goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

遙か4試し見感想。

2008年06月17日 22時16分07秒 | 遙か系。
一体、いつ来るんだ!
と、思っていた遙か4試し見ムービーのDVDが本日届きました。

「神にあらがい 恋を貫く」
というキャッチフレーズですが、
考えようによってはネメアっぽいなと思ったのは内緒♪

しかし、いざ試し見してみると
やっぱりモーションがジルっぽーい!
特に風早!
剣持つモーションがセラっぽい!(気のせい)

しかもお前の背景、黄金色に輝く畑じゃん…!(大爆笑)
そして、白スーツに剣というか刀、というかドスを持った風早さん…
(しかも閑静な住宅地にて)
一人だけⅤシネマみたいだった…!

そして、現代社会に現れた面妖な怪物が制服姿の女子高校生に
大鎌振りかざす戦闘シーン!
こっ、これは痛い…!(涙)

グラフィックもただの乙女ゲーと侮ってはいけない気がムンムン致しまして
普通のゲームとしても割と面白そうです。

音楽・ドラクエ(戦闘は1とかそんな世界)
グラフィック・ジルオール
進行・サウンドノベル
(一回クリアすると違った物語になるんですってばよ)

そんな印象。

あー、そういえば異世界の人間で、葛城忍人だけ、苗字ついてるんですが
この若者、現代の人間とかってオチないですよね。

声優座談会で、
関智・直純・保志・和彦チームと、
ミキシン・ダーイシ・茂・宮田で、
この組み合わせには秘密があるとか言ってたんですがその真意は…!

気になるのは、サザキを現代に持ってくるには翼が邪魔だという事♪

遙か4。

2008年04月25日 21時58分05秒 | 遙か系。
予約してきました。トレジャーでね…!
GWに出かける予定が入っているのにこの前倒し入金はしんどい…!(涙)
ついでにLaLa今月号買って来ました~!
凄い凄い、駆け足過ぎて話が飛び飛びというか、
一話で残りのキャラ補完しちゃったので超ダイジェストな展開でした。
サザキがもうこれ関智色強い感じで、やんちゃ!
やっぱり柊かなぁ~!と思いながら、
現代組・敵側・その他という順でクリアしていく予定です。
物語の流れから落としていくか、好きなキャラに脱線するか悩みどころ。

っつーか!8月にもDSで新作とかどうなのぉぉぉ!
シリーズ夢の競演って、これ男落とせるよね?(笑)

全然関係ないけど、アメトークのエヴァ芸人面白過ぎた。
おめでとう!有難う!

後、髪型イメチェンしたら、一人南海キャンディーズになりました。
うわーお!

遙か4の話。

2008年04月12日 00時07分22秒 | 遙か系。
ウワー!
漫画の雑感アップしようと思っていたら、
公式サイトに一章のあらすじが載ってて!

柊が現れて異世界に流されるんですね!
前に柊の立ち絵で「おかわいそうに…!」が発表された時に
背景が夕暮れのの現代住宅街で
そんな格好でここにいる開発中のお前が可哀相だよとか思ったんですが
謎が解けました…!

風早の動き見てて思ったんですが
やっぱりキャラモーションがジルっぽくなぁい?と(笑)
というか、異世界に辿り着く途中で、二手に分かれてしまうって…!(笑)
とても気になる物語あらすじ紹介だったので楽しみです!

遙か4漫画レポ。

2008年04月10日 23時16分08秒 | 遙か系。
すっかり、語りそびれてましたが、遙か4先行漫画感想です。

「常世の国」編です。
常世の国って何か温泉っぽいですね、聞こえが。(そうか?)

