一時三○分~二時三○分
ところ  平和分館二階ホール
 
 十月教室は膝の痛みについてでした。私自身が市川先生に診てもらっていたので、非常に参考になりました。ただ忙しくて筋肉を鍛えて予防することができてないので、なかなか快復しません。
今回のテーマは関節リウマチですが、これはよく分かりません。時々指の関節が痛くなることがあるのでこれがそうかなと思いますが、次回の講座ではっきりするかと楽しみにしています。
      (分館長)


春野の歴史がよくわかる本です 「春野 歴史の百景」


  著 者  宅間 一之
    (高知県立歴史民俗資料館館長)

  発 行  芳原町づくり協議会

吾川郡の文字が国史に現われて以来1250余年、合併で我が郷土から消えたのがことし。その間の春野の歴史が載っている本です。興味のある方読んで下さい。
 図書室に二冊置いてあります。




春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