goo blog サービス終了のお知らせ 

【微塵我報】

思い込みと勘違いと妄想と思い出補正の懐古厨による、最早ヲタクの余生です。はてなブログさんにお引っ越し予定です。

今年も有り難うございました。

2005年12月31日 20時36分36秒 | 語り。
御陰様で今年も無難かつ地道に年を越す事が出来そうです。
今更カミングアウトする訳でもありませんが、
本体が心底根暗で重たいものですから
相変わらず、つまらない事に腹を立ててみたり、
ちょっとした事でいつまでも陰に篭ってしまう事もあり、
「御前ええ加減にせぇよ!」と、
自分一人だけでぶっ倒れそうになる事も多々ありましたが、
それを昇華するように心がけつつ、
それでも、笑って喜んで嬉しがって萌えて燃えて悶えてのた打ち回れた
幸せな年でありました。
一緒にいてくれて、そして残ってくれている皆さんに有り難う。
拾う神を大事にします。

来年も引き続き、自分の首を自分で締め過ぎてしまわない程度に、何だろう、
頑張って生きたいです。
もう少し、余裕のある年相応の落ち着きを持ちたいと思います。
やっぱり、臆病にならず、いろんな事に挑戦して
少しずつでも自分に自信が持てるようになりたいですね。
自分は自分が倒さなければならない最後の敵だと思っているので、
自分をキチンと見つめて、あわよくば好きになれれば。という事で。

今年の反省を踏まえつつ、来年の抱負ですか。
目標体重→人並み。
…って当たり前じゃん…!
ダイエットを決めた際に
「杉本彩のような三十路を目指したい。」と以前から申しておりましたが
(「見た目杉本彩のようなエドリラーです」とかって名乗りたい。
とボスに訴えたら物凄く良い笑顔を頂けました★)
三十路に入る前に
「まずエロ歌姫を目指しなさい」
と主任に言われてしまいました…!
そっちの方が無理な気がする…。
相変わらずhitomiとか好きですけどね。
何にせよイベントとかオフ会とかで逢ってくれる人を
幻滅させないのがテーマです。(笑)
今年も頑張ろう。今年は見た目の成果がちょっと出たので。

とりあえず来年の目標。
男よこせー!(渇望中)
ダメだ、続負け犬キャラだ…!
ヲタ方面では、クール・スタイリッシュ・ビューテイ!
な演出をしたいですね!
よりアグレッシヴに…!
アグレッシヴなのにクールって矛盾してないか?

そんな訳で、そんなこんなですが皆さんどうか良い御年を!
紅白に中澤姐さんと保田とジョンソンが出ていて、目頭が熱くなった私でした!


変な夢。

2005年12月30日 19時38分37秒 | 労働。
変な夢を見た。

青い空、緑の草。

勿論、外。

上半身裸で横になっている波田陽区。

その腹を右手で触っている私。


…意味わかんねぇよ!(笑)
即効で目覚めましたけど。

某様にその内容をメールしたら
「今更、波田陽区なの?」
と突っ込まれた。
え?そこを突っ込むの?(笑)
普通、上半身裸の男の腹触る事じゃん!(笑)
しかも波田陽区のピークを越えた時期の今更を…!

試しに主任に話してみたら
「うわぁヤバイ、ラズリン欲求不満ー!」
って走って逃げられた。(笑)
確かにいろいろと不満だけども、ギター侍のないの…!

結局どうして波田陽区なのかというと
前日の夜のいいとも特番で、彼が両腕広げて
「セクシー!」と言ってたせいかと。

変なの。(私がな)

ミュージックバトン(再録)

2005年12月29日 22時19分40秒 | バトン回答。
■コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量
入ってなーい!

