平和団地ファンクラブ

平和団地の様々な活動情報を共有して、元気で楽しい日常生活の手助けになるブログをめざしています

おつきあい  No.245 2011.11.1 平和団地 自治会会報

2012-04-03 | 平和団地広報 「おつきあい」

おつきあい  No.245 2011.11.1 平和団地 自治会会報

平和団地 一斉清掃

11月27日(日) 朝8時から9時

いつものように、メイン道路や公園を清掃します。
木の葉が落ちる季節になりました。水路の落葉除去もお願いします。

環境部員さんは、15分前に平和分館西側の空き地へゴミ袋を取りに来てください。

 

平和団地内を、おしゃべりしながらゆっくり歩こう会
毎月第1日曜日、朝8時中央公園集合で実施しています。
気軽に参加しませんか。

 

第5回平和団地 井戸端会議

12月13日(日)
15時から17時
平和公民館2階ホール

前回に続いて、「放射能の話」を石井隆夫さん(478番地・元高知県衛生研究所の生活科学部長)に分かりやすくお話をして戴きます。

平和団地 井戸端会議の目的は、ためになる話を聞きながら、”何かあった時に助け合える関係作り”です。気軽にご参加ください。

 

平和団地の第20回文化祭

展示部門  11月12日(土)9時~  11月14日(月)12時まで

ステージ部門(後夜祭)   11月20日(日)午後2時~

 

昨年の第19回文化祭の一コマ

 

ご注意願います

11月27日(日)高知県知事選、市長選の平和投票所の入り口が南側(公民館駐車場のある方)へ変更になります。

共同募金・歳末助け合い募金にご協力を

目標額は一戸あたり750円です。 
 内訳 (共同募金 700円)
   (歳末助けあい募金 50円)

募金期間は10月1日~12月末となっております。班長さんには大変な負担がかかると思いますが、徴収を宜しくお願いいたします。
自治会員の皆さまには、少しでも班長さんの負担を軽くするため、出来れば募金は班長さん宅へ届けるようご協力をお願いいたします。

春野暦申し込み開始(回覧)  一部200円

春野町内各地区の催し物、旧暦、24節季等大変便利です。来年の紙門松の原資にも
なりますので多数の申し込みを期待しております。

 

 香美市物部町別府の べふ峡温泉へ紅葉狩り 行きませんか!

無料送迎バスが平和団地まで来てくれます!

11月24日(木)、朝8時30分
平和団地の中央公園集合・出発です。

行程
8時30分 べふ峡温泉の送迎バス、平和団地中央公園出発
  (途中トイレ休憩をしながら、行きます。)
  (別府までの、車窓から見える川沿いの紅葉は人気です)
11時 べふ峡 到着 1時間ほど自由に散策
12時 べふ峡温泉へ 
  (食事・温泉入浴・周辺散策)
15時 べふ峡温泉出発
  (途中トイレ休憩をしながら帰ります) 
17時30分 平和団地中央公園 到着予定

必要経費
昼食代2000円(ビールなどの飲み物は別途)
温泉入浴希望の方は、料金600円(20人以上で500円)

募集人員:28人(べふ峡温泉の無料送迎バス・28人乗り)

参加申し込みは、11月15日までに下記の平和仲良し会の地区長さんまでお願いします。

東地区長     堀 和美  (288番地)電話842-6649
東地区長     今西 明子 (300番地)電話841-5284
西地区長     山中 美和 (505番地)電話841-4703
西地区長     宮崎祥次郎 (3393-43番地)電話848-2850
北地区長     森田佐代子 (114番地)電話841-1715
北地区長     松岡 幸子 (139番地)電話841-6311

主催:平和仲良し会  後援:平和団地自治会
連絡・問い合わせ先:平和仲良し会会長 澤田浩男 842-5684

 

東小津波避難場所を校舎裏山で要望

8月に結成された「春野東小学校へ避難場所をつくる会」(春野東小学校PTA、春野東部まちづくりの会、南ケ丘自治会、平和台団地自治会、春野東校区交通安全会議、協力議員・・・三石文隆県議、岡崎豊市議、高木妙市議、氏原嗣志市議、深瀬裕彦市議)から、南海地震の津波避難場所を校舎の裏山とし整備するよう要望書を提出しました。

津波に対する東小学校の一次避難場所は、現在①校舎屋上(4F12m)②校舎裏山東側灘地区(東周りで徒歩12分)③西通学路を使用し平和台団地(徒歩18分)の避難場所を考えている。

しかし①の屋上ではそれ以上の津波がくればアウトであり、②③の徒歩での避難場所への移動は、津波が早く来れば途中で波にのまれることになる。
このため学校としては校舎裏山を整備し、一次避難場所とし、その後平和台団地へと避難する経路をつくるよう学校側から既に提案しているところである。

この提案は、一時避難場所として最も安全であるとともに、その後の避難生活においても、救助や移動、水・食糧の確保においても有効であると判断するので、今回強く要望したものである。

要望事項は下記のとおりであるが、問題が発生したらその都度要望していく。
1 校舎裏山の地権者の調査(学校~平和台団地)
2 地権者へのお願いと了解を得ることへの援助
3 避難ルート整備、山頂に一次避難場所を設置すること、平和台団地へのルート整備含む)
(急傾斜を避けてのルートで、一次避難場所として使用出来る広さ必要)
4 周辺地域のハザードチェック
5 校舎屋上~裏山への吊橋設置の可否検討(最短で容易に避難できるため)
「春野東小学校へ避難場所をつくる会」 会長 柴田 幸孝
*上記関連で東小避難訓練の実施 11月中下旬(日程未定)←印刷までに連絡あればお知らせします
 学校から通学路を経て平和スポーツ公園へ避難
 ご近所の皆さまへは、騒音となりますがご協力をお願いします。

 

 

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

会報 なかよし  発行  平和仲良し会 (老人クラブ)

情報 ショッピング 一覧