平和団地ファンクラブ

平和団地の様々な活動情報を共有して、元気で楽しい日常生活の手助けになるブログをめざしています

おつきあい  No.245 2011.11.1 平和団地 自治会会報

2012-04-03 | 平和団地広報 「おつきあい」

おつきあい  No.245 2011.11.1 平和団地 自治会会報

平和団地 一斉清掃

11月27日(日) 朝8時から9時

いつものように、メイン道路や公園を清掃します。
木の葉が落ちる季節になりました。水路の落葉除去もお願いします。

環境部員さんは、15分前に平和分館西側の空き地へゴミ袋を取りに来てください。

 

平和団地内を、おしゃべりしながらゆっくり歩こう会
毎月第1日曜日、朝8時中央公園集合で実施しています。
気軽に参加しませんか。

 

第5回平和団地 井戸端会議

12月13日(日)
15時から17時
平和公民館2階ホール

前回に続いて、「放射能の話」を石井隆夫さん(478番地・元高知県衛生研究所の生活科学部長)に分かりやすくお話をして戴きます。

平和団地 井戸端会議の目的は、ためになる話を聞きながら、”何かあった時に助け合える関係作り”です。気軽にご参加ください。

 

平和団地の第20回文化祭

展示部門  11月12日(土)9時~  11月14日(月)12時まで

ステージ部門(後夜祭)   11月20日(日)午後2時~

 

昨年の第19回文化祭の一コマ

 

ご注意願います

11月27日(日)高知県知事選、市長選の平和投票所の入り口が南側(公民館駐車場のある方)へ変更になります。

共同募金・歳末助け合い募金にご協力を

目標額は一戸あたり750円です。 
 内訳 (共同募金 700円)
   (歳末助けあい募金 50円)

募金期間は10月1日~12月末となっております。班長さんには大変な負担がかかると思いますが、徴収を宜しくお願いいたします。
自治会員の皆さまには、少しでも班長さんの負担を軽くするため、出来れば募金は班長さん宅へ届けるようご協力をお願いいたします。

春野暦申し込み開始(回覧)  一部200円

春野町内各地区の催し物、旧暦、24節季等大変便利です。来年の紙門松の原資にも
なりますので多数の申し込みを期待しております。

 

 香美市物部町別府の べふ峡温泉へ紅葉狩り 行きませんか!

無料送迎バスが平和団地まで来てくれます!

11月24日(木)、朝8時30分
平和団地の中央公園集合・出発です。

行程
8時30分 べふ峡温泉の送迎バス、平和団地中央公園出発
  (途中トイレ休憩をしながら、行きます。)
  (別府までの、車窓から見える川沿いの紅葉は人気です)
11時 べふ峡 到着 1時間ほど自由に散策
12時 べふ峡温泉へ 
  (食事・温泉入浴・周辺散策)
15時 べふ峡温泉出発
  (途中トイレ休憩をしながら帰ります) 
17時30分 平和団地中央公園 到着予定

必要経費
昼食代2000円(ビールなどの飲み物は別途)
温泉入浴希望の方は、料金600円(20人以上で500円)

募集人員:28人(べふ峡温泉の無料送迎バス・28人乗り)

参加申し込みは、11月15日までに下記の平和仲良し会の地区長さんまでお願いします。

東地区長     堀 和美  (288番地)電話842-6649
東地区長     今西 明子 (300番地)電話841-5284
西地区長     山中 美和 (505番地)電話841-4703
西地区長     宮崎祥次郎 (3393-43番地)電話848-2850
北地区長     森田佐代子 (114番地)電話841-1715
北地区長     松岡 幸子 (139番地)電話841-6311

主催:平和仲良し会  後援:平和団地自治会
連絡・問い合わせ先:平和仲良し会会長 澤田浩男 842-5684

 

東小津波避難場所を校舎裏山で要望

8月に結成された「春野東小学校へ避難場所をつくる会」(春野東小学校PTA、春野東部まちづくりの会、南ケ丘自治会、平和台団地自治会、春野東校区交通安全会議、協力議員・・・三石文隆県議、岡崎豊市議、高木妙市議、氏原嗣志市議、深瀬裕彦市議)から、南海地震の津波避難場所を校舎の裏山とし整備するよう要望書を提出しました。

津波に対する東小学校の一次避難場所は、現在①校舎屋上(4F12m)②校舎裏山東側灘地区(東周りで徒歩12分)③西通学路を使用し平和台団地(徒歩18分)の避難場所を考えている。

しかし①の屋上ではそれ以上の津波がくればアウトであり、②③の徒歩での避難場所への移動は、津波が早く来れば途中で波にのまれることになる。
このため学校としては校舎裏山を整備し、一次避難場所とし、その後平和台団地へと避難する経路をつくるよう学校側から既に提案しているところである。

この提案は、一時避難場所として最も安全であるとともに、その後の避難生活においても、救助や移動、水・食糧の確保においても有効であると判断するので、今回強く要望したものである。

要望事項は下記のとおりであるが、問題が発生したらその都度要望していく。
1 校舎裏山の地権者の調査(学校~平和台団地)
2 地権者へのお願いと了解を得ることへの援助
3 避難ルート整備、山頂に一次避難場所を設置すること、平和台団地へのルート整備含む)
(急傾斜を避けてのルートで、一次避難場所として使用出来る広さ必要)
4 周辺地域のハザードチェック
5 校舎屋上~裏山への吊橋設置の可否検討(最短で容易に避難できるため)
「春野東小学校へ避難場所をつくる会」 会長 柴田 幸孝
*上記関連で東小避難訓練の実施 11月中下旬(日程未定)←印刷までに連絡あればお知らせします
 学校から通学路を経て平和スポーツ公園へ避難
 ご近所の皆さまへは、騒音となりますがご協力をお願いします。

 

 

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

会報 なかよし  発行  平和仲良し会 (老人クラブ)

情報 ショッピング 一覧 


おつきあい  No.244 2011.10.1 平和団地 自治会会報

2011-10-09 | 平和団地広報 「おつきあい」

おつきあい  No.244 2011.10.1 平和団地 自治会会報

平和団地の第20回文化祭

展示部門  11月12日(土)9時~  11月14日(月)12時まで

ステージ部門(後夜祭)  11月20日(日)午後2時~

詳細は「平和の輪」今月号をご覧ください

 

西地区の「なかよし公園」も参加者が多く、きれいになっていました

中央公園にはこども会も集合して・・・だんだん参加者が増えているようでした

団地・一斉清掃 沢山の住民が参加して9月25日(日)8時から9時まで実施しました。お陰さまで、公園やメイン道路など見違えるほどきれいになりました。あちこちで、話に花が咲き、交流の輪も広がっておりました。
終わってからゴミの入った袋を車で回収しておりますが、袋のふたをしばってないものがあり、役員が時間をかけてしばっておりました。

ポーズでなく、しっかり犬のフンの処理をしましょう!