■今聞いている曲
※愛内里菜「wonderful denger」※
「私は遠回りするの 私は無駄にもするの 私の差し出す指はいつでも拳に変わる」

■最後に買ったCD
※Gackt「Metamorphoze」「BLACK STONE」※
開封してもいない…。

■よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
※奥井雅美「V-SIT」※
アルバムです…。高校生の時に流行っていたアニソンタイアップ曲が多かったのですが
原稿しながら夜中聞いていた事が多かったので…。「Ma-King」に続く。
奥井雅美大好きだったなぁ。自分がハマっても他の人がハマるかったらハマらないものです。
サイトとサークル名はここから引っ張りました…。
※ロードス島戦記「サウンドトラック1」※
サントラなのでOVA版のBGMと主題歌なんですが。全体的な音の雰囲気に歌声は世界観の空気を感じさせて懐かしく心地よく。
時折、自分内ロードスフェアが始まるのは、このCDをうっかりかけてしまった時。
※草尾毅「TAKE A SHINE」※
良いとか悪いとかではなくて個人のアルバムで初めて買ったのこれなんだもの。ある意味仕方ない…。
※Gackt「dears」※
曲が好き、歌が好き…とかいうのはよくあっても、基本的に歌に感動したとか励まされたとかいう事が全くない私ですが
この歌は完璧に違いました。私の背中を押してくれる。
「例えどんなに傷ついても どれだけ傷つく事になっても 誰にも僕は止められない」
「例えこの声が届かなくても 二度とあの頃に戻れなくても 叫び続ける僕がいる」
「どれだけ時が流れても 体を揺さぶる想いのままに…戦い続けた証は残るから」
「僅かな光を見つければいい 今は太陽は上がらなくても「振り出した雨はいつかやむんだね…」」
…自分が現れる時はこの歌をBGMに背負って登場するくらいのイキオイは欲しい。
※宇多田ヒカル「誰かの願いがかなうころ」※
「皆の幸せは同時にはかなわない」…って凄い詞だよ!
この歌詞をマジマジと追うと何だか全く持ってそうなんだけどホントにやるせねー!って思いました。
…というか、最近の歌に興味はないのか俺的チョイスでした。

■バトンを回す人…!

コミックバトン(再録)

2005年12月29日 22時16分56秒 | バトン回答。
■1.コミックの所持数■
本棚三つ分満杯。主に小学生後半から高校生時代に入手した90年代漫画ばかり。
資料化している物と手元に置いておきたい本は机の引き出しに入れてます。

■2.今読んでるコミック■
現在も連載が続いている物では
※フルーツバスケット※
紫呉さんの腹黒さを覗かせる表情の数々は某国王を描く時には欠かせません。
夾君が好きです。ときめく異性というよりは弟か何かとして微笑ましく眺めている自分に年を感じます。
※デスノート※
私は頭が悪いので、この作品の先回り勘ぐり深読み展開が本当に賢いのか思惑的な穴があるのか全くわかりません。
そう思いながら見いてる。レムが好きだったのに死んじゃった。
※監督不行届※
庵野秀明という男に物凄く興味があったので、嫁になる人はどんな女性だろうと思っていたら安野モヨコだった…。
という視点から安野モヨコの世界に関わる事になったのですが(友達のカリスマなのもあって)
新婚生活を漫画にしているのに全然のろけた感じがしないところとか
登場人物の自分自身が全く美化されていないという所が凄く面白い。
この二人は上手い関係なんだなぁと感心した一冊。

■3.最後に買ったコミック■
※デスノートの最新刊※
Lの最期に満面の笑みを浮かべて自分が黒幕である事をさらしたのは詰めが甘いのか勝利宣言だったのか。

■4.よく読む、または思い入れのあるコミック■
※彼氏彼女の事情※
こんなに異存する程影響受けた作品はないでしょうね。
何だろう、話には、余りに簡単に解決したり納得の行かない部分もあるんですけど、
言葉や演出、シリアスとそうでない部分の配置、目線や仕草が凄く好みで。
※秘密の花園※
アーシアンの外伝ですね。ルシフェルとラファエルとミカエルの話の辺りの絵柄が一番好きです。
高河ゆんの凄い所は思いっきりプロなのに素人のような手作り感の小冊子をオマケに付けてくる所。
手作り万歳!って自分も引きずられるイキオイっていいなぁ。源氏…ってもう出ないのか?
※ベルサイユのばら※
いやもう多くは語らずとも伝説的オーラが…!
※レベルE※
富樫作品で一番好きです。頭いいなぁーっていう感心と好きに遊んでます感があって。
※北斗の拳※
…去年の今頃夢中だった。
とりあえず、自分内のバイオリズムで選択はいつも入れ替わります…!