冒頭、ベタツヤと日焼けトーンに御世話になる宿命の皇子アシュ登場。
彼に仕える忠臣達は、アシュの事を「殿下」と御呼びしています。
まぁ、そのアシュはアシュの偽者なんですが、
家臣二人はアシュの事を「殿下」と七回読んでいたのに
1コマだけ「殿…!(との…!)」って呼んでいるコマがあるんですが
ここ、「殿…!(でん…!)」殿下と言おうとして、つまったと思いたいんですが
殿(との)って振り仮名書いてあるんですがこれでいいのかな…!(笑)

しやしかし、水野先生は、ファンタジー世界でより画力を発揮致してまして
道臣さんなんか、べらぼうにカッコ美しい!
髪とか綺麗過ぎ!
そして布都彦…!
この人呼ぶ時、「ふっつん」とか呼んだ方がいいんですかね…!(笑)
登場シーンから保志声を存分に妄想させる活躍ぶりです。
見た目に可愛さを残しつつ、動きの全てがカッコいい感じ。
おやかたさぶぁ!(別作品)
あっつんの如く妖精を極めるポジションではありませんが、
見た目以上に男前の凛キャラでした。

さて、本物のアシュと同行しているリブ。
糸目でにっこりのリブ。
…この人、温厚な笑いの中に腹黒笑いが隠されているキャラだったら
どうしようとか、
本気になると目を開くとかそういうキャラだったらどうしようか
考えてますが、そんな事はまずないでしょう。(笑)

そして若雷シャニ様、スッゴイ可愛いんですが、
大谷なんでしょうか(笑)
何か、この男の子落とせるフラグがついているような気がするんですが、
それはそれでいいかな…!と思ってしまう自分がいます。
可愛い。
アシュとシャニの兄弟仲が大変宜しいです。きゅん。
アシュがシャニに
「息災か?」
と聞くシーンがあるんですが、
3でリズ先生が「息災か」と聞いたシーンがあったような気がしたので
石田声の息災がまたここにも。(どうでもいいですよ)
しやしかし兄弟ほのぼので楽しい。

メモ。
アシュの部屋着は白。

この後、面白いフラグ?を発見したので、また纏めます。

遙か4漫画感想2。

2008年02月27日 22時17分39秒 | 遙か系。
昨日の続きです。
ネタバレッツ!
※随所で、
位置的に前作主人公にスライドしてしまった望美さんとの比較が
意図せず表れます。

新学期、新クラスで千尋さんは、クラス替えで友達と別れてしまい、
新しい友達作りに励みますが
「近寄り難い」「取っ付きにくい」という理由を、
新しいクラスの女子達に面と向かって言われてしまい
クラスに溶け込めません…!い、嫌なクラス…!
この辺りのクラスメート描写がを見ていると、
そういうクラス描写が物語中は殆どなかったけど
望美さんは割と上手く入り込めてたのかなぁと思います。
(いやむしろ、隣人の兄にくっ付いていればいいのかしら)

しかし、この目付き劣悪なクマのマスコットは那岐の物なのかしら?(笑)
凄い、生きてるみたいなクマ。(笑)

風早先生は、同じ高校の教師です。
随所で言われている通り、ホスト様のような色味の御姿です!
これ、風早の「従者・教師・眼鏡・スーツ・和彦」って反則だと思うの!
(あはん)
これでこれで「穏やかな中にも変態」とかだったらときめくわぁ~!
(それはどうか)
ちよっと、物思う所があって含みを持たせる影のある描写があったんですけど
この絵いい…!
(むふ)
それともし、ネクタイの端をズボンの中に突っ込んでたら
別の意味で更に惚れる…。

那岐は那岐で、何気に将臣属性を若干感じました。
単に、制服がダルダルで、つるむのが面倒臭くて、な
のに面倒見がいい辺りからそう思うんだけど。
千尋さんは結局御昼を食べる人が誰もいなくて(涙)
風早先生という家族の所に行こうとして、那岐に
教師と生徒だろケジメつけろよと、たしなめられます。
千尋さんが、馴染めない事に気落ちするのは、
自分の意識の中で「この世界が自分の居場所ではない」とわかっている、
物語開始への伏線っぽい。