掃除をしていると、ワーと思わず声が出ます!草の中から 犬のフンが出てきます。
スポーツ公園では犬を話して、ドックランさながら・・・砂場にも犬のフンが・・・子どもが遊ぶのに・・・踏んだら臭いのですの声。

一部の方の不始末で、きちんと処理をされている方にも嫌疑の目が注がれます。

 

歩こう会、毎月第1日曜日、朝8時から実施しています

9月4日(日)歩こう会 8時に中央公園に集合して 澤田実行委員長(平和仲良し会会長)を中心に、ラジオ体操をしてから楽しく歩きました。

 

9月10日(土)ガーデニング教室とせん定教室 開催しました

 

午前8時~10時、団地・中央公園で、平和仲良し会が主催し、平和公園愛護会・団地自治会が共催して、専門の講師(ガーデニングは見元園芸さん・剪定は樹木医の浜田吉成さん)を招き、沢山の方が参加して実践的な技術習得の場になりました。
参加者から、このような場を何度か続けて欲しい!という声も出ていました。 

共同募金・歳末助け合い募金にご協力を

目標額は一戸あたり750円です。 
 内訳 (共同募金 700円)   (歳末助けあい募金 50円)

共同募金は、「互いに助け合いながら安心して暮らしていける福祉社会」の実現に向けて使われる募金です。
この赤い羽根募金は金額的に大変でしょうし、今年は東日本大震災義援金と言う特別な募金もありましたので、更にご無理をお願いするのは大変心苦しいのですが、募金の主旨をご理解いただき、どうか皆様のあたたかいご支援とご協力を宜しくお願いいたします。
募金期間は10月1日~12月末となっております。班長さんには大変な負担がかかると思いますが、徴収を宜しくお願いいたします。
自治会員の皆さまには、少しでも班長さんの負担を軽くするため、出来れば募金は班長さん宅へ届けるようご協力をお願いいたします。
自治会へ未加入の皆様についても、この募金は全住民を対象にお願いするものなのでご協力を宜しくお願いいたします。 

ドコモ携帯用電柱工事中止

団地の愛宕山登り口西の私有地へ、ドコモが電柱を立てることについては、地主が木を切ることに同意してもらえず中止となりました。

 

2011年 9月18日 平和団地 お年寄りを祝う会

”祝長寿” 何時までもお元気で! 来年もまたお会いして楽しみましょう!

 

今年はこれまでの「おり詰」から、手づくりの盛り合わせ料理にしました。何日も前から準備をしていただいた谷料理班長以下多くの皆様にお世話になり、あったかい赤飯やそうめんをはじめ、オリジナルの料理とおすしや惣菜など、ケーキも含めて準備をする事が出来ました。

受付や案内など、地区長さんを中心に沢山の役員さんが関わって、参加者のお世話やもてなして戴きました。

司会を担当してくれた坂本安広さんよりいよいよ開演宣言。池上実行委員長の挨拶に続いて、柴田自治会長よりの挨拶、加納副会長より岡崎市長のメッセージなどの代読。そして乾杯!

 

 

会場が狭くなり、今年は野外でテントを張って実施予定でしたが、生憎台風接近で雨続き!野外をあきらめ、これまで通りの会場で・・・それでも机の並べ方を工夫した事で、人が通れるスペースが取れました。各テーブルの上には、竹の花瓶に5~6人の方が庭の花を持ち寄って飾ってくださいました。料理を含め、多くの皆様の気持ちが持ち寄られた”お年寄りを祝う会”になりました。

祝いの詩吟・松竹梅を岳風会の川上利幸さん(先の大会で優勝)より披露して戴きました。

井藤末子さんより、お祝儀舞「壽 契り酒」を舞って戴きました

平和民謡クラブの皆さんによる「博多踊り」や「海陽町音頭」が披露されました

「ルアナと愉快な仲間たち」の皆さんによるフラダンス、初めての出演でした。月の夜は・ブルーハワイなど軽快な踊りを見せて戴きました。

カメラでの記録係をお願いした561番地の西森文男さんにも画像戴きました。今年も県展で入選したそうです。

「お年寄りを祝う会」掲載しきれないので、別紙配布の「住宅火災警報器の斡旋について(お知らせ)」の裏面を使って、続きを載せていますのでご覧ください。 

 

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

会報 なかよし  発行  平和仲良し会 (老人クラブ)

情報 ショッピング 一覧 


おつきあい  No.244 2011.10.1 平和団地 自治会会報 (平和団地 お年寄りを祝う会 報告その2)

2011-10-09 | 平和団地広報 「おつきあい」

おつきあい  No.244 2011.10.1 平和団地 自治会会報 (平和団地 お年寄りを祝う会 報告その2)

「お年寄りを祝う会」掲載しきれないので、別紙配布の「住宅火災警報器の斡旋について(お知らせ)」の裏面を使って、続きを載せていますのでご覧ください。 

2011年 9月18日 平和団地 お年寄りを祝う会

”祝長寿” 何時までもお元気で! 報告その2 

 

園長先生よりお祝いのご挨拶を戴きました。平和保育園児のおどりは、いつも楽しみです。バチを両手に力強く・・・きまっていました。おじいちゃんやおばあちゃんからも感謝とねぎらいのインタビューが飛び出て、会場を沸かしていました。

 

日本舞踊で、川崎順子さんの「きよしのズンドコ節」続いて島崎恭子さんの「松扇の舞」が、前者はひょうきんにそして、後者はしとやかに繰り広げられました。

初めて出演して戴きました、楠瀬郁恵さんの「こんなベッピン見たことない」。ひょうきんな踊りに会場一同笑い転げておりました。さすがでした。

 

お年寄りの希望を聞いて、おそうめんやケーキを運んでくれるスタッフの皆さんとの交流が会場のあちこちで進みました。
スタッフの笑顔とお年寄りの笑顔が重なって、これまでにないにぎやかな雰囲気でした。
このような交流を通して、予測される南海大地震などの災害時での助け合える関係作りが進む事を期待しております。

柴田自治会長や澤田平和仲良し会会長も招待者を接待されておりました

 

プログラムの最後は、サンピアサークルと平さんの歌唱指導の下、スタッフも集合し会場全員で、東日本大震災で被災された皆様に思いを寄せながら、「赤とんぼ」「故郷」を歌いました。
そして、70歳になったばかりの浅野さんに司会者から突然の指名でしたが、見事な”一本締め”をして戴き、閉会しました。

 

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

会報 なかよし  発行  平和仲良し会 (老人クラブ)

情報 ショッピング 一覧 


おつきあい  No.243 2011.9.1 平和団地 自治会会報

2011-10-09 | 平和団地広報 「おつきあい」

おつきあい  No.243 2011.9.1 平和団地 自治会会報

平和団地・お年寄りを祝う会、9月18日(日)開催します

平和公民館前と空き地にテントを張って、車イスも入れるように!

高齢化が進む当団地では、招待者が240名になり、これまでの公民館2階ホールではとても入りきれなくなりました。
今年の自治会総会で確認したように、”こども達・団地住民の中で、家族も一緒に祝う敬老会”と言うスタイルで実施する事にしています。
こどもも大人も家族も招待者と一緒に、楽しみながら同じものを食べてお祝いをしましよう。
お年寄りの好みのケーキなどをこども達が運んでいる姿を想像しています。お話も弾むといいですね!

このような取り組みを通して、予想される南海地震が来たとき、お年寄りの住んでいる所に周りの目が向けられる事を願っています。
(詳細は、同時配布のご案内をご覧ください) 

団地・一斉清掃のお知らせ

9月25日(日)8時から9時

メイン道路や公園を清掃します。(雨の時は、次週に)
環境部員さんは、15分前に、平和分館前へゴミ袋を取りに来て下さい。
(班毎の清掃箇所は裏面をご参照ください) 

9月10日(土)ガーデニング教室とせん定教室 開催します

9月10日(土)午前8時~10時、団地・中央公園で、専門の講師を招き、団地内の造園業の皆様にもご協力をお願いして行います。(平和仲良し会や平和公園愛護会・団地自治会などの主催で、無料です。
詳細は同時配布のご案内をご覧ください!)

 第4回平和団地 井戸端会議
9月11日(日)15:00から17:00  
平和公民館2階ホールにて開催します

第4回は、9月11日15時から17時で「放射能の話」を石井隆夫さん(478番地・元高知県衛生研究所の生活科学部長)に分かりやすく話していただくことにしています。

 歩こう会、毎月第1日曜日、朝8時から実施しています

8月7日(日)歩こう会 澤田実行委員長(平和仲良し会会長)を中心に、ラジオ体操をしてから楽しく歩きました。

9月4日(日)、朝8時 大人もこどもも 団地・中央公園集合で、ラジオ体操をして、団地内を おしゃべりしながら ゆっくり歩こう会 参加されませんか! 

宮城県の被災地へ!