■5.バトンを渡す5人■

ゲームバトン(再録)

2005年12月29日 22時14分56秒 | バトン回答。
1,コンピュータに入ってるゲームファイルの容量
  入ってねぇー!(終了)
2,今進行中のテレビゲーム
  ※ジルオールインフィニット※
   フリーシナリオに翻弄されてます。女主人公赤髪でラズリ。
   ピッチリ黒皮パンのセラのむき出しの腹筋に一目惚れし、
   彼の後を追いかけて旅をするが、
   旅先で出会った、金髪・甲冑・英雄と三拍子揃った勇者ネメアに悩殺される。
   一方で酒の匂いを漂わせたゼネの胸板はだけた男気に魅かれ酒場に通っては色々と教えを乞うている。
   ナッジに好かれているらしく随時話しかけられるが、この男とエンディングを向かえる事は避けたい。(笑)
   でもナッジもいい子なのよ…。でも私は英雄系が好き…。
  ※ロマンシングサガミンストレルソング※
   フリーシナリオ原点。ナイトハルトをこんなに愛しいと思う日は来るとは思っても見ず。
   真面目にやってるのか単なる演出なのか、ツッコミドコロが多くて充実。
   サガッ子向け。
3,最後に買ったテレビゲーム
  ※ジルオールインフィニット※
   ネットで買っちゃった…!発売日に豪華仕様の方が届きました★
   画集とかカレンダーとか色々沢山入ってます。
4,よく遊ぶ、または特別な思い入れのある5作
  ※ドラゴンクエスト4※
   私の生みの親的。このゲームさえなければ私のヲタク脱線は目覚める事はなかったに違いない…。
   ドラクエグッズとかもっさり持ってました。
   クリアリに夢を見ていたが、大人になってからやったリメイク版ではクリアリは存在出来ない事を悟り、
   それを受け入れた。オトナになったね…私。
※ドラゴンクエスト5※
   親子三代に渡る数奇で壮大で切なくて…何て言ったらいいのかわからないけども、とても奥の深いゲームでした。
   暗い内容なりにとても未来の明るさを感じました。生まれた子供の名前までビアンカが付けたら大変です。
   リメイク版も好き。当時見向きもしなかったパパスの渋さが自分の射程範囲に入るようになった事に年を感じる。
※ファイナルファンタジー6※
   私の育ての親的。この作品が10年を迎えて以降、初めてヒョウヤラズリという人が面白くなれたと思います。
   いろんな人と出会えました。いろんな人に知って貰えました。
   つーか、ゲームとしても色と味が濃くて深くて、今も発掘開拓中という妄想の炭鉱。
   FF6に関しては常に「今(になってから)が一番面白い」という感覚でいるここ数年。
※弟切草※
   基本的に怖いんだけど回数をこなしていくウチに段々慣れてしまい怖さを微塵も感じなくなり、笑いの渦へ…。
   主人公がドンドン馬鹿になっていく様は非常に面白かった…!フィガロネアにカナリ影響与えてますね。
   PSリメイク版ではプレイ回数が表示できなくなるまでやり込みましたが全選択肢はこなせてない。
   「かまいたちの夜」は何処で何を選べばどうなるかわかっているので一巡するどうでもよくなるけれど、
   この作品は最後の最期で話が覆っていくのが無防備な感じで好き。
   しかしSFC版で奈美と間違えてナオミを連れて来た後の事を考えるとホントにゾッとした。
  ※タクティクスオウガ※
   大事な所でいつも二択を迫られ、今後の見通しもつかないままに自分の行動で未来が委ねられ、
   そして決断した最善の方法が最良にはなりえない…という話を進める程に苦しくなる様は本当につらいゲームでした。(笑)
   親友や姉との決別は、相手の生死に関わり、正直何なんだ、このしんどさは!(笑)
   いい勉強になりました。この苦しさは「ゼノギアス」と「ブラックマトリクス」に受け継がれます。
   レオナールさんと、セリエ姉さんが好き。と言ったら「そんな感じがします」と言われました。テヘ。
  ※サムライスピリッツ天草降臨※
   格闘ゲームで同人してたんですよ。という痕跡を残す為に。このゲームを。首斬り破紗羅の全裸の嫁が大好きでした。
   キモカッコイイ男と言えば彼。この頃は彼の表現するのに「ヴィジュアル系」…という言葉が存在しなかったのよー。
  ※次点→ロマンシングサガ3、サガフロンティア、サガフロンティア2、ファイナルファンタジー4とかスクエニになる前までの辺り※
5,バトンを渡す5名

