goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

お知らせ。

2010年02月07日 23時55分07秒 | 未分類。
ちょっとの期間、ここの1番上に上げておきます。

2/6夜辺りから、
ブログと本館関係の拍手の解析画面が見れなくなってしまいました。
IDもパスワードもメルアドも一致しているのに進入出来なくなってしまい、
もしメッセージを頂いていても確認する事が一切出来ないという事態です…。
もし、6~7日に御話などありましたら、大変お手数ですが
遙かで使ってた拍手を各所にそのまま設置しておりますので、
御利用して下さると幸いです。

ただ、遙か拍手は新メルアドの再設定に失敗した(失敗し続けている)ままなので、
こちらも設置し直す事を検討しております。
どうしちゃったんだ、これは…(汗)

何卒宜しく御願いします。



追記。

ふと思いついて実行したらあっさり解決しましたので、
ブログの拍手はいつも通りに戻しました。
御心配おかけしました…!(汗)
本館と別館はしばらく遙か拍手のまま置いておきますが、
もうそんな分ける必要もないですよねっつー…!

いた!

2009年08月21日 22時01分07秒 | 未分類。
夜中にたまたまテレビをつけたら、
怪談の朗読の番組がやってて、名だたる俳優女優さん、
はたまたその道の人間国宝みたいな大御所が怖い話の短編を
時代劇風和風セットの中で読み上げてました。
そして、順々に語っていって、突如。

グラサンをした緒方恵美の出番がやってきた。

えーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
おがちゃん、何故ここに!
何故ここで朗読!
突如降臨した、おがちゃんの七色声変化朗読により、
朗読は、完全にアフレコとなり、怪談は妙な萌えになって終了しました。
おがちゃん自体に釘付けになり過ぎてて
肝心の怖い話は全然記憶に残ってない。


店に入ったペット雑誌のフリーペーパーを覗いてみたら、
名だたる各業界のブリーダーに混じって、

柴田亜美発見。

マジすか?
でも、相変わらず美しい…昔に比べて優しい印象になってるなぁ。
愛犬を毛玉と称していたのが可愛かった…!




モヨ先生がデビュー20周年記念なので特設コーナーが本屋にあったり。
あのカラフルさとかは見てて元気が出るので何か欲しい。

何とかしてー。

2009年05月16日 20時30分23秒 | 未分類。
恐ろしい事が起きている…!(驚愕)

怖い!これ怖い!
とにかく対策とか考えてサイトの更新とかしない方がいいのかな…!
ノートン様の期限が切れて、更新用漫画描き終わったらこれか…!(涙)
本当に気をつけよう…。ガタブル。
沈静化&対処法が早く現れる事を祈ります…。

しばらくネット徘徊出来なさそうだ…。

色塗りの話。

2008年11月14日 23時45分11秒 | 未分類。
アニメ塗り。
パキッと決まるので割と好きなのですが以外と難しい。
色と影の境目が分かれ過ぎてると、
その間をエアブラシでぼかしたい習性があるので
結果セル画っぽくなくなってしまう…。
後、色数が少ないと貧乏臭い感じになってしまうので、
いろいろやっているうとに時間だけ食ってしまう。

ちょっと頑張り事がありますが時間かかりそう…!
スッゴイかかると思う…。
でも、やってみたい気が沸々してたとこだったので
飽き性に負けないようにしたいな。
髪の毛だけで力尽きる…。

思ひ出はむはむ。

2008年09月16日 21時50分48秒 | 未分類。
たかだかネズミ一匹に。
と思われる方もいらっしゃると思うのですが、
行き場の無い母性と愛情をネズミに注ぎ込むしか出来ない私は
連日相変わらずメソメソしてます(笑)

帰宅して今のドアを開けるとケージの中からこっち見てるんですよ。
近寄って、右からケージの覘くと右端まで走ってくるんですよ。
今度は左に寄ると急いで左に来るんですよ。
今度はケージ三階のロフトから覘くと上まで上がってきて、
プラスチックの蓋を開けて欲しがるんですよ。
食卓で御飯食べてると食卓の方のケージに張り付いてこっち見てるんですよ。
眠っててもケージの近くに私が座ってたらいつの間にか起きてるんですよ。
病的名可愛がり方をし過ぎて、
傍目から見たらいじめてるようにしか見えなかった時も、
ちゃんと側に来てくれて。