平和団地 西3班班長 山中次男(三里ふれあいセンター長)

8月末に消防三里分団(土居正治団長)が実施した、宮城県への災害ボランティア活動(団員の研修も含む)に同行させて頂いた。
26日(金)の早朝バスにて三里を出発。約15時間を要して仙台市着
。27日(土)早朝に宿舎を出発。石巻市災害ボランティアセンターで受付後全員が宮城水産高校に向かい、津波により部室の床下に堆積した土砂をスコップ、土のう袋等で除去作業を実施。宿舎への帰路は、海岸線道路を通り、甚大な被害を受けた航空自衛隊松島基地付近も通過。
28日(日)の午前中は、住民の1割が死亡した女川町や、殆どの小学生、教職員が亡くなった石巻市立大川第1小学校の現地へ。
テレビ等の映像と現地を訪れての光景とでは、当然大きな違いがあると思いつつ、惨状に皆心が痛んだ。
今回の貴重な体験・記録を、今後様々な形で生かさねばならないと・・・

(山中さんは、今年から平和地区自主防災会議の会長にも就任されています)

建物の屋上に大型バス=石巻市雄勝町

鉄筋コンクリートの建物が根こそぎ倒れている=宮城県女川町

7月30日(土)に実施された平和団地・夏祭りの模様は、紙面の都合で別紙にあります。 

2011年 7月30日 平和団地夏祭り納涼大会

多数の参加者でにぎわいました。お世話いただいた皆さん、お疲れ様でした。

今年も子ども達の絵馬が展示されました

柴田自治会長のオープニング挨拶です。例年を上回るお手伝いの参加があって、首尾よく準備も出来ました。

組み立て式の脚にコンパネのテーブルが試用されました。重たい机を運ばなくて済み、野外で行う”敬老会”でも追加作成して活用予定です

お楽しみ抽選券、自治会会員に配られるので、抽選だけでも・・・と出かけてくれた方が大当たりだったり・・・子どもも大人も楽しめる抽選会でした。

紙芝居も沢山のこども達が楽しんでいました

坂本さんの司会で、カラオケも盛り上がりました

 

 

平和保育園児の踊りや老いも若きも一緒になってのよさこい踊り、盆踊りなど、子どもも大人も楽しみました。

 

金魚すくいやヨーヨーなどは、今も昔も変らず祭りの楽しみを盛り上げてくれています

 

 

 

夏祭りにはビールがなければ・・・ビールを飲みながら、和やかに世代を超えた交流が展開されていました。 

 

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

会報 なかよし  発行  平和仲良し会 (老人クラブ)

情報 ショッピング 一覧 


おつきあい  No.237 2011.3.1 平和団地 自治会会報

2011-03-02 | 平和団地広報 「おつきあい」

おつきあい  No.237 2011.3.1  平和団地 自治会会報

 一斉清掃行います

3月27日(日)     午前8時から9時


メイン道路と公園を清掃します。(別紙参照ください)
環境部さんは、15分前に平和分館前へゴミ袋を取りに来て下さい。

 

「防災点検」は、北地区が担当です

3月20日(日)午前9時~10時
 平和分館前で行います。北地区の皆さんのご参加よろしくお願いします。

 

畑づくりで健康づくり  代表に西口一雄さん

平和団地西入り口の、畑作りの現地説明会に多くの方が参加されて、春野町の農業委員・中山恭一さんの説明を受けました。
25名の希望者の中から、お世話役として代表に579番地の西口一雄さんなどを選出しました。


代 表   西口一雄(579番地)
副代表   小松広昭(315番地)
副代表   丸山光明(3393-46番地)
事務局長  谷 栄子(4065-9番地)
事務局次長 岡本光夫(3393-5番地)

 

 

第3回平和団地 井戸端会議
3月13日(日)15時~17時(時間変更しました)

3月13日(日)15時~17時(時間変更しました)平和公民館で、県庁にお勤めの傍ら、災害ボランティア活動分野でも全国的に活躍されている、山崎水紀夫さん(平和団地61番地)に話題提供をお願いしています。今から予定に入れておいて、誘い合ってご参加ください!
井戸端会議のモットは、会議を通して親しくなって「何かあったときに、助け合える関係づくり」です。

 

自治会総会は4月17日

これから来年度の平和団地自治会の活動について検討していきます。
皆さんからの希望や要望などがあれば、気軽に班長さんや地区長さん、自治会3役員へお知らせください。

役員公募のお知らせ

団地自治会会則第五・六条により下記のとおり役員を公募します。
 (1) 役員名
          自治会長      1 名
          副会長(事務局長) 1 名
          副会長(事業部長) 1 名
          副会長(環境部長) 1 名
          会計        1 名
 (2) 公募の受付期
     平成23年3月10日~24日
 (3) 立候補届出先 (選挙管理委員会)
     坂本 安広 (255番地 841―1516)

 

23年度の各班の役員さん・分別指導員さんの選出準備をお願いします

各役員さんは4月の自治会総会で決定しますが、総会議案書に掲載するため3月半ばには役員候補の名簿が出せるように準備を進めて下さい。
また、各班で班会を開催し意見や要望があれば自治会へ提出して下さい。
班会を開催するときに使用する活動費(1人500円)を有効に使用して下さい。

 

平和団地・中央公園 遊具設置記念

第1回 平和団地 
こどもとお年寄り・大人の交流フェスティバル みんなで楽しみました

とき  2011年 2月27日(日)    10時から14時 

 

 

 

朝早くから、また前日からの準備があって、みんなが楽しむ事が出来ました。子ども達の笑顔のためにお世話いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

天気にも恵まれ、坂本安広さんの明快な司会でフェスティバルがオープニングです。、実行委員長の久保宏道さん、柴田・自治会長の挨拶があり、続いてこのイベントの安全担当者、藤原重幸さん・岡内雄幸さんが紹介されました。

 

高知市みどり課の森本さんから、遊具の説明がありました。前日の中央公園は、子ども達が沢山集まって遊んでおり、あんな光景を見たのは初めてでした。子ども達への素晴らしい贈り物になりました。大人も使える健康遊具もありますよ・・・

 

 

お年寄りに教えてもらいながら、マイハシ・マイコップづくり。子どもたちの目も大人たちの目も、輝いていました。事前に、竹を取りに入ってくれた皆さんをはじめ、陰の力がいっぱい詰まっていました。

 

もちつき・あんこ入れなどにも挑戦!失敗したので、自分で食べる・・・そんな子どもの姿もありました。

 

 

ハガマでご飯を炊いておにぎり作り、おこげが美味しかった。シシ汁・ブタ汁・ぜんざいもお代わりしている子どもも・・・災害を想定した、炊き出しの訓練でもありました。焼いもは、大人も子どもも憧れのメニュー。関わった人のいろんな工夫が重なって、実に美味しく焼けていました。

 

 

手作り楽器「モリーネ」の演奏、小松広昭さんほか団地内のメンバーが中心で、いつも楽しい音色を聞かせてくれています。

 

手作り紙芝居で有名な、漫画家でもある香美市の「おかもとあつし」さんに来てもらいました。さすがにプロだけあって、子ども以上に大人がくぎ付けになっていた場面でもありました。大人にとっても懐かしい紙芝居でした。

 

 

元高知市消防長の505番地・山中次男さんのお世話で、消防車や救急車に来てもらい、災害時の取り組みや子ども達の体験も出来ました。

 

団地の入り口の二人のおまわりさんもパトカーで来てくれて、団地入り口で頻発する交通事故など、交通安全の話や「ふりこめさぎ」予防などについて話していただきました。

 

 

 

「金ちゃん工房」の正岡さんが、子ども達が使う竹引き鋸やナイフなどを持参して、手作り遊具の一端を展示し、子ども達を楽しませてくれました。また、いの町吾北の伊藤さん親子が、イノシシ肉や蒔き・焼いも用のイモと炭窯で出来た灰、炭などを持参して焼いも作りなどを応援していただきました。内の谷の長崎さんは、竹馬や竹トン部など手作り遊具を持参してくれました。放送関係は、「鏡川こども祭」の実行委員長でもある森田俊彦さんが応援に来てくれました。
団地外とも交流を交流を広めながら、来年も楽しい”子どもとお年寄りを中心にした祭”が出来ますように!