パレットバトン。

2005年12月28日 23時58分38秒 | バトン回答。
ダメ姉に来たパレットバトン!

○よく使うアナログ画材 
 ・勤務先で買ったパイロットの0.5シャープ(HB-B)
  ↑私の春風とお揃いの北海道限定ピンク
 ・勤務先で買った特売のぺんてるの消しゴム。
 ・ちゃんと画材店で買ったコピックマルチライナーと
  ネオピコライナー0.1~から1.0まで小刻みで絵用、枠用。
  消しゴムかけると消えちゃうよ。(オイ)
 ・いつの時代もマッキー油性必須。
 ・コピック各色。
  何だろう、せっかく手塗りが出来ても、パソで色が塗れないなら意味がない的風潮
  どうにかならんですかね。(泣) 

○好きな色
 ・ピンクと紫が好き。黒も。
 ・原色ビビット色。好きな色と見れる色が一緒でとりあえず助かっています。
  ラズリさんというキャラ演出上(謎)淡い色が似合わないんです。
  シンプル色というか…。
 ・絵の好みで言うなら高河ゆん配色、安野モヨコ配色が好き。
  そのうち、派手さと奇抜さが何処かに飛んで、おばちゃんセンスにならないか不安です。

○お絵描きのお供
 ・テレビを見ずに聞きながら主に。
  静寂だとかえって集中力が続かないので、時々音楽かけます。
  今、ジルオール描いてる事が多いので、何故かエロ歌姫か愛内聞いてます。
  癒し音楽は立ち止まってしまって進めないので
  惰性でも高揚して前に進めれるテンポでね。

○絵を描き始めたきっかけ
 ・ヲタ絵に関してはDQ4のせいです。
  小学生の時これにハマらなければ私は普通に生きれたかも…!
  当時回りにいた子達で絵描いてた子達って、
  絵を描いている自分達に対してとても選民思想的な物を持っていたので
  逆にちょっと嫌悪とかしていたものですが、
  自分すっかり描き出したのでゴメンナサイ。
 ・美術や図工的な作業は物心ついた時から普通にとても好きなんです。
  ただ、自分から描きたい物、モチーフを探せない。
  これを描け。と言われたら描ける。
  何だろう、生み出すよりは何かをコツコツやり続ける方が好きっていうか。
  デザイン学校の時もそう。
  テーマ・コンセプト、訴えたい物、伝えたい事まるでない。
  何描いていいのかわからない。
  自分で物事を一から生み出す力が無い。
  致命的過ぎてクリエイターにはなれる気がしねぇ。
  そんな事を確認する為に行った専門学校。(笑)

○次にバトンを回す5人
 さて、どうしたものか。(笑)

年末サービス業。

2005年12月27日 23時37分17秒 | 労働。
疲れた…。
年末の特売続きと、諸々の事情で只今灰になってます。
絵とかたまに描きたいよ…!
ゲームはしてるけどね…!