体調おかしくして、病院に行く時、
慣れない車の中でずっと運転席側の柵に張り付いてるんですよ。
調子悪くて痩せちゃって、食べる量も随分減ったけど
食べ物はちゃんと食べてくれたし、
ウンコも小さくなったけど、下痢もしなかったし。
ハムは調子が悪い時程、調子が悪いの隠して元気に振舞って
大人しくなったら本当にダメな時なので、
この子の調子がどうにも悪いのに
殊更、張り切って動くのが怖かったのです。
足元もおぼつかなくなって、ロフトから転落して、
受身もとけなくなってるくらい弱ってて。
だから階段も中二階も全部取って平屋にして、
転倒や転落しない柔らかい床材にして。
でも、彼女はケージをよじ登ってくる。
餌を食べる時に転んで仰向けになってしまったら、
自分の力ではうつ伏せにもなれないのに。

彼女の容態は緩やかな下降線で、夜眠る前には最期の御別れ、
朝起きる時には生死の確認。という日が一週間続きました。
ちゅーの御腹の毛は段々汚い色に変わり、
病院に行った時は頬袋が炎症を起こしていて、
中でドライフードが蟹味噌のようになっていたので、
それ以来頬袋に物を貯めないような食事に切り替えたのですが、
何も入れてないはずの頬袋が
しこりのように膨らんで御顔がいびつになってました。
顔の毛もむしっちゃって、体重も減って、
手に乗せた時に重さを感じない身体になってました。

私は、今の職場の環境に散々ブーたれてましたが、
連日のハムスター遅刻、ハムスター帰宅、ハムスター早退を
許してくれたというか
押し切らせてくれた、少人数身内環境な職場は本当に有難いと思いました。

具合の悪い時程元気に振舞うちゅー。
動かないと心配だけど、動かれてもヒヤヒヤする毎日で、
夜になると、本当に元気でした。
だから、その元気は具合の悪さを隠す為の元気さだという事も
わかっていたのですが、
一日中、そっとしておいて
薬と栄養で余力をいつまでも無駄に残させておくのがいいのか
それても、思い切り動かせて疲れてグッスリさせてしまった方がいいのか。
悩みました。
彼女は、また食事を自分で取ろうとするし、
私が飲ませる食事もちゃんと口に入れてくれるので
食べる気力はあるんだと思う事にしました。
ケージもいつも通りガシガシ噛んで、出してくれ。とまくし立ててる。
二階部分でも自力で上がれなくなってるのは老化でわかってましたが
それ以上に衰弱で力がなくなっているはずなのに
平屋になってしまった御家の二階部分まで自力で這い上がってくるのです。
二階どころか三階の高さまで這い上がるのです。
待て待て、上がらんでいい。
御尻を手ですくって、自分の手の中に入れました。
しばらく撫でたり、身体の上を歩かせてたりして
一旦ケージに戻したりもするんですが
遊び足りないのか、どうなのか。
そんなに出たいのか。
そう思って久し振りに居間の中に離しました。
居間の端から食卓、台所の端。
この距離の御散歩が彼女は大好きでした。
ちゅーは、
ヨタヨタの身体で細くなった足をチョコチョコ動かして
その長い距離をくまなく駆け回りました。
ストーブの横、テレビの横、階段の下、食卓の陰。
父上に構って貰って、母上の隣に行って、久し振りに弟とも会って。
久しぶりに餌箱の籠なんかよじ登ったりして。
何だ、お前元気じゃん。
そう思い直す位。
駆けるだけかけて貰ってケージに戻しました。
ケージに戻ると、疲れてしまったのか、
回し車の中でチューはそのまま眠ってしまいました。
漠然と、今日こそ本当に終わりかもしれない。
そう思ってしまったので写メをパチリ。

その翌日、本当にチューは永眠してしまいました…。




次回、クライマックス。
続くのですか、この湿っぽいネタ…。
書くだけ書いてすっきりしよう企画。

浮上報告。

2008年09月11日 21時27分34秒 | 未分類。
一週間も日記を放る事が無い位、ネット依存症の私ですが、
一週間日記を空けてしまいました。
珍しい。

珍しい。というか書くだけのモチベーションになれずに
ずっとウダウダしてました。

実は先週水曜日にハムスターのケージをお掃除した時は
元気いっぱいだったハムですが、
翌日木曜日に御腹の毛が水浸しになって濡れていて
身体の内側の毛の殆どをむしり取っていた事から始まり、
その範囲が御顔にも及んで病院へ行って薬を貰ったりしつつも、
その後、脱水症状で注射を打って貰ったりと急激な衰弱に見舞われ、
今日、三度目の通院で、覚悟をした方が良いと余命宣告を受けました。

もう少し冷静になって書ける時が来たら説明するやもですが
原因は専門家でも分からないケースだという事です。
薬を投与しても改善の兆しが全くないのだそうです。

ここ数日で本当に痩せ細ってしまって
顔や御腹の毛が赤剥けで急激に老いちゃってて
一週間前とはもう姿形が違っちゃってて
食も細くなってしまって。
まだ予想していなかった急展開と、準備出来ていない御別れの決心を迫られ
一年半前にも経験した命の重さを再確認する事になり、
メンタル的に破滅的に打たれ弱い私としては、
介護疲れとか、飼い主としての申し訳なさで結構ぶっ倒れそうです。
母親なんか、私が育児ノイローゼになる体質でないかと若干心配してました。