 

全員で後かたずけをしてから、その場で実行委員会のスタッフほかの皆さんで、少しのどを潤しながら反省会をしました。天気に恵まれ、事故もなく終わった後の満足感と、初めての手づくりの取り組みで、参加者と共に楽しかった祭を、各人が話されました。素晴らしい交流の場でもありました。みなさんお疲れ様でした。

 

インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧
 

 


おつきあい  No.236 2011.2.1 平和団地 自治会会報

2011-02-01 | 平和団地広報 「おつきあい」

おつきあい  No.236 2011.2.1  平和団地 自治会会報

第1回 平和団地 こどもとお年寄り・大人の 交流フェスティバル

2月27日(日)10時から14時
 平和団地の中央公園

平和団地にお住まいのこども・お年寄り・大人の皆さんを始め、団地外にいるお孫さんなどもご一緒に、こぞって参加しませんか!
みんなで平和団地の楽しいお祭にしましょう!(詳細は、別紙に!)

第2回 実行委員会への参加ご案内

700万円の予算が付いて、2月中頃に平和団地の中央公園に、こどもやお年寄り等が楽しめる、遊具などが設置される事になりました。
これを記念して、別紙にあるような内容で、第1回交流フェスティバルを2月27日(日)に計画しました。

この行事を通して、平和団地自治会が掲げる”こどもとお年寄りに優しい団地づくり”や、平和団地井戸端会議の目的である”何かあったときに助け合える関係づくり”の取り組み、

こどもの安全や災害時にも役立つ内容なども取り入れて、平和地区自主防災会議ほか多くの団体とも協力して、楽しい年1回の恒例イベントにして行けたら・・・と相談しています。

関係する団体の役員さんはもとより、役員をされていない主旨に賛同する多くの皆さんとも一緒に、第1回実行委員会を1月9日に開催して取り組みを進めていますが、まだまだ人が足りません。

下記の日程で、実行委員会を開催しますので参加して、あなたのアイディアと力を貸してください!
また、当日のみ応援できる方は、27日の8時に中央公園に来てください!

第2回実行委員会の日時、場所
2月6日(日)15:00から17:00
 平和公民館2階ホール

 

役員公募のお知らせ

団地自治会会則第五・六条により下記のとおり役員を公募します。
 (1) 役員名
          自治会長      1 名
          副会長(事務局長) 1 名
          副会長(事業部長) 1 名
          副会長(環境部長) 1 名
          会計        1 名
 (2) 公募の受付期
     平成23年3月10日~24日
 (3) 立候補届出先 (選挙管理委員会)
      坂本 安広 (841―3206)

自治会総会は4月17日を予定しています

これから来年度の平和団地自治会の活動について検討していきます。
皆さんからの希望や要望などがあれば、気軽に班長さんや地区長さん、自治会3役員へお知らせください。

23年度の各班の役員さん・分別指導員さんの選出準備をお願いします

各役員さんは4月の自治会総会で決定しますが、総会議案書に掲載するため3月半ばには役員候補の名簿が出せるように準備を進めて下さい。
また、各班で班会を開催し意見や要望があれば自治会へ提出して下さい。
班会を開催するときに使用する活動費(1人500円)を有効に使用して下さい。

ご注意ねがいます。
2月資源ゴミ収集は、中央公園遊具整備工事のため旭食品跡地(下の段)になります。

 

1月30日、「男の料理教室」楽しく実施できました

東地区315番地の小松さんご夫婦に教えていただきながら、慣れない手つきで「皮から作る水餃子」に挑戦しました。
生地作りから、海老なども入れた具作りなど、試食で全員が味を確かめながら・・・具を包む皮づくり、終わりに近づいて少しはうまく具を包めるようになりました。
ウルメやエソをミンチにした団子汁、「つみれ汁」も大変好評でした。料理を囲んで、様々な話に花を咲かせながら、親交を深める事ができました。そして、全員で後片付けもして・・・

 

 

 

 

 

平和公園愛護会の会長に岡内雄幸さん(西地区574番地)就任!

前号でご案内したように、1月22日(土)平和公園愛護会の総会が開催されました。
団地内にある6箇所の公園などの整備をどのように進めて行くのか・・・話し合いました。
公園近くに住まわれている、奇特な方が善意で整備を常日頃していただいている事も出され、感謝をすると共に、この方達を中心に公園ごとに整備体制を作って行けたら・・・一斉清掃時にこれらの整備も図っていこうなどの意見が出されました。
新しい役員体制の中で、自治会環境部と連携して、6箇所の公園ごとに整備を進める体制づくりをご相談する事にしていますのでよろしくお願いします。

第3回平和団地 井戸端会議

3月13日(日)15時~17時(時間変更しました)平和公民館で、県庁にお勤めの傍ら、災害ボランティア活動分野でも全国的に活躍されている、山崎水紀夫さん(平和団地61番地)に話題提供をお願いしています。今から予定に入れておいて、誘い合ってご参加ください!
井戸端会議のモットは、会議を通して親しくなって「何かあったときに、助け合える関係づくり」です。

 

無料(貸し料)で、畑づくりをしませんか!

春野町農業委員の中山恭一さん(芳原)からお話がありました

場所:平和団地西入り口のすぐ近く

広さ:約300坪(2箇所)

現状:圃場整備された水田の耕作放棄地で、大きな雑草が繁茂している

中山さんの話:国の方から、耕作放棄地の有効活用の指導があって・・・

 

 

中山さんに、現地で説明をしていただきます

2月13日(日)10時から10時30分
平和団地西入り口の現地へ集合
(面積が広いので、幾つかに分割して活用する予定です)

畑づくりに関心のある方は、ご参加ください。

平和団地 畑づくり同好会準備会(仮称)
(とりあえずの連絡先:平和638番地 坂本 090-2781-7348)

 

 

インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧
 


平和団地 自治会会報 「おつきあい」  一覧

2011-02-01 | 平和団地広報 「おつきあい」

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

おつきあい  No.244 2011.10.1 平和団地 自治会会報

おつきあい  No.244 2011.10.1 平和団地 自治会会報 (平和団地 お年寄りを祝う会 報告その2)

おつきあい  No.243 2011.9.1 平和団地 自治会会報

おつきあい  No.242 2011.8.1 平和団地 自治会会報

おつきあい  夏祭り特集号 2011.7.15 平和団地 自治会会報

おつきあい  No.241 2011.7.1 平和団地 自治会会報

平和団地  こどもとお年寄り・大人のミニ交流会

おつきあい  No.240 2011.6.1 平和団地 自治会会報

おつきあい  No.239 2011.5.1 平和団地 自治会会報

おつきあい  No.238 2011.4.4 平和団地 自治会会報

おつきあい  No.237 2011.3.1 平和団地 自治会会報

おつきあい  No.236 2011.2.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.235 2011.1.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.234 2010.12.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.233 2010.11.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.232 2010.10.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.231 2010.9.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.230 2010.8.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.229 2010.7.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.228 2010.6.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.227 2010.5.10 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.226 2010.4.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.225 2010.3.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.224 2010.2.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.223 2010.1.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.222 2009.12.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.221 2009.11.1 平和団地 自治会会報
おつきあい  No.220 2009.10.1 平和団地 自治会会報


おつきあい (平和団地自治会会報 No.214 2009.4.30)


おつきあい  No.233 2010.11.1 平和団地 自治会会報

2010-11-01 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.233 2010.11.1 平和団地 自治会会報

平和団地文化祭

(詳しくは「平和の輪」参照)

11月13日(土)9時から11月15日(月)12時
(お茶席、果物・寿司販売、フリーマーケットがあります)

団地の皆さんの力作が展示されておりますので、観にきて下さい


神戸の「人と防災未来センター」と淡路の「野島断層保存館」見学してきました

10月24日、平和地区自主防災会議の見学バスツアーに、団地内の中学生3名を含め、22名が参加しました。
15年前の阪神大震災を教訓に、予想される南海地震にどう対応し、減災していくのか、大変良い勉強になりました。
生々しい震災の状況を見ることで、甘かった考え方やとらえ方が一変しました。
団地で始めた、”何かあったときに助け合える関係づくり”のための「井戸端会議」をしっかりと根付かせることの大切さも、再認識しました。