主にケータイメールの返事が遅れています。
ゴメンナサイ。

そして、年末年始の休日が凄い入ってるシフトでビックリ。
販売業にあるまじき、元旦休みが入れられてる…!
そして何故か、二日だけ出勤で三日から五日まで三連休。
何故?
とりあえず、初売りの亡者になる気ではいる。

問題はやっぱり年末年始はジムが休みなので、ちょっと体重の増加に問題が…。

きのこさんと映画。

2005年12月26日 21時59分40秒 | 休日。
レディースデーなので、
前々から御約束していたポタ映画をきのこさんと見てきました。
待ち合わせの時間の随分前に来て、久し振りに札幌満喫しました。
何も買えませんでしたが…。
眼鏡とかメガネとか。
エロ歌姫がプロモでかけてたようなメガネが欲しかったのですが、
いざ買いに行くと、具体的にどんな色形だったのか記憶がウロでした。
ヤバイヤバイ。後日再チャレンジ。
後は御陰様で今期冬ジャケットがまた買えていません。トホ。
去年ならまだしも今年千鳥格子なんて誰も着てねー!(泣)
最悪無難にユニクロ様の御世話になりそうかも…。
ちゅーか、服売ってる店の前通るだけで、毎度痩せなければと思うだけは思う。

そして、眩しいきのこさんと合流しましたが、毎度グズグズでごめん…!
ケンタ混んでたし…!

映画の内容はメモに書いたのでカットしつつ、
恒例、私が食べたい物を一緒に食べて貰う企画に御付き合いして貰いました。
某ケーキ店のカフェのデザートセット…!
札幌スウィーツ上位の店なんだけど、ちょっと期待し過ぎて空回りしました。
って感想。
美味しかったけど…美味しかったけど…こんな物かナァ。的な印象。
マダムばっかりで混んでたなぁ。

今度何か食べたい物があったら、また宜しく御願いします…!

大奥。

2005年12月25日 23時01分09秒 | 一般・視聴鑑賞感想。
そういえば、大奥華の乱が終った…!
遙か3景時編後半やっておる時とちょっと被ったので、
一瞬一瞬で見逃したシーンはあったのだけど…!

歴代大奥はかかさず見ておったのですが、今回の主人公が一番報われネェ…!
一番失った物多くなかったか?そりゃ出家もしたくなるわ…!(間違い)

相変わらず最期まで北村一輝がニヤリといやらしくほくそえむ度に
私は恍惚の彼方に飛んでいく訳ですが、さすがに大奥公式サイトの掲示板で
柳沢モエ!なんて悶えながら言ってる奴誰もいないので、
個人的なこの場で高らかに吐いている次第。

正直、バカと天才は紙一重であると同時に、私の中の
ヤバイ!と最高!もまた紙一重な訳で、それ故に
キモかっこいい!という賛美が生まれ、更なる高揚がもたらされる訳です。
実際いたら嫌な奴を愛しく思うのが二次元惚れの基本。

ラストは以外u結末でしたが、
上様は彼が出来る一番いい形で亡くなったのではないかと思います。
前半ただ見てるだけの嫌な人だった音羽さんですが、
後半の輝きっぷりったら凄かった。
この人、余貴美子さんですが
ベルばら10巻の黒衣の伯爵夫人の御付きのテオとかやらせたらハマりそう。
絶対ハマる。

いろんな強烈な女が出てくる大奥ですが、
今回「貴女は誰タイプですか?」と聞かれたら
御台所信子。なんだろうなぁ自分。
安子タイプではないし、右衛門佐のように頭キレる訳でないし、
かと言って、直情的繋がりかと思われるお伝の方程、見え見えな態度には出れず
大典侍程、あからさまな自信で敵作っていく事も出来ないし。
いろいろ考えた結果、一番壮絶だった方タイプです。
という自己分析する自分も間違ってるなぁ。と思いつつ。

娯楽が一つ減ってしまった。というオチで。



あちゃー。

2005年12月23日 23時34分59秒 | 労働。
さっきまで職場のシニアアダルトチームに混ざって忘年会行ってました。
そして、宴席ですが
主任と私の会話内容は全く理解出来ない異国の内容だ。という話になり
「私達はマニアックだから!」
と酔った主任に言われたショッキングな一言。
「ラズリンはオタクなんだよ!」

!!!!!!!!