いやしかし、風早が幼子の千尋をあやすように抱きしめて
「大丈夫ですよ…千尋」
と言った時のエロイ事山の如し!
いかん、歳の差ロリッ子属性だったんだ私そういえば。

風早と那岐は千尋さんとイトコという設定上で
(多分、現代世界で生活する為のカモフラ設定と思われ)
風早は、あちらの世界の人間様ですが、
故あってこちらでの生活をしているという発表設定の他に
那岐も現代の人であるとあったので、私は、
那岐は最初からこちらの世界の人間の同級生だと思っていたんですが
那岐も、あちらの異世界の人間っぽいです。
道理で、現代人で「葦原千尋」という名前以外、
姓名両方出てるキャラいなかったもんね!
イトコ設定だから「葦原風早」と「葦原那岐」だし実は…!
風早は従者として、那岐って何なんだろう。
千尋さんと髪色、分け方、目付きが似てる?のは関係あるのかな。
ないのかな。

学校で、家族との馴れ合いを極力避けようとしている千尋さんと、
幼馴染同士いつまでも一緒にいたいと思っている望美さんとは
ここが違う感じでした。

メモ。
葦原家の食事は当番制。
千尋さんは望美さんより料理が上手い。(笑)
風早の料理は譲レベル。
那岐、男前。やっぱり見た目より確実に男臭い。

クラスメートに、那岐と一緒に住んでいる事に対して
(しかし、高校生ながらエロい設定だ)
「那岐が家でくつろいでる姿見た事あるのか」とか
「食事してる顔や寝呆け顔の伸び」
「着替え中の背中」
は見たのか見てるのか的突っ込みが多々入りまして、
このクラスメート、マニアックだなコレ!!と、
爆笑せずにはいられなかったです!

しかし、ここまで漫画で那岐のキャラ像に迫り続けると
那岐が、果たして居間でくつろぐキャラなのか!?いや、似合わない!(笑)
という結論に達しました。
だからこそ、見てみたいと言えばそうだけど…!(笑)
実際、それなりにくつろいでる姿は「フテ寝」にしか見えなかった罠!(笑)

こういう至近距離生活の全貌をクラスメートに突っ込まれる時、
どうしてもどうしても有川兄の事を悶悶と連想せずにはいられない…!
そして望美さんは、それに対して「幼馴染だし」「家族同然」で
全然無頓着なんだろうな…!
あー、でも千尋さんサイドはイトコ兼家族だから、
同じ漫画媒体で、望美さんと有川兄弟が
「高校に入って学校以外で顔を合わす事が少ない」
と書かれていた3漫画に比べて、
同居故にもっといろんな事知ってるんでないかといういらん憶測が湧く…!
風早とか穏やかな保護者ポジションの向こう側で
カナリ悶悶としてるといいさ…!
でも天然君だからな…!
もう和彦前提なので星の王女のお兄ちゃんしか思い出せない…!

メモ。
那岐の私服がLっぽかった。
古めの和風家屋と相まって千尋さんの御部屋が望美さんの部屋より遙かに簡素!
しかも、窓の簾がレトロ過ぎる!(笑)


遙か3漫画の有川兄弟程露骨に、神子様へのラヴ矢印は出てませんでしたが
(いやむしろ3漫画をもう少し長く描いて頂きたかった…(笑))
オープニング漫画としても面白かったです。
最後に、千尋さん、友達出来て良かったね♪
(結果、那岐のはからい効果だった)

アシュヴィンに含み残したままなので来月も楽しみです。
サザキとか柊とか出てほしいんです、キャー。

このゲーム、今作は元々あちらの世界の方が、現代で生活しているので
ノーマルエンドでも、異世界残留(ある意味帰還)なのか
現代を選ぶのかも気になります。

遙か4漫画感想。

2008年02月26日 23時15分44秒 | 遙か系。
LaLa連載の遙か4先行漫画のレポが
キーボードに左手ガシャンで消えちゃったので
書き直しの遙か4漫画感想です。
うわーん凹むわ~!