中学生とともに全員で、淡路インターにて昼食



人と防災未来センター・館内は撮影禁止でした



淡路の「野島断層保存館」は迫力がありました



震度7を体験しました



平成23年度春野暦

(春野町内会連合会作成) 一部200円、
 回覧板で受付中です。
 締め切りは11月20日


春野町内の各地区の行事等が掲載されており、非常に便利です。
お金は暦を配布した時いただきます。(但し前納も可、自治会役員へお願いします。


12月12日、19時より、平和公民館で
第2回平和団地 井戸端会議を実施します


今から予定に入れて置いてください。
第1回井戸端会議の詳細は、「おつきあい」など12月号を配布するときに配れるように、井戸端会議運営委員会・事務局で準備中です。


共同募金・歳末助け合い募金にご協力をお願いいたします

目標額は一戸あたり750円です。 
 内訳 (共同募金 700円)(歳末助けあい募金 50円)


共同募金は、「互いに助け合いながら安心して暮らしていける福祉社会」の実現に向けて使われる募金です。
金額的に大変でしょうが、皆様のあたたかいご支援とご協力を宜しくお願いいたします。
募金期間は10月1日~12月末となっております。
班長さんには大変な負担がかかりますが、各種資料から募金の趣旨をご理解いただき徴収を宜しくお願いします。
自治会員のみなさまには、少しでも班長さんの負担を軽くするため、出来れば班長さん宅へ届けるようご協力をお願いいたします。
自治会へ未加入の皆様もこの募金は全住民を対象にお願いするものなのでご協力を宜しくお願いいたします。


第19回平和団地文化祭・前夜祭(ステージ部門)、10月31日開催されました



ステージ部門実行委員長の加納さんより開会の挨拶が・・そして、詩吟も披露されました



小雨が降る中、日頃の練習の成果発表を・・・と文化祭・前夜祭に来ていただいた皆さんです。展示部門にも多くの方に足を運んでほしいものです。



オープニングは琴の演奏・三段の調をおごそかに、優雅に・・・



嶋崎さんの日舞・さんさ恋しぐれ



民踊サークルの皆さんによる博多おどり



井藤さんの日舞・おけさ恋歌



ベル・ピコリーナの皆さんのハンドベル演奏、「みかんの花咲く丘」を会場の皆さんと一緒に歌いました



民踊サークルの皆さんによる海陽町、鰊場音頭で、盛り上がりました



平さんが、オペラ「蝶々夫人」より”ある晴れた日に”をイタリア語で歌われました



カラオケさくらの岡田さんが、”人生桜”などを熱唱しました



カラオケさくらの松岡さんは、”金沢待宵月”を・・・



柴田会長が閉会の挨拶を




10月17日、団地の一斉清掃実施しました、また西北口の公園もきれいになりました



西入り口の歩道、草が繁って通行の妨げになっていましたが、他の班から自主的に応援に来てくれて、きれいになりました。また西北口の公園も、樹木を伐採するなどの作業を、何日かに渡って行っていただきました。



こどもを背負っての参加もありました。こども達も誘って、一人でも多くの住民が参加する、一斉清掃にしたいですね。



インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧





おつきあい  No.231 2010.9.1 平和団地 自治会会報

2010-11-01 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.231 2010.9.1 平和団地 自治会会報

敬老会 9月20日(月)

 午前11時から午後1時30分  平和公民館2階ホールで開催

祝膳と余興スケジュール

1.詩吟     11時30分~  7. 民踊 12時50分~
2.ハンドベル  11時 35分~   8. カラオケ 13時00分~
3.日舞 11時50分~ 9. その他 13時10分~
4.保育園児の踊り 12時00分~
  (保育園都合で5と入れ替え
あるかも)
5.民踊  12時20分~    
6.カラオケ 12時30分~



参加者(招待者は名簿表参照)
(1) 役員、班長
(2) 事業部員、環境部員
(3) 民生委員
(4) 食生活改善推進委員
(5) 団体・サークル協力者、個人協力者     
(6) その他
確認事項
                            
ア 招待対象者は自治会員とする(22年9月末日で満70歳以上の人を対象とする)
イ 祝膳及び菓子類については、衛生面を考慮して欠席者には配布しない
なお、出席予定者であっても当日欠席すれば配布しない(館外持ち出し禁止)  
但し、参加者で食べきれず持ち帰る場合は、本人の責任において許可する    
ウ 班長さんは自治会費納入帳で敬老会名簿を照合し、違いがあれば自治会長へ連絡してください。また、最近入会した人で70歳以上の人、住民票はないが会員宅で生活されている方がいればそれも連絡して下さい    
エ 欠席者には記念品を当日届ける(地区長・班長で担当)
オ 出席者には公民館へ来て頂き、送迎は行わない


当日の設営は午前10時から全役員で実施
受付等
 ・受付は各地区長と班長、記念品の手渡し(欠席者分は保管し行事後届ける)
 ・招待者へのリボン付け、席への案内は事業部員と手の空いたもの
    設営等
 ・マイク設備、カラオケ機械運搬・設定
 ・机、椅子の配置
 ・館入口付近の整理・清掃、スリッパ準備と下足番(履物の保管)
    祝膳関係
 ・追加料理の都合で開始時間早まる場合あり
 ・責任者の指示により準備する
    その他
 ・駐車場関連(送迎及び物品運搬車以外は東側駐車スペースに置く)
臨時駐車場は中央公園

◎ 後片付けは午後2時から始める、残れるもの全員にて
    撤収作業
    後片付け後の反省会


平和自主防災会議では、
10月24日(日)にバスで日帰り研修を予定!


阪神・淡路大震災記念館と北淡震災記念公園の見学を計画しています。
(10月24日、出発:午前7時30分、帰り:午後9時30分 予定)
是非、ご参加ください。バスが、最大25人乗れますので、早めに下記までご連絡ください。
北地区1班 加納(電話:841-5666、090-4788-8670)


8月22日、東地区が防災点検実施しました。



7月11日、子ども達も参加して団地一斉清掃を実施!

暑い中でしたが、久しぶりに沢山の方が出席して、団地内が見違えるほどきれいになりました。
お疲れ様でした。







あなたも気軽に参加しませんか! 団地内でのコミユニティの推進を図る

「平和団地井戸端会議」を開催します

2年前の平和団地自治会総会で確認された、団地内でのコミユニティの推進を図る目的で、「平和団地井戸端会議」を設置・開催することについて、準備を進めて来ました。
以下の内容でとりあえず進めながら、さらに豊なものにして行けたらと考えています。

第1回を 9月11日(土)
19時から21時 平和分館2階ホール

1、話題提供(30分)・平和団地の山中次男さん 505番地

消防の立場から見た、南海地震ほかに備えたら良い事
元高知市消防長・現在は三里ふれあいセンター長

2、自由に質問や意見交換をして、理解を深める時間(1時間30分)

(平和団地自治会・平和団地自主防災会議との共催とする)

「平和団地井戸端会議」の目的

(1)顔見知りになる事を通して、何かあったときに助け合える関係作りをめざします。

(2)「平和団地井戸端会議」が、防災など暮らしに役立つ情報の共有化と理解を深める場となる事をめざします。



顔見知りになる事を通して、何かあったときに助け合える関係作りをめざします。


「平和団地井戸端会議」の約束ごと

(1)平和団地の住民が自由に参加できる会とします。
(2)平和団地自治会が掲げている、「住み良い団地、住んで良かったと思える団地」や「お年寄りと子どもに優しい団地」づくりを応援し、団地内でのコミユニティ活動の一層の推進を図ります。



自治会にご協力いただき、お茶・お菓子をつまみながら、和やかな会にしたいと思っていますので、気軽にご参加ください。




「平和団地井戸端会議」の運営に関わってくださる方達のご紹介

運営委員長:  坂本安広(東地区255 番地)

副運営委員長: 宮崎安男(東地区304 番地)
副運営委員長: 久保宏道(西地区482 番地)
副運営委員長: 上村賢三(北地区 18 番地)