何かもう、酔えなかった。

流せ、流せ。聞き流せ私…!受け止めるな…!
無理っぽかった。
何故って図星だから★

主任に「セフィロスが好きだ」とカミングアウトされて以来、
「私はヴィンセントが好きです」
とだけ答えて御互いの距離を保ってきたのに…!
ああ、私のオーラが人を呼ぶのか、それてもオーラに寄せられて集まるのか…>

正直、怖い。



調味料バトン。

2005年12月22日 19時22分46秒 | バトン回答。
きのこさんから無理矢理奪いました。(笑)

Q1.次のメニューにどんな調味料をかけますか?薬味は含みません。
>目玉焼き
塩か、胡椒。マヨネーズでもいいけどカロリ気にしてかけない。
殆どゆで卵扱い。

>納豆
食べれないのでパス。匂いからして吐きそう。

>冷奴
醤油と一味唐辛子。あれ一味って薬味ですね。

>餃子
付属のラー油か醤油。

>カレーライス
ノーマル。

>ナポリタン
粉チーズがあればかけるけど、無ければ別にイイ。

>ピザ
出て来たままの味で食べます。

>生キャベツ
青じそ和風ドレッシング。、シーザーサラダのドレッシングも好き。
塩ドレッシングも、レモンドレッシングも好き。

>トマト
そのまま食べます。マヨネーズかかってたら泣く。

>サラダ
カルパッチョのドレッシングとか好き。上のキャベツと分別なし。

>カキフライ
何もかけないで、カキの素材のドログチャ感満喫。

>メンチカツ
ハンバーグがカツっぽくなっているのが許せない時期があったけど、
ようやく美味しいメンチにめぐり合ったので嫌悪感は克服。
ソースかけるけどケチャップでもイケル。

>コロッケ
ソース。醤油でもいいけど、ソースに高級感を感じる。(笑)

>天ぷら
天つゆだく。市販の麺つゆを薄めたりして。大根おろしは絶対入れない!

>とんかつ
ソース、もしくはたまごとじ(それはカツ丼だ)!大好き!
というきのこさんの意見そのままです★

>ご飯(おかず無し)
白い御飯って白い御飯だけでは食えない…。肉が欲しい。
もし白米だけで食えって言われたら、
塩と海苔でオニギリにするか生卵かけちゃう。

Q2.周囲に意外だと驚かれる好きな組み合わせはありますか?
いなり寿司に醤油。ポテトサラダに醤油。

Q3.それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?
たこ焼きにマヨネーズ。
それだと、たこ焼きとお好み焼きの境目なくならんか?という意見。
味覚的には問題なし。
トマトにマヨネーズ。トマトの水分でマヨネーズが薄まっているのがダメ。
っていうか、作った翌日のツナサラダのマヨネーズが水っぽ過ぎて苦手。
鮮度は大事ネェ。
なめこ汁に大根おろしが入ってる。

Q4. バトンを回したい5名は?
なし!欲しかったら奪って!(笑)

あいのり。

2005年12月20日 22時52分33秒 | 一般・視聴鑑賞感想。
ヒデがいなくなった。
最初、個性的な変人少年だった彼は、
いつの間にか人間性溢れる存在に成長し、モテモテイケメン男に進化していた。
正直、ヒデの敗因は成長して大きくなり過ぎた故に
共に歩んで行く事を考えた場合、
どうしても対等にはなれないと思われてしまったような気がする。
相手を成長させよう成長させようと見返りのない真心を尽くしても、
それは何処か、手を貸す事によって、例え事実がどうであっても
上から引き上げてくれる事は、
結局上から見られているのと同じ事だったのかと思う。