が、残り少ない間、楽しい思い出を沢山くれた二代目ちゅーちゃんの
静かで楽しい余生を一緒に送れたらいいなと思います。
この子の飼い主さんを最後まで全うして来ます。

ボス来襲5。

2007年10月29日 21時10分37秒 | 未分類。
「出口」と書いてあるようですが「エロ」にしか読めません。
時差が生まれましたが、動物園の話から。

旭山動物園には、何だかよくわからないけど何故か

谷山紀章みたいな男が沢山いました。(マジで)

谷山紀章みたいな服装の谷山紀章みたいな顔の男が
動物を眺めてました。

駐車場が、あざらし館としろくま館とか、べんぎん館とか
メジャー施設が多かったんで、入場と同時に
かの有名なあざらしボウーンの所行きました。
わかってたけどボウーンって上手く撮れないよ。
こっち向いてぇ~!
ライオンとか大きな猫みたいで可愛かった。
ヒョウも良かった!
やっぱりどうも闇のパープルアイ思い出した。(懐!)
ついでにあの初期のCG丸出しのビミョーなドラマ版も脳内に蘇った。
危うくユキヒョウ?の放尿を食らう所だった。
その後、クモザルの放尿も喰らいそうになった。
鳥と見つめ合った。

鮨子さんからカピバラについての熱いメールを頂いていたので
カピバラインプリンティングでカピバラ見に行きました。
予想以上に愛苦しくてずっと見てました。
カピバラに癒された。
っていうか、鮨子さんが旭川にいないなんて!
今一番、旭川の似合う御嬢さんなのに!(何故)
寂しく思いながら、ボスと二人で鮨子さんにカピバラメール送って
鮨子さんの可愛い返信にきゅんきゅんしてました。

昼辺りが随分混雑してましたが
先月連休中のディズニーに耐えた事もあって
そんなに苦はなかったけど、やっぱり混むのは面倒臭い。
白くまのカプセルにくまさんはこなかったり
二回目のあざらし館のボウーンは正面向いてくれなかったり
(しかも最前列がボウーン撮影成功するまで退けてくれない)
ぺんぺん何回も見に行ったり。

後、私の熱い要望により、
こども動物園(小動物と触れ合える場)に行きましたが
マイラバーのウサに触れる時間は終っていて
なおかつモモに触れる時間はもうずっと後の話なので
代わりに

青大将に触ってきました。

すべすべー。

御土産売り場は大混雑で
店舗の場所によって取り扱いのない物もあるので、
いろいろ物色して、限定っぽいぬいぐるみを衝動買い。
そして、スープカレーの匂い凄いおいしそうだったけど
出来立てメロンパンとジンギスカンから揚げでお昼の代わり。

一部客のマナーの悪さにマジギレして
危うく地味な復讐をしそうになり、
だからといって、実行する心意気もなく、
3時跨ぎの旭川は冷え込みが早いような気がしたので
潔く撤収です。

またしてもボスの運転で
御帰りは車の音響未だにカセットテープによる
「遙か3キャラソン・ラズリベストセレクション」をかけ流し
テンション高く帰路につきました。
やっぱりヲタソンのドライブはテンション上がるわ、サブレさん!
(急に話を振る)
往復中、測定探知機が鳴り捲って結構煩かったね!
しかも、探知機はこっちの人間か、向こうの族しか付けてないっぽい…。

深川の道の駅は極寒だったり
砂川のハイウェイオアシス館で御土産払拭したり
寄り道しながら六時前にはもうラズリ宅。
ボス、運転御疲れ様でした。
結局、地元人の私、往復六時間強を30分以内しか運転してない。

後は私の家で、ネオロマイベントの映像とか
発掘御宝映像を強制的に満喫して頂きました。
濃過ぎて体力を使い果たしました。

綺麗な動物園画像を御楽しみになりたい方は
ボスサイトのボスブログを遡って読まれる事をお勧め致します。
マイブーム狂会<br>

続く!

線画交換。

2007年06月11日 22時10分20秒 | 未分類。
「ワタシ、ヒナサンニジブンノエニ
イロツケテモラッチャッタンダ。イーデショ」

という事をサブレさんに熱く報告したら
「ワタシモシタイ!」
と言ってくれたので、じゃあ是非と御互いの線画を渡して
着色のし合いっこをするという、御楽しみ企画が生まれました…!