事務局長:   岡内雄幸(西地区574 番地)
事務局次長:  坂本耕平(西地区638 番地)
事務局次長:  募集中


運営に関わってくださる方、募集中です

運営委員として関わってくださる方、すでに何人かにお願いをしていますが、女性を含め、各地区15名くらいをめざして、
「平和団地井戸端会議」を進めながら増やしていくことにしています。地域の安心や助け合いのコミュニティ推進役の一人として、お力を貸してください。





インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧

おつきあい  No.230 2010.8.1 平和団地 自治会会報

2010-08-02 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.230 2010.8.1 平和団地 自治会会報

敬老会 9月20日(月)

敬老会 9月20日(月) 午前11時~午後1時30分

平成22年9月30日で満70歳以上の自治会員の方を招待する

内容は祝膳と余興、詳しい内容は9月「おつきあい」でお知らせします。

 役員・各サークル代表者 殿

「敬老会準備会」の開催について
  8月14日(土)19時~
  平和分館2階ホール
 *敬老会の招待状をお渡ししますので、出席者の集約をお願いします


防災点検は、東地区が担当です

8月22日(日)午前9時から10時です。
平和公民館前で防災機材の点検、ポンプや発電機の試験運転、使い方などを学びます。
東地区の皆さんのご参加を!

次回は西地区で十一月を予定


 高知市長 行政施策説明会
  (春野地区)






 7月16日「SP春野」で、春野地区自治会役員を対象に市長他幹部が出席し高知 行政施策報告会が開かれました。
平和台団地自治会からは会長と2名の副会長が出席しました。

市の行政説明では、事業の見直しや人件費・投資的経費の抑制で赤字の削減を進めており、平成25年をピークに財政が好転すること。また春野地区の重点施策には誠実に取り組むとの報告がありました。

 平和台団地関連は、下水処理場について35年も経過しているので、数年を掛けて処理場をなくし、下水を芳原・内の谷・諸木の処理施設へ分散接続してゆく工事が予算化されていることが説明さらた。完成すれば臭気被害が解消されます。

 東部まちづくりの会からは有田会長(南ケ丘自治会長)が代表して、いよいよ来年に迫った総合計画のマスタープランに、「地区計画区域の設定、規模、用途」の3点が明記されたプランとなるよう要望しました。
つまり、この3点が明記されないと春野東部のまちづくりが具体化しないためです。これに対し岡崎市長からは、「春野東部まちづくりの請願の主旨はよく分かっているので、今後相談しながら進める」との答弁がなされました。


自治会独自のゴミ収集に規制緩和

南ケ丘自治会では、過去3回夏祭りや敬老会の経費を捻出するために、自治会がゴミを収集し回収業者へ売却しておりました。
住民数が多いため、時には1回で10万円を稼いだこともあったそうです。
平和台団地でも、やったら良いのにと言う意見もありましたが、合併当初から「良いとこ取りはしないでくれ」と市よりくぎをさされていたので実施にいたりませんでした。
 6月17日、市議会において上田貢太郎議員(自民みらいの会)から、「南ケ丘自治会」がおこなっている資源物回収事業についてどう思うかの質問に対して、「地域の自主活動は尊重しなければならない」との執行部のこれまでとは逆の回答がだされました。
 平和台団地自治会でも、自治会費だけでは祭りや敬老会の実施が質素になっていく一方なので、将来検討することも必要かなと思っております。



7月31日 平和団地夏祭り納涼大会

多数の参加者でにぎわいました。お世話いただいた皆さん、お疲れ様でした。



子ども達の絵馬が展示されました



あじさい太鼓でオープニング



例年に増して、若い人の参加がありました



お楽しみ抽選券、自治会会員に配られるので、抽選だけでも・・・と出かけてくれた方が大当たりだったり・・・子どもも大人も楽しめる抽選会でした。





綿菓子や金魚すくいなどは、今も昔も変らず祭りの楽しみを盛り上げてくれています





盆踊り、老いも若きも一緒になって・・・子どもや若いお母さんの参加が目につきました。



坂本さんの司会で、カラオケも盛り上がりました





ビールを飲みながら、和やかに世代を超えた交流が展開されていました。


紙面の都合で、限られた画像しか出せませんでしたがおゆるしください。今年の文化祭会場に、夏祭りのスナップ写真などを出したら・・・と言う声がありました。


インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧

おつきあい  No.229 2010.7.1 平和団地 自治会会報

2010-07-05 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.229 2010.7.1 平和団地 自治会会報


6月26日に開催された、22年度夏祭り納涼大会準備会で、詳細を打ち合わせ・決定しました。



夏祭り納涼大会

7月31日(土) 午後5時から9時

夜店、花火、盆踊り、抽選会、カラオケ

*「夏祭り実施要領」は7月中旬に「おつきあい」でお知らせします。

お手伝いをお願いします。
準備作業 7月30日13時から
準備作業 7月31日13時から
後片付け8月1日 9時から
公民館前に集合します。


平和団地一斉清掃

7月11日、8時から9時

各班の清掃担当区域は、
別刷りの地図を参照ください。
みんなで参加して、きれいな団地にしませんか!


春野地区ごみ懇談会の開催

~春野のごみについて考えてみませんか~

7月25日(日)午前10時から
春野あじさい会館(多目的ホール)
お問い合わせ先:春野環境センター
電話:894-2314


各地区個別の要望事項の提出について

要望事項を7月中にとりまとめ、8月春野町内会連合会で審議し市へ提出
 *要望事項があれば、班長さんを通じて自治会へ上げて下さい

高知市長行政施策説明会(春野地区)

平成22年7月16日(金)
 16時~  SPharuno
各自治会長・副会長2名ほど
終了後市長を囲んで懇親会
*参加希望者は自治会長へ7月8日までにご連絡下さい



自治会費・日赤募金については、未だの班は7月中に完了するようお願いします

自治会費納入にご協力を!

 自治会費月250円
(年間3,000円) 
新しい班長さんが集金に伺いますので、宜しくお願いいたします。
なお出来得ることなら、班長業務軽減のため年額でおねがいいたします


日赤募金へのご協力をお願いします

募金目安額 一戸あたり550円

今年も日本赤十字社の募金運動が、5月1日~5月31日の間で全国一斉に行なわれます。
この運動は、ご承知のように日本赤十字法保護のもとに、災害の救援、健康の増進、疾病の予防等、お互いの幸福を高めるためのものです。
国民福祉増進のための重要な年中行事の一つとなっておりますので、恐縮でございますが、募金へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
募金は自治会費と合わせて集金させていただきます。



「一斉安全点検」 実施しました



5月30日(日)9時、平和分館前に、平和子ども会の皆さんや自治会役員等20数名が集まりました。
各地区に別れ、危険箇所、樹木の剪定の必要箇所等を調査・点検して廻りました。
子ども達は沢山の空き缶なども拾い、回収しました。
早速、環境部で集約し、自治会活動の中で要望実現に取り組んで行きたいと考えています。
参加者の皆さんご苦労様でした。
(取材:中川事務局次長・記)
追伸:環境部の岡内副部長が地図と併せて、きれいに集約されていましたので、今回別刷りで配布することにしました。



「一斉安全点検」に参加して、沢山の空き缶を拾ってきた子ども会の子ども達です。



 敬老会 
9月20日(月) 
午前11時から午後1時30分

平成22年9月30日で70歳以上の自治会員の方を招待する
 内容は祝膳と余興
 夏祭り終了後に準備会を開催し準備する




老人クラブ・仲良し会が、中央公園を整備して、花を植えました。




班長さんへのお知らせ

自治会長の負担軽減措置として
役員会などでの意見もふまえて、次のように一部変更を致しますのでよろしくお願いします。

〇自治会費の会計への納入は、
5~7月の最終日曜日午後1時~4時公民館和室にて受取
8月以降は会計宅へ届けてください
(会計・澤田さん 東1班249番地 842-5684)