私はヒデの方が好きですけど。
うっとうしいくらいのキレイな心がとても恥かしいと思うけれど。

…さておき。
あいのり。に美人でない女の子が参加している時、
心から頑張れと思う自分がいる。(笑)
キレイどころ可愛いドコロが圧倒的に第一印象での好感度で
彼女らは圧倒的に不利なのだけど。
ゆーみん。
ぬまっち。
タカノ。
彼女らは非常に良かった。
ゆーみんの事例は別格として、ぬまっちの無念には残念だと思ったし。
タカノは、女特有の打算や汚さがいけしゃあしゃあとしていて、
でも一途というか、わかりやすくて
結構好感度高かったんですけどね。
男から見たら嫌だろうし、例えば、私がおまみの立場とかだったらヒジョーに
ムカッ腹だろうけど、第三者が普通に眺めている分には、面白かった。
でも、どうだろう。おまみかタカノかったら、タカノが好き。
報われない役割なのはわかる。でもそこが良い。
正直、おまみ対タカノの時に、絶対タカノが不利だと思っていたので
両方同時に振られた時は、正直よくやった!と思ったものです。

と思うのですが、あいのり繋がりのT兎さん、どんな感じでしょうか?





腫瘍事件。

2005年12月19日 22時02分54秒 | 微容健康。
土曜日の朝ですが
アゴから首にかけてのラインの途中の皮膚の中に
ピンポン玉サイズの腫れ物が入っている事を知りました…!
何か、コロコロするし触ると痛いような気がするし
余りの突飛な意味不明の産物故に、膿なのか、腫瘍なのか、しこりなのか。
とマイナス思考が錯綜した為、病院に行ってまいりました。
私、いつも病院に行く度に、あらゆる病院において
必ず甲状腺で引っ掛かってしまう為、またしてもエコーと採血に回されました…。
高いんだよ!検査!…という訳で
大した事もせずに医療費ガッツリ取られて帰ってきました。
どうやら、前回の風邪で晴れ上がったリンパの残りが腫れていたらしいです。
エコーでは甲状腺の異常は毎度の如く無かったので
数日後の採血結果を見るらしいですが
異常が見られたり、リンパのコロコロ感が気になって仕方ないなら
外科的、耳鼻咽喉科的な
「切開」
を行なうそうです。
とりあえず、今の時点ではコロコロは放置。
だって。

ところで。
ジムのトレーナーさんに、
「体重も体脂肪も落ちないんですけど!」(食うからだ)
と切に訴えてみたところ、メニューも組み直して頂いてしまいました。
そもそも、私の年齢で言うと、私が1日でこなしているメニューの強度は
かなりハードだったらしい。以外。
どちらかというと、ハードな筋力強化っぽかったので、
それをもっと有酸素運動を長くして、脂肪の燃焼を継続させよう。
みたいな感じで。
脈拍の設定を140にしたままエアロバイクを漕ぎ続けるのを最初にしてみたり。
けっこーツラんかった…。
そして背筋と腹筋を鍛えて腹回りを薄っぺらくしていく感じ。
とにかく腹回りと股下すぐの太腿周りのトレーニングを重点的に強化して。
脇腹落とす腹筋の仕方も教えてもらって毎日やってるし。
効果出るといいね私…。

そして、こないだ、明らかに履けないデニムを買ってきたので、
履けるようにして次回ネオロマ合宿に挑むツモリ。
マジでボタン閉まんなかったからね!
一万のデニムが三千円だったから買ってみたんだけど、頑張るさ!

追伸。
連日の豪雪の中、まだ今年の冬コート買えてません。
泣く。
っつーか、車検と自賠責とカードの請求が同時にガチコンきちゃって
正直ひもじいんですけど。
そして、予定外の病院代でしょ…。
それはそうと、個人年金に入ろうかどうか悩んでいます。

現実には眩暈さえする。


ネオロマ合宿。

2005年12月17日 20時54分24秒 | 微容健康。
帰宅して、星矢のゲームのムービーを見まくって大爆笑。
星矢はこんなに笑える作品だったのだろうか…!
ハーデス編のパンドラ様のアレとか、
アテナの壷の意味不明さについて更に笑い。
軽く安野モヨコ大会になり、「さくらん」の暗さと
脂肪服の重たさの直撃を喰らい、最後にシュガルンにひたすら萌えた。
可愛過ぎる。
そして何故か大奥の話になり、
話題の男女逆転劇よしながふみ「大奥」を見て頂いた。
ね、何か面白いでしょ…!と言う同意は得られた…!
FF7ACも鑑賞。
後は汁話ツェラ話とかいろいろ…!
夜中にシティーハンターやってたけど合宿で貫徹出来なくなっている辺りに
若さが足らなく…!