いやね、もうね、
私の下手臭い絵がですね、
あの普段もっさりな色使いがですね、
サブレさん彩色の御陰で生まれ変わりましてですね。
メイクの力って偉大だと思いましたよ。
そして、興奮のあまり、いろいろと使われるサブレさん着色の私線画なのでした。

こうなったら次の表紙はサブレさんに塗ってもらうしかない。

地上デジタル対応。

2006年08月01日 21時51分30秒 | 未分類。
液晶テレビをウチの親達が買いました。
ローン40回。
今まで使ってた10年物のテレビを
8万で下取りしてくれて金利が4千円で済むフェア(?)で
DVDプレーヤーとテレビ台付けてくれて
40万とかいう話に乗ってしまったらしい。

今日、取り付けて居間にあるんですが
平らで眩しくて音が変で…。(?)
と近代的過ぎて別の世界です。

気になる映像ですが、
女優浅野優子の顔が凸凹に見える位、酷な程綺麗です。
安住アナの顔も相当汚く映って見えます。

クリアってリアル過ぎて泣く…!



雑談。

2006年07月18日 12時57分45秒 | 未分類。
サブレ嬢の夢にトム・クルーズが出てきた頃、
私は夢の中で医龍霧島@北村に騙されていました。(笑)
明らかにそそのかされていたのに、
それをわかっているのに、思い切り流されて飲まれている自分がいました。(爆笑)
あーあ!
もうダメだ、あんな濃い顔で囁かれたら満腹になってします…!
って北村のサイト会員しか見れない場所多過ぎて意味わかんねー!(笑)

譲の誕生日が北村と一緒なのが身内内で非常に笑いの種でした。

先日、主任と「ウィニー」の名前が二人して思い出せなくて
「何でしたっけ、ニートでなくて」
「ジェーン!」
「それジャングルの王者たーちゃんの嫁ですよ、あの太い!」
爆笑。
そして新しく入った女の人の目覚まし時計はラムちゃんらしい…。
うわぉ!
女狐の娘が、衣装作りが大好きで、
休日にカートを持って大きなディスプレイ会場に行くとの事ですが
その会場へ行くに辺り、大体民族移動のように人の流れが出来ているので
道が分からなくても辿り着けるらしいのですが
それってその状況って…それ以上はもう聞けません。(怖くて)
そんな娘が東京の友達をつてに向こうに御住まいになり始めたのですが
(オタク生活満喫上京にしか思えなくなってきた)
以前からもう結構パンクでサイバーで話しかけにくい状況だったのですが
向こうに行って、カナリ洗練されたパワーアップで帰郷された次第です。
その隣で友達親子みたいな格好で並んでいる店長に口アングリズム。
何この職場…!(涙)

最近は夫の不在で一人寂しい人妻を夜な夜な慰める電話にふけっています。(笑)
って殆ど週イチ週ニペースでボスと生電話なんですが、
何回も何回も話しまくって
いやーもうこの人のカテゴリはオンじゃないよオフだよ!
というくらい適当な日常生活のゴタゴタばっかりを話し合ってます。
今度、らんまカラオケ大会とかしようよ…!(笑)
私らのユニゾン具合はピンク色のエヴァを二台同時に寸分違わぬ動きで
コマネチさせれる程に息の合ったシンクロ率!
たああ楽しかった!また!



今頃やぱかったかも知れない。

2006年02月04日 00時12分57秒 | 未分類。
交差点で信号が青だったので、右折しようと思って
一時停止して右に徐行しようとしたんです。
したらばですね、信号が赤のはずの左側から車が直進していったんです。
徐行もせずにそのままのスピードで直進。
私が右折しようとしている方向に。
それは信号無視の直進では…!
しかも乗ってる奴ら振り返りもしない…!
もしかしたらボーっとしていた私が信号無視かと思い、信号を見たら信号は青。
直進していった車の次の車は、停止線前で停止。だって赤だし。

ホント、ビビリました。
私が青信号信じて徐行とか停止しないで右折してたら
今頃さぞかしおっかない事態ですよ。
雪の冬道だしさ!

復活失敗。

2005年10月21日 22時47分31秒 | 未分類。
ネットの有り難みが身に染みる昨今、
いましがた、ゼネが乗っかっている漫画をアップロードしている最中、
またしても接続不良が( ̄□ ̄;)!!
先に流したトップだけは生き残ったのですが、
汁務室と更新のヤマ場(濡れ場?)は更新前のまま生き残ってしまい
何もかも間に合いませんでした(T_T)
しかも開通させた所も開通してないし( ̄□ ̄;)!!
とりあえず不幸中の幸いと言えば、
くろぴよ総司令閣下のブログはケータイから閲覧可能。
あーん、やりたい事いっぱいあるのに!
ネット依存症の私はネットが繋がらないと世界が閉ざされてしまうのです(T_T)