ネタバレッツ!

まず表紙カラーにて、今作は絶滅したと思われた眼鏡キャラが復活致しました!
風早先生は現代では眼鏡着用!!
何だろう…大人になった譲をイメージしてしまいました…。(笑)
那岐も小奇麗な御顔立ちの割りに、
男臭い表情で服装がダルダルで良い感じ。(笑)

今作も戦う主人公、きっちり好きの千尋さんですが
彼女も、中々、女の子ながらも何処か男前気質のようです。
そして!前作では、主人公春日さんの周辺に
「鎌倉で家族同然に育った幼馴染の隣人兄弟」がおった訳ですが
今回、
家族同然というか家族そのもの、
風早と那岐で最初から一緒に住んじゃってます!
同居…!
そんな破廉恥な!(笑)

メモ。
千尋はブラシでなく櫛。
那岐は朝に弱い。(オミーか)
那岐は歯磨き粉のチューブ握り過ぎ。
風早の目覚まし時計の音はピピピピピ
風早は天然要素のドジっ子。


続く。
ああ~ん。全部書いたのに書き直し悲しい~。

へあっ!

2008年02月09日 22時55分56秒 | 遙か系。
「遙かなる時空の中で3 紅の月 第二夜 」
DVD「遙かなる時空の中で3 紅の月」をもっと楽しむために!

第二夜って…!
なんかそんな気がするのはわかってたけど…!
買うの?
買うんだろうなぁ。
紅の月の豪華版とかな…。

六月まで飽きさせないぜ。コーエー様。(涙)


月曜日火曜日連休なんだけど何しようかな。
サイト更新出来るといい…です…ね♪



遙か4。

2008年01月24日 23時01分05秒 | 遙か系。
遙か4…!

ミーキシン出たーーーーーーー!
甘い言葉で倫理観の無くて、手段を選ばない軍師のようです。(笑)
弁慶?(笑)
何か、エロ映えしそうな大人の男で嬉しいです。(ハ?)
後、忍人がかなりカッコ良さ毛なんで、彼も気になってます。茂!
とりあえず、置鮎とか浜田がいるのかどうなるのか別にして
柊・忍人・サザキ辺りから始めたいです。ウフフフ。


しっかしフィールドやマップからグラフィックがまるで
ジルオールに見えるんですがスタッフの人事異動とかなんでしょうかねもう。(笑)

遙か3紅の月感想。

2007年12月30日 22時19分59秒 | 遙か系。
昨日、御縁がありまして紅の月見せて頂けました!
いろんな人がいろんな事をして私に鑑賞させる手間隙をかけてくれまして
本気で友情パワーを感じました。
★★★★★↑↑↑↑

そして、私に鑑賞の感想とか教えて頂けて楽しかったです!
昨日、突如開いた、感想絵茶も参加御疲れ様でした!
皆思う事同じなのねー。

ちょっと時間空きましたが、
斜めから見過ぎてマトモな感想が全く出てこなくて申し訳アリマセンが
感想を。

★無人の学校がホラー!
★望美の寝所に全員で押しかけ過ぎ!(しかも雨戸全開)
★皆々様が仰る通り「裸なる時空の中で3」
★将臣君の半ケツに釘付け
★八葉全裸タワーRPGラスボス風
★平家の方々まで裸
★将臣君もう少しで前が見える
★望美さんはババシャツのボディスーツだと思う事にしました
★っていうか、昼メロのオープニングっぽいと思ったら
失楽園のドラマの最終回ラストみたいだった
★望美のパンツが見えそうで見えない
★吹っ飛ばされたヒノエの脚にきゅん
★神子が怨霊を封印というよりは、八葉で「供養」だった
★ヒノエ、突然の別当カミングアウト
★ヒノエの衣装は一張羅な事までカミングアウト
★ヒノエの前髪が一瞬消えて(!)、そして戻る(!!)
★弁慶の二の腕が細い!
★集団でゾロゾロ歩き過ぎて笑った
★将臣の十六夜衣装が超簡略化(これは使える…!)
★八葉上半身裸で身体を拭うもしかも手拭の使い方が皆一緒
(誰か一人くらい乾布摩擦スタイルが欲しかった♪)
★朔、人妻で未亡人の色香
★奇跡のスチル使いまわしの荒業
★全編通して弁慶が黒い