〇各種の募金については、
北地区は、北6班 167番地 841-4731 事務局次長の中川さん宅まで
東地区は、東2班 288番地 842-6649 事務局次長の堀 さん宅まで
西地区は、西6班 638番地 842-7649 事務局長の坂本さん宅まで届けてください。
(日赤募金は、班単位での振り込みが出来なかった班になります)


インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧

おつきあい  No.228 2010.6.1 平和団地 自治会会報

2010-06-01 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.228 2010.6.1 平和団地 自治会会報

平成22年度(第3回)自主防災「総会」のお知らせ

6月5日(土)午後7時から  平和分館2階ホール

自治会の班長さんと地区長さんは「自主防 規約第6条(役員)」で、全員が自主防災の役員になっています。
ご苦労をおかけしますが、ご出席をよろしくお願いします。
平成21年度の活動報告・収支決算
平成22年度の活動計画・収支予算案
会則改正・役員改選などが予定されています。


事業部会で決定しました

夏祭り

 7月31日(土) 午後5時~9時

    夜店、花火、盆踊り、抽選会
22年度夏祭り納涼大会準備会を6月中旬に開催する
夜店について(別途文書でお願いする予定)
(1) 東・西・北地区は、今年度の出店内容を決定して下さい
(2) 団体・サークルで出店する場合内容を検討ねがいます
          
敬老会

 9月20日(月) 午前11時~午後1時30分

平成22年9月30日で70歳以上の自治会員の方を招待する
          内容は祝膳と余興
          準備会を開催し準備する


スポーツ公園使用禁止について

売れ残っている墓地を売り出すために、東向き(スポーツ公園側)の3列の通路の土の入れ替え工事を行うため。
(1)工事期間     6月5日(土)~6月20日(日)
(2)使用禁止理由 工事に必要な車両と資材機材置き場とするため
(3)工事施工責任者  墓地公園管理担当課 823-9471
(4)工事実施者    山北造園(西入口壽苑南隣)
(5)その他
   トイレの使用は、車両等が通行していないときに限り可とする。



西地区でバイクの盗難がありました

西地区でバイクの盗難がありました。家の戸締りはきちんとしましょう。またバイクや自転車には盗難防止策を施してください。
北地区で深夜にチャイムを鳴らされる被害がありました。被害が頻繁なら駐在所へパトロールを要請する必要があります。情報があれば自治会へあげてください。


自治会費納入にご協力を!

 自治会費月250円
(年間3,000円) 
新しい班長さんが集金に伺いますので、宜しくお願いいたします。
なお出来得ることなら、班長業務軽減のため年額でおねがいいたします


日赤募金へのご協力をお願いします

募金目安額 一戸あたり550円

今年も日本赤十字社の募金運動が、5月1日~5月31日の間で全国一斉に行なわれます。
この運動は、ご承知のように日本赤十字法保護のもとに、災害の救援、健康の増進、疾病の予防等、お互いの幸福を高めるためのものです。
国民福祉増進のための重要な年中行事の一つとなっておりますので、恐縮でございますが、募金へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
募金は自治会費と合わせて集金させていただきます。



ハンドベルと手づくり楽器の「であいコンサート」

5月30日、平和公民館で開催されました


メンバーの皆さんの公民館サークルとして日頃からの練習の成果を、美味しいコーヒーを飲みながら、楽しませていただきました。
ジュウスを飲みながらの子ども達もビックリするほど熱心に聴いていました。



「ベル・ピコリーナ」の皆さんのハンドベル











手づくり楽器の「森音(モリーネ)」さんのグループ








班長さんへのお知らせ

自治会長の負担軽減措置として
役員会などでの意見もふまえて、次のように一部変更を致しますのでよろしくお願いします。

〇自治会費の会計への納入は、
5~7月の最終日曜日午後1時~4時公民館和室にて受取
8月以降は会計宅へ届けてください
(会計・澤田さん 東1班249番地 842-5684)

〇各種の募金については、
北地区は、北6班 167番地 841-4731 事務局次長の中川さん宅まで
東地区は、東2班 288番地 842-6649 事務局次長の堀 さん宅まで
西地区は、西6班 638番地 842-7649 事務局長の坂本さん宅まで届けてください。
(日赤募金は、班単位での振り込みが出来なかった班になります)


インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!

http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧

おつきあい  No.227 2010.5.10 平和団地 自治会会報

2010-05-09 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.227 2010.5.10 平和団地 自治会会報

「住みよい団地、住んでよかったと思える団地」
「お年寄りと子どもにやさしい団地」をめざして
4月18日 第31回平和団地自治会総会 開催される





4月18日平和分館で、第31回総会が46名の会員の出席のもと、開催されました。
議長をお願いした255番地の坂本安弘さんの明快な進行で、活発で発言者の多い総会となりました。
補強意見を含めて、提案した議題は全て原案通り可決されました。

〇防災分野で、防災公園の設置や団地内の放送設備の問題が出されていました。

〇仲良し会(平均年齢78歳)では、毎月第1水曜日に公園の花などの手入れをしており、子ども達や若い人達の応援要請がありました。
お母さんからも、子どもと一緒に花の手入れなどをしましょう!との発言に、周りから賛同の声があがっていました。
子ども会や地区PTAにも相談して進めて行こうと言う事になりました。

〇執行部より通常総会の成立を、現行の二分の一以上から三分の一以上にする提案を行い、可決承認されました。
提案の理由は、①臨時総会の成立が三分の一以上になっていることとの整合性を持たせたこと。②高齢化が進む大所帯の自治会で、会場規模や委任状を含めた総会成立の高いハードルをクリアするのに大きな負担がかかり過ぎないようにするためです。

〇引き続き柴田会長にご無理を言う事になりました。
役割分担や、新しい人材の発掘などを通して、会長などに仕事が集中しないように取り組む事を話しています。


危険個所を少なくする「一斉安全点検」

5月23日午前9時から10時

環境部、子供会、多数の皆さんのご参加を
平和分館前に集合

「一斉安全点検」は5月23日午前9時に、平和分館前に集合して、子供会の皆さんの協力も頂き、約1時間で団地内の危険個所などを点検します。危険個所を少なくするために多数の皆さんのご参加をお願いします。


自治会費納入にご協力を!

 自治会費月250円
(年間3,000円) 
新しい班長さんが集金に伺いますので、宜しくお願いいたします。
なお出来得ることなら、班長業務軽減のため年額でおねがいいたします


日赤募金へのご協力をお願いします

募金目安額 一戸あたり550円

今年も日本赤十字社の募金運動が、5月1日~5月31日の間で全国一斉に行なわれます。
この運動は、ご承知のように日本赤十字法保護のもとに、災害の救援、健康の増進、疾病の予防等、お互いの幸福を高めるためのものです。
国民福祉増進のための重要な年中行事の一つとなっておりますので、恐縮でございますが、募金へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
募金は自治会費と合わせて集金させていただきます。



4月30日 第一回役員会開催しました



〇班長・地区長さんの役割について打ち合わせをしました。
広報紙等の配布、自治会費の納入帳・領収書、「入会案内」、回覧、転入・転出報告、日赤募金関係など多岐にわたりご苦労をお掛けします。

〇事業部では、夏祭り・敬老会をはじめ、子どもを対象とした行事計画など(5月14日の事業部会で最終決定)が報告されました。

〇環境部からは、4月26日の環境部会で決定した、団地内の一斉安全点検や3回の一斉清掃日などが報告されました。

〇公民館活動については、4月28日に開催された運営委員会での報告がありました。


自治会長の負担軽減措置として
役員会などでの意見もふまえて、次のように一部変更を致しますのでよろしくお願いします。

班長さんへのお知らせ

〇自治会費の会計への納入は、
5~7月の最終日曜日午後1時~4時公民館和室にて受取
8月以降は会計宅へ届けてください
(会計・澤田さん 東1班249番地 842-5684)

〇各種の募金については、
北地区は、北6班 167番地 841-4731 事務局次長の中川さん宅まで
東地区は、東2班 288番地 842-6649 事務局次長の堀 さん宅まで
西地区は、西6班 638番地 842-7649 事務局長の坂本さん宅まで届けてください。
(日赤募金は、班単位での振り込みが出来なかった班になります)