思った事。
痩せている奴はデブよりずっと食わない。
いやもうマジでこれは、永遠のテーマなんですが
自分、
彼女らにふっついてっても着れる服ねーだろ御前的な自覚だけは相当あるんで、
またコツコツジム通いで。
水はやっぱり沢山飲んだ方が良い。
自分に手間隙かけようよ私…!
うーむ反省。
っつーかやっぱり例によって異性の影が全くないの俺だけですた。
ヤッベー!
夢があるから今はいいの。とか言ってる年でいなんだよ負け犬!(笑)

翌日は、遙か3見ながら譲大会。
そのどえりゃー内容は例の別ページっつー事で。

次回近々温泉含めてリベンジ!
ウフフフ。

ネオロマ合宿。

2005年12月16日 23時24分09秒 | 旅行観光遠征。
を先日決行致しました。
いやーもう、前日大雪とかだったのでどうなるかと思ったけど
御仲間を車で駅までお迎え出来て一安心。
久々の対面なのでもうホーム真正面から迎えるの恥かしいくらい!
とりあえず、トキメキ空回りでうわずりながら
美のカリスマ二人を無事捕獲して、温泉へゴー!
行った傍からラムしゃぶ食べ放題…!
御飯のお櫃自体をお代わりしてみた。
もやしと白菜の山が凄くて肉当たらない食べ放題かと思ったら
肉の二皿目ごっつ凄い量…!食いきれなかった。
90分食べ放題なのに、30分で力尽きる我々。
勿体無い、実に勿体無かった。(笑)
味とか、本格的!を目指すなら向かないとして、
入浴代込みで1500円ならオッケー過ぎるくらいだ。

そして満腹を維持したまま風呂へ。
すごすごと、まっぱになり、浴場へ。
やー友達中、太腿と太腿の間に隙間がないの私だけでした。
御腹がポコっているのも私だけでした…!
わーわー!やっぱり現実だね!
御前らのその裸体くれ!
いいないいな、やっぱりいいなー!
痩せよう。マジで痩せなくては。
もう、くびれをつける為にフラフープとか始めた方がいいかもー。
新たな決意を胸に、脂肪をプルプルさせました。
でも、かなり女性を意識して目指しているいるメンツなのに
会話の内容がえげつなくてノリノリな人達。
そして、俺の洗顔洗髪方法はやっぱりオヤジのそれだったので
もっと時間と手間隙をかけて挑戦した方が良い。と思った。
ヒー。
で、何アレ!ってくらいドピンクな湯船発見…!
日替わりハーブ湯ローズ何とか。
余りのキョーレツピンクのせいか、その湯船俺らだけ。
ザブザブしまくってました。
その後、ここのメイン、お肌がつるつるになる温泉ボコボコに入りました。
何かちょっとヌルヌルした御湯が醤油っぽい色でジャグジーの如く
ボコボコしているので
煮られているみたいだ…。という感想をしてました。
あーでも気持ち良い…、周囲がババばっかりだったが…。

そして、真打ち露天風呂!
前日の雪の御陰か、景色的にも抜群…!
しかも、外気が寒いのに遠慮してか、中々人がやってこないが為に
ほぼ貸切状態が維持出来て…!
熱くなったら雪を掴んだり投げつけあったりしてほぼ住み着きました…!
ハーブの湯がミントで青くて。
一旦、室内浴場に戻ったりしたんですが。
それにしても、歩く度に、まZぱ転倒寸前になるくらい一人で足元滑ってました。
危険!
混み混みのサウナに入って、忍耐力のなさに一人すごすごと撤収しようとしたら
段に乗っているタオルがケツに貼り付いてしまい、
ちょっとギャラリーに爆笑くらった恥かしい私…。
その後出際に足を滑らせ、よろめきながらサウナを去った私…。
また露天に入って、美容と健康どころか、世間話や思い出話通り越して
この期に及んでヲタ話がヒートアップ…!

ヲタよのう…。