そして、私の心を掴んで掴んで握り潰した衝撃のシーン。

夕暮れに上半身裸で鎌を持って黄昏る将臣

凄ーい!
組み合わせ的に結構謎。
そしてアングル的に、屋外で全裸にしか見えない将臣!
意味わかんなくて良い!(大爆笑)
そしてその横顔とその姿に、意識しちゃって赤面しちゃって
Uターンダッシュしちゃう望美さん

あれ、私こんなシーンどっかで見た事がある!
ベルばらでオスカルがアンドレのセミヌードをふと目撃してしまい
赤面して扉を閉めるシーンだ!
ってアンドレも幼馴染のミキシンじゃ…。

★吉野の野党はリアルで見て更に鬱
★知盛が意外と結構かなり男臭かった
★退廃の欠片もない知盛のダイナミックアクション登場
★しかも物語的に全く空気の読めない前のめり(うあああああ!)
★戦場の知盛は鬼神の如く、オラオラオラオラオラの
燃え尽きる程ヒート震えるぞビート引き篭もりだぜニートだった
★知盛が投げた刀を真後ろから受け、
放たれた複数の矢を喰らい、先生リタイア(慟哭)
★惟盛に見せ場が!やれば出来る子だったのか、八葉が弱過ぎたのか…
★和彦の演技が上手過ぎて、火に飲まれる姿が壮絶で見ていて、痛々しい
★最早はだしのゲン…つらい…!
★帰還エンド「世界を革命する力を!」(笑)
★だから皆して望美さんの起床に立ち会い過ぎ!
★何だかんだ那智の滝の後ろから抱きしめて髪の匂いを嗅いだ(謎)シーンに萌え
★すいません、せめてオルゴールの音だけはゲームと同じで…
★何かオルゴールの音、DQ5辺りで似たの聴いた事が…
★そして打ち切り(笑)
★オミー、ピンでソロでエンディング熱唱。
★魂という赤紅き熱風よアコースティックバージョンとかでなくて良かった

で結局総じて、
譲の出番が無さ過ぎた

思ったのが、小説で思った程、将望ではなかったですね。
っていうダメだ、裸が多過ぎてダメだ。(笑)
サービスの皮を被った手抜きだ…!(邪推)
とにかく、初めて入る人には入る隙を与えない、
知ってる人だけ予備知識と基礎知識で付いて来い!
なアニメを作っちゃう神は凄いと思いました。


しばらく、話題尽きないと思うのでまた誰か話してあげて下さい!



遙か3紅の月放送後。

2007年12月29日 22時29分49秒 | 遙か系。
昨日散々嘆いたアニメ、
御縁が沢山ありまして、絶望的に視聴不可能だったにも関らず
見れる事になりましたので

もし、見た後で興奮と突っ込みと笑いが込み上げている
もしくは、まだ見ていないけど、
盛大なネタバレで視聴した気になりたい方がいらっしゃいましたら
夜過ぎてすみませんが


裸なる時空の中で3

後一時間後くらいに御話してあげて下さい!

ひとまず。

2007年12月22日 23時21分38秒 | 遙か系。
遙か4の公式サイトがリニューアルだ!
ネオロマ云々恋愛要素抜きにして普通に面白そうなゲームに見えるので
今から楽しみです。
配色が綺麗なのって大事だと思いました。
すぎやまっぽい音楽も好きです。

ところで例のサザキな漫画ようやくアップ出来ました。
2コマだけってどうよ。
サザキに関してはもう一つあるので、
面倒臭がらなければ何とか頑張れそう。
どうか同案多数ネタでありませんように…。