    事業部会のお知らせ
5月14日(金)午後7時から 平和公民館2階


今年の「一斉清掃」

 7月11日、
10月24日、
 3月27日を予定しています。

4月26日に開催した「環境部会」で決めました

メイン道路や自宅周辺の清掃をします。住みよいきれいな団地にするよう皆さんのご参加をお願いします。


平和団地法面の件について

法面の件についてお電話差し上げたところ、自治会長様から、「メモ書きのようなものを出していただけたら」とのことでしたので、簡単な要旨を伝えさせていただきます。

平和団地の法面については、除草に関して地域の方のご助力を頂いておりますことについては先ずもって感謝申し上げます。

この法面は、合併後は高知市の土地となっておりますが、これまでの経過もあり、地域の方が法面を使われている箇所があります。

自治会長様のお話では、合併前から、新たな植栽等は行わないようにということを申し合わせておられたとのことですが、法面に植えられた樹木が年月を経て成長し、日照等に影響が出ている箇所もあり、苦情も寄せられております。
とりわけ、法面の耐力にも影響が出るような樹木については、日照だけでなく、法面の構造上からも憂慮するところです。
地区内また近隣の地区住民の方々との良好な関係を今後も築いていくうえでも、市だけでなく、自治会を通じましても、高知市の土地であることを住民の方にご認識をいただき、個人で使用されている場所については、最終的には使用されている方のご負担による現状回復=当初の形態に戻していただかなくてはなりませんので、そのことについて、折に触れ、お互い確認をしていっていただきたいということです。


インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、下のQRコードでどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

情報 ショッピング 一覧

おつきあい  No.226 2010.4.1 平和団地 自治会会報

2010-04-01 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.226 2010.4.1 平和団地 自治会会報


自治会総会のお知らせ

             告 示

第31回平和台団地自治会総会を、自治会規約第11条により下記のとおり開催いたします。 
   
 日 時  平成22年4月18日(日) 
午後2時より
  
 ところ  春野公民館平和分館2階ホール


 総会は自治会の中での最高の決議機関であります。
総会で前年度の活動を検証し、次年度の活動方針を決定します。
このように重要な会ですので、多数の会員の皆様の参加をお待ちしております。

なお総会は全世帯参加で行いますので、欠席される場合は総会議案書に添付している「委任状」を提出していただくことになります。
「委任状」は総会二日前までに班長さんまで提出して下さい。
班長さんは総会当日に役員へ提出をお願いします。



移動市民図書館は4月、5月はお休みです。

6月以降の日程は6月号おつきあいでお知らせします。


法面の保全について、市耕地課から申し入れ

法面の保全について、市耕地課から申し入れがありました。
個人が植えた樹木が大きくなり過ぎて、法面に悪影響を及ぼすので、不要な樹木は伐採してくれとのこと。
また、法面(ゆうやけ公園は市では法面とみなしている)に伐採した樹木を放置しているところがあるので、それも撤去せよとのことでした。

春野町時代からの経緯もあるので、一概に指示は出来ないので、今後の方向を整理して、相談にくるよう返事をしていますので、なんらかの文書がくるかも。



なかよし公園のすべり台

なかよし公園のすべり台は、点検の結果倒壊の恐れがあることから撤去されました。
他の公園と合わせて遊具を設置してくれるよう要望はしておりますが、回答は未だです。



5月から日赤募金が始まります

5月から日赤募金が始まります。
また同時にこの時期には自治会費の徴収もあります。
新しい班長さんは大変でしょうが宜しくお願いします。
なお、班長業務・日赤募金の説明は、総会後に開催される役員会でおこなわれます。





 大変盛り上がりました!男の料理教室と井戸端懇親会
  主催:平和団地自治会

3月20日(土)16:30~料理づくり  
18:00~20:00井戸端懇親会 
場所:平和公民館  参加費一人1,000円







事業部長の池上さん(いけのうえ酒店)にお世話をお掛けしました。
応援に来てくださった女性もあり、また何人かの男性料理人に指導を受けながら大きなブリの刺身作りなどに挑戦していました。
みんなで料理を作って、それを肴に飲みながらの井戸端会議は、柴田自治会長の挨拶や、大崎さんの乾杯の音頭で始まりました。
珍しいお酒の差し入れもあり、参加者一同 笑顔につつまれながら、またやろう!と盛り上がっていました。







後片付けもみんなでしました。めったに家ではしないという人も、今日ばかりは・・・







インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、右のQRコードでどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧

おつきあい  No.225 2010.3.1 平和団地 自治会会報

2010-02-28 | 平和団地広報 「おつきあい」
おつきあい  No.225 2010.3.1 平和団地 自治会会報


一斉清掃を実施しましょう!

3月28日(日)午前8時から9時

側溝のゴミ処理、草刈などをお願いします。
環境委員さんは7時45分までに袋を取りに公民館前までおねがいします。ゴミは袋に入れて、道路の見えるところに置くか、中央公園までお持ち下さい。


防災点検は、北地区が担当です

3月21日(日)午前9時から10時、
平和公民館前で防災機器の点検、ポンプや発電機の試験運転を実施します。
北地区の皆さんのご参加をお願いします。


下水道工事のおしらせ



平和団地内の下水道汚水管渠改築工事が行われます。
工事期間は2月13日から3月20日
(工事着工は3月1日からの予定)
工事場所は
メイン通りに面した南側歩道3箇所(片側交互通行)と
北地区東の端の土手に面した車道2箇所(車道は車両通行止め)が予定されています。
作業時間は原則8:30~17:00
ご協力をお願いします。

作業に関するお問い合わせは、
高知市下水道保全課 維持管理係
088-894-2434(小嶋・徳久)


役員公募のお知らせ

団地自治会会則第五・六条により下記のとおり役員を公募します。
(1) 役員名
          自治会長      1 名
          副会長(事務局長) 1 名
          副会長(事業部長) 1 名
          副会長(環境部長) 1 名
          会計        1 名
(2) 公募の受付期
     平成22年3月3日~13日
(3) 立候補届出先 (選挙管理委員会)
     泉 正幸  (841―0753)
安田 淳  (841―9055)

自治会総会は4月18日を予定しています

これから来年度の平和団地自治会の活動について検討していきます。
皆さんからの希望や要望などがあれば、気軽に班長さんや地区長さん、自治会3役員へお知らせください。


資源・不燃ごみ収集は3月12日(第二金曜日)
 平常時間帯です(6時から8時)



・最新のゴミ分別情報綴りを各収集場所のロッカーへ入れておりますので参考にしてください。
・ゴミ収集後の後始末をよろしく


男の料理教室と井戸端懇親会

  主催:平和団地自治会

3月20日(土)16:30~料理づくり  
18:00~20:00井戸端懇親会 
場所:平和公民館  参加費一人1,000円

みんなで料理をつくり、それをサカナに、飲みながら気軽に語り合いませんか?
男が料理に挑戦します。家庭料理を一緒に手ほどきしてくれる女性も募集です。
料理作りに参加できない方は、井戸端懇親会だけでも参加されませんか。家族での参加!歓迎です。

参加できる方は、お気軽に事業部長の池上さん(いけのうえ酒店)088-842-6673まで、3月14日までにご連絡ください
参加費は当日ご持参ください。


2月9日、平和公民館で「春野防災ネットワーク会」主催の研修会

平和団地から11名参加して、 
避難所についての検討、クロスロードについて学びました



NPO高知市民会議・山崎水紀夫理事長(今年2月から平和団地住民になられた)の卓越した指導で、参加者一同熱心にクロスロードゲームなどに取り組んでいました。
大変良い防災研修になったので、団地独自でも計画したら・・・と言う声も出ていました






インターネットでは、「平和団地ファンクラブ」(検索)で、カラーの画像などが楽しめます。携帯電話では、右のQRコードでどうぞ!
http://blog.goo.ne.jp/heiwafc




春